←サイトへ戻る
←TRPG トップへ
片道勇者TRPG
 灰の少女とヨルムンガンド
◆トップページ
◆1 ◆2 ◆3 ◆4
◆5話『転生と邪悪
◆6話『少女と真実

◆7話『ヨルムンガンド
 - 人気投票
 - 冒険の準備
 - 最初の城
 - 1日目 雪原
 - 2日目 山岳
 - 3日目 草原
 - 最終決戦
 - 決戦の後
 - 終わりに

◆ED話『エンディング
◆オマケ『お疲れ様会』
外伝『よみがえる闇』

騎士
ロリア

狩人
クスクル

勇者
マーシュ

理術士
ワイズマン

 
 

片道勇者TRPG 第7話 『ヨルムンガンド』

 
 これまでの冒険で、勇者たちはついにヨルムンガンドと戦うための『オベリスク』の作り方を手に入れます。しかし同時に、シースは【終末の狼】と化し、『闇』の側に行ってしまいました。
 次元倉庫さえまともに使えなくなった今、果たしてPCたちは最終決戦に勝利することができるのでしょうか……。 
 

人気投票

以下は皆さまからお寄せいただいた、前の第6話への人気投票結果です!
たくさんのコメント、いつも本当にありがとうございます!
 
順位 名前・コメント(※PL分は本人コメント) 寄せられたコメント(抜粋)
1位
(34票)
詩人
ワイズ
マン

ワイズマン
「この監獄世界に囚われたすべての人々の魂のために、そして何よりもシースのために! 我輩たちは負けるわけにはいかない! 読者の皆様がた!どうか応援してくれたまえ!」
「ようやく親子に戻れると思ったのに…辛いと思いますが、ハッピーエンドを信じています!」  「ズマンの主人公力が荒ぶっている! ところでいつの間にか一人称が俺になってたんですね」  「本当にシースのお父さんとは!お父さんだと分かってからのズマンがさらにお父さんになっててめっちゃ好きです……好き……最期にシースにお父さんって呼ばれてて良かった…次回最終回ですね!どうか大団円で幸せになって欲しいです!」  「うぉぉぉシースとの交流が熱すぎる!! 最初の頃『酷い嫁に逃げられた』とか言ってたのはシースって名前で薄々気づいてたからあえてぼかすためにフカしてたんですね!いいなぁそういう葛藤。ダブルズマンには笑った」 「全てが終わったとき、もしも彼女が人の姿に戻れていたら、あるいは姿形は狼のままでも自由の身となったなら……解ってるな、親父っさんよ?」  「最初ゲスかったおじさんが、頼れる老紳士に!娘救出への奮闘はプレーヤーの発想的にもかっこよかった!」  「娘さんを救えるのはナチュラル爽やか変態の緑髪でもミイラ取りがミイラになりそうな薄幸騎士でも、アレな妖精でもありません、最終決戦でも頑張ってくださいお(義)父さん!」  「まさかの前回PCとの共演でしたね^^ 今回もめっちゃ主人公感のある不憫ズマンが素敵でした…!シースと2人で幸せな家族に戻れる展開を熱望!!します!!」  「良いとこ持って行くお父さん素敵です」 「もうお前が主人公だ」 
2位
(30票)
騎士
ロリア
ロリア
「確かに私に残された魂は残りわずかですが、文字通り完璧に近い防御を手に入れた私に不備などありません。ここ一番の運には滅法強いと評判な私です、最後の戦いでも無事生き残ってみせましょう。最後まで立ち、皆の盾になることが騎士の努めなのですから」
「悲しい別れ(火炎のシルバーランス)から一気に強化されましたね。もう魂がギリギリですが、生きて帰ってくることを信じています!」  「伝説の防具のおかげで竜人の神をも屠れる騎士になった!これで勝つる!!」  「今回すごい守護神っぷりでした。そして最後、自らの魂を削ってでも他社の魂を救わんとする姿勢、まさしく騎士の精神だったと思います」  「装備に一切のアドバンテージ無しで開始かと思いきや、割とすぐに助け船がきて良かったですね。しかしそれをいい事にピンポイントに防具ばかりを充実させてしまう強かさ。あざとい」  「とこしえに封印されし力であったはずの【耳長剣のクリティカル補正】を引き出したリアルラックにも喝采を! 賛美を!! 惜しみない拍sh……(ドスッ、ばたり)」  「鎧と盾でラスボスも完封!アイテムで回復するから、死なないし…ヤク漬けの騎士強い!」  「武器が欲しいのに防具が寄ってくるロリアさん、ある意味パーティ内でバランス取れているんでしょうか」  「魂を賭けたシースの救出、最高です!」  「とにかく武器が出ない! きっと火炎のシルバーランスさんが『私以外の武器を手に取るなど許しませんぞームホホー!』みたいに呪っているのでしょう(風評被害)」  「正直、仲間内で一番魂がヤバいのにそれを分け与えてしまう献身は流石に騎士といったところ。人情派なのに肩身が狭かったなんて本当に半ケモはハードモードだぜぇ……」
3位
(29票)
勇者
マーシュ
マーシュ
「みんな、応援ありがとう……最後まで駆け抜けるぜ……! あと何度でも言うが俺はノーマルだ!!」
「勇者の素質が覚醒しましたね!(出目的な意味で)【壁壊のレーヴァンテイン】と共に最後まで駆け抜けてください!!」 「後半にダイス運が上昇したのはゼヌーラのおかげですね!」  「全裸男と黄金騎士の絆・・・┌(┌^o^)┐┌(┌^o^)┐┌(┌^o^)┐」  「しかし全裸である、は魔法の言葉…」  「返す返すもマリーの全裸が見られないのは惜しい…おっと、こんな時間に来客か」  「PLの皆さんと同じく、ドラゴン戦が終わるまでゼヌーラな事をすっかり忘れて読み入ってて、指摘されて思い出した瞬間にリアルに飲み物を吹いてしまいましたw これが尻アスな笑い……(違う)」  「ゼヌーラの悲劇」 「ロールも出目もこれまでよりずっとかっこよかった!全裸なのに!」  「今回ほぼほぼ全裸で色々ぶち壊しにする役でしたが、因縁の清算とかお疲れ様でした。 性別もそっちに引っ張られましたし、アレンの魂が強すぎる……」  「ゼヌーラはセッション途中で使うと演出を忘れがちになるという事がよく分かる回だったと思います。本人が真面目なのでなおの事忘れやすいんでしょうなぁ……」  「勇者らしい活躍キター!!…いやホント、字面では健全な勇者以外の何者でもないですよ?! 里のみんなの仇討ちができてよかったです。今度は世界の仇討ちですね!」 「ゼヌーラと不運ダイスの効果もあるのかもしれませんが、男性ロールがすごく合ってる気がします。オイシイし面白いです」
同率
4位

(23票)
理術士
シース
シース
“ワンワン! ……じゃなくて大変なことになってしまいました。私、人間に戻れるんでしょうか……お父さんとは戦いたくない……”
「実は連載の途中から嫌な予感はしていましたが…希望が見えてきたあたりで奪われるのがもう……助かってほしいです。いえ! 助かると信じてます!」  「シース死なない!」  「たとえ彼女が闇の側に付いたとしても、ロリアの最後の行動は決して無意味でなかったと、そう思いたい」  「親子っぽいと思ってたらまさか本当の親子だったとは!お父さんの為にぜひ元に戻って欲しい!」  「全員と夜の交流…夜が長い…(ゴクッ)。ズマンとは親子ほどの歳の差カップルかと思いきや父娘!? ああ、でもずっと心に引っ掛かっていた疑念が晴れたね。よかったね」  「完全獣化が解けるかは分からないけど、お父さんが救ってくれることを願ってます!」  「ハッピーエンドを信じます…!」 「遂にヒロイン力がオーバーフローしてケモ度数9.5ないし10の完ケモになってしまったシースちゃん。しかし今回を生き残る事には成功したので、捻くれてはいるものの優しいお父さんと平和になった世界を生きる未来を祈っておりますぞー!」  「うわあああああシースぅぅうう 父は行方知れずになり、母も死に、半獣となったために痛めつけられ喉を焼かれ、仲間がいない間も1人で闇の脅威と戦い続け、ついには自分の意志に反して仲間を襲う獣と化すとは…徹底的に不幸…! ワイズマンと穏やかに暮らす未来が来ますように…(できれば人間に戻って)」
ゴースト
ドッグ

ゴーストドッグ
「ニャッホー!みんな久しぶり元気にしてた? ン……ゴーストドックだよー!

 もうね。前回での毒にも薬にもならない感じ、ひどかったよね。でも大丈夫。今回はラスボスにズバッと切り込んでみせるから! 刮目して見よ!そして人気投票1位は今度こそ私のものだ!」(※元ンクPCの中の人より)
「名前がずるすぎる」 「んkゲフンゲフンゴーストドッグはやはり不幸だった」  「背負われシリアスブレイカー」  「ンク……じゃなかった、軍用剛弓渡せば戦ってくれたりはしないのでしょうかw」  「もう名前だけで笑える存在になってる…w」  「次の世界では人気ナンバーワンになるんだと意気込んでいた彼女に果たして活躍の機会はあるのだろうか…。ゴーストドッグさんの(過去の)活躍が気になる人は片道勇者オンラインをチェックだ!」  「あれ、ゴーストドッグって確かオンラインで・・・あ゛ーっ!」  「おかえり」  「ンク姐ー!! お懐かしや。オンライン版の最後の方で言ってたのはこのことだったんですね」 「オンラインのリベンジだ、今こそ、今度こそ世界を救ってくれ!!」  「だから斧は常に携帯しておけとあれ程……」 「とりあえずこの世界は半獣の主人公が幅を利かせる世界じゃなかったよ!」  「とりあえずオベリスク建造後はタクーシを踏んだり拷問したりする事になると思います(ゲス顔)」  「ンクにゃんー!!偶然の登場でしたが、うれしくなって〈自家製〉の方のリプレイ読み返しました。 あまり物語に絡めない立ち位置ですが、オベリスクの力で闇に一矢報いて下さい!(とGMさんにお願いします)」  「『獣人』で『青年期』の『女性』→ンクにゃんかな? 画像を見て→ンクにゃんだー!?(ガーン)」  「『間違っても足をけがして足手まといになったりしないし、十分に戦力が足りているところに助っ人として参上して気まずい思いをしたりなんかしない。(片道オンライン)』ンクにゃん…」
6位
(14票)
GM
(ゲーム
マスター)

ゲームマスター
「評価していただけてありがとうございます! これほどやれたのも、アツいロールプレイで盛り上げてくださったPCの皆さまのおかげです。いよいよ決戦回、お楽しみください! ゼヌーラは演出中に忘れがちだと分かったので今回からゲームシートにデカデカと書いておくことにしました」
「毎度のことながら演出が素晴らしい! 片道勇者プラス熱が再燃して、近頃また周回してます☆」  「とうとう明かされるシース衝撃の真実で大体ワイズマンの物語になっている感がありますが、ヨルムンガンド側の事情とかその他PC達の今後の人生にも期待が高まります」  「あと、マーシュさんがコリーナさんに会った時に修羅場ルかどうかがかなり気になります」  「今回もお疲れさまでした!この先どうなるのか気になります。〈自家製〉の時もそうでしたが、ゲームしてるだけでは不足しがちな物語(感情+テキスト)成分を大量に摂取できて、本当にうれしい限りです」  「こうなると流石にゼヌーラが平凡な日常という処理ミスは仕方ないですね…」  「決戦も含め本当に熱かった!気をつけろみんな!GMが泣かしに来てるぞ!次回はハンカチが必需品だ!きっと1枚や2枚じゃ足らないぞ!」 「最終決戦、楽しみにしています!」
7位
(13票)
黄金の騎士
タクーシ

タクーシ
「以前も申し上げましたぞ、わたくしは地獄から帰って来ると! これもみなさんの投票のおかげですな! 今回も大活躍ですぞー!!」
「まさかの復活に驚きましたよ!この世界観ではタクーシの性格も癒しに思えてしまいます。イケメン過ぎて別人説が・・・」 「君は……生きていたのか、タクーシ! 何とも神々しい姿になっちゃってまあ……」 「【エッチな】が抜けて超有能になったかと思いきや、素でセクハラブッこんでくるあたりクスクルと同じで魂レベルの性質なんですなぁ……オベリスク建造でもその有能さをいかんなく発揮していただきたい」 「おかえりタクーシー!! 黄金色に輝く騎士神とは一体。そうか、魔王と合体()したのか…!執拗な攻撃は好意の裏返し…的な?」 「やったー! 奴が金色に輝いて帰って来たぞー! 多分GMの温情なのだと思いますが、かえって面白くなっていいと思います。押し付ける気マンマンのロリアが面白かったです。」
8位
(10票)
薬師
ネムリ
ネムリ
「あばばば男の人こわい……! 見た目がまともでひどいことをしてくるだけならまだしも、最初から全裸で近付いてくる人がいるなんて信じられません……そうだこれは夢、夢ですよね!?」
「ああ、あまりにも男の人との出会いが酷すぎて、そろそろ学院物語のメアリーみたいな事になりそう…」  「ネムリ(キャァ!!道は知らないけれど、こ、こういうときって一番安全なのは、適当にウソでも教えておいて自分は違う方向に逃げればいいのですよね……前回酷い目に遭って学びました……)」  「前回、ダークズマンさんにされた事が最悪の予想よりは酷くなくて安心しましたが、今回も襲い掛かる露出狂の変態……! もう本当、強く生きて……? というか、ここまでゴリゴリと魂が削られそうな生き方をしていてまだ人の姿を保っているこのネムリは強い子だと思いますです、ハイ」  「怪しげな紳士に臭いをかがれ、全裸の耳長に道を聞かれ……なんて不憫な、もとい不運ロールがハマるネムリ。これはもう週末の狼(茶)とかになって、味方に戻ったシースとラストバトルを繰り広げるしかないですよ!」  「夜道を歩く全裸勇者に道を聞かれて、夜道には気をつけてって忠告されるなんて、全力で通報案件じゃないですか!がんばったね!」
9位
(8票)
狩人
クスクル
クスクル
「今回はお休みだったのでペラペラに押しつぶされた後、お城でみんなの下着を洗っておいたよ! 下着から想定されるエンジェルサイズは、鍛冶屋のオッサンがロングブレイド、ワイズマンがダガー、マーシュの下着はなぜかはじけ飛んで形として残っていなかったんだよね……細耳長剣くらいなんだけどね!」
「なんとなくクスクルなら触手にも本当に勝てるんじゃないかという謎の安心感がありました。気のせいでしたが」  「クスクル…、無茶しやがって…。俺は君に転生クスクル4号の名を送るぞ!(※送られなくてもそうです)」  「商人は不在でも存在感があったのに・・・」  「『シース、こんな姿になって!』のセリフが聞けなくて残念でした…。いや、今回それやると取返しつかないシリアスクラッシュだったから、むしろ良かったのか…?」  「今回は観戦回でしたが、終了後最後の冗談が衝撃的過ぎて印象に残りました」  「調子に乗ったロールで即刻潰されましたが大丈夫、演出ではどれほどないがしろにされてもダイスを振ればカワイイ最強だから……!」  「クスクルがいないと寂しいよー!! マーシュのゼヌーラにまともにツッコミを入れられそうなのはクスクルだけな気がするる〜」
10位
(6票)
鍛冶屋
ダグド

ダグド
「俺だって乙女になることくらいあるんだぜ……ひとまず武器を届けられたから俺の仕事は終わりだ、あとはアイツらががんばる番だな!」
「乙女か! きっと次はドS王子様キャラとかで出てくるんじゃないですかね似合わない(熱い風評被害)。最初の職人キャラが一番格好いいんだぜアニキ……」  「乙女だー!! 逃げられず武器も仕上げられず、死を待つしかないところを助け出され、世界を救う希望を見出したら、そりゃ乙女にもなりますよね。 聖剣をありがとう!」  「マーシュの武器のために10周もしたのか…。すごいガッツです。そんな漢らしいのに両手で頬杖ついて待ってるって乙女か!」
11位
(5票)
黒騎士
デューク
ガルツ

デュークガルツ
「見えていない部分では頼りになる場合もある! おじさんみたいと言われたのは心外だぞ」
「まさかロリアのために6週もしてくれるとは。でも、『うおーー!!』(1ダメージ)でしたし、きっと5回は倒れましたね」  「世界自体が人類には早すぎる領域なこのキャンペーンで、聖武具を集めるためだけに何週も周回してくださった彼には足を向けて寝られませんねぇ……」  「以前は【男好きの】疑惑を向けて申し訳ありませんでした!」 「ろくしゅう。でゅーくおじちゃん、聖防具をありがとう!」
12位
(2票)
理術士
ハキム
ハキム
「当初の予想通りワシの自己犠牲パワーを活かすことなく来てしまったのう、ほっほっほ。あとは若者たちに任せようかの」
「毎度アイテム性能が自己犠牲一直線なお師様、今回もその命を散らす事無く絆を結ぶに至りました。何というかこう、役割も含めて凄まじく死にたがりなお爺ちゃんですよね……しかし、魂の絆としてのオベリスク建造さえ乗り切れば、もう犠牲となる必要はないのです! このキャンペーンで最初に出てきた漢である彼には、穏やかな余生を送るため最後まで奮闘してほしいものです」
その他 ●次元倉庫の番人へ「プラス版だと自身の弱点である冒涜的なブヨブヨですら預かってくれるけど今回はさすがに人間までは預かってくれない、しかし本当にどうしてここに来たのか謎な人ですね」 
●最強のドラゴン「せっかく出てきた因縁の相手、隻眼という特徴的な外見も描写された……でも、原作でそうだった様に最強モブとは『一撃で倒せなければ、一撃で殺される』世界。ある意味原作準拠ではありますが、喋る事もなく畜生らしく散っていった様にはある種の哀愁を感じました。次は保護動物として生まれておいで……」 「ついに2話以来の登場を果たした…がゼヌーラに負ける悲しさ…強いはずなのに…」 
●さびた長剣へ「―さびた長剣ここにねむる―」 

冒険の準備

GM
お集まりいただきありがとうございます! それでは最終話、始めていきまーす!
一同
よろしくお願いしまーす!
ワイズマン
4人揃うのがはじめてセッション!

決戦のテーマをBGMに、血眼(ちまなこ)でショップを探しまわるみなさんの様子が見えます。
GM
そんな予感がします。

さて、今回は特別ルールが色々ありますので以下にまとめておきました!
◆今回のセッションの重要事項


・亜空間に物を収納できる能力者のシースがいなくなってしまったため、今回スタート時に持って行ける次元倉庫の中身は「1個だけ」となります。

・じゃあ次元倉庫の2個目以降はもう使えないの!? いいえご安心ください、本セッション中に次元倉庫の2つめ以降を取り出せる機会も用意されています!

・このセッション中、「『闇』の罠」イベントで触手を倒した数だけラスボスの攻撃回数が減少することを皆さんは知っています。

・ラスボスのブレスはPCが指定した【食品】【草】系アイテムが1つ消滅する効果がありますので【サボテンの肉】などはお早めにお使いください。
 
GM
ひとまず特徴だけ早めにセッティングしてもらえると助かります。
ロリア
特徴は【強そうな】【ドMの】がだせまーす。
マーシュ
こちらは【やたら硬い】【最強の】【盾の達人】が出せますー。
クスクル
【荷物整理術】【頼れるペット】が出せます。
GM
ああ、今回【最強の】が使えるんで、もうみんな入れておいてください。でいいですよね。

 
 
GM
では各々、取った特徴や出したアイテムを宣言してくださーい!
マーシュ
PC名:マーシュ  クラス:【勇者】
特徴:【最強の】【やたら硬い】【ドMの】【耳長】

持ち出したアイテム:
 【壁壊の聖剣レーヴァテイン】

「オレ……この戦いが終わったら結婚するんだ……」
GM
ってマーシュさんのコメントが死亡フラグー!!

持っていくのはもちろん聖剣一択ですよね、はい。
マーシュ
これで耳長剣を引き出すのもある意味勇者セレクトですね。
クスクル
PC名:クスクル(美少女)  クラス:【狩人】
特徴:【妖精】【最強の】【やたら硬い】【頼れるペット】

持ちだしたアイテム:【緑の森の矢】

【緑の森の矢】を次元倉庫から持ち出したよ。
前回同様、初期装備の【木製の矢】は矢が壊れた時の予備だよ!
特徴は耳長の解放した特徴【最強の】【やたら硬い】を使わせて貰ってるよ。
他には某超絶美少女【妖精】アレイラと同じように【頼れるペット】を選んでるよ!
ペットはアライグマなんだよねぇ〜。
マーシュ
アライグマ……前世の自分の殻を使役してる……。
クスクル
やっぱり【犬】か【猫】じゃないとダメかなぁ……。
GM
【犬(アライグマ)】って書いておいてくだされば問題ないと思います!
前世力が感じられてすばらしい!
クスクル
性能が同じならアルパカでもゴリラでもいいですよね。
マーシュ
ゴリラってダメージボーナスが+3D6くらいいきそうなんですけど。
GM
1D6だと貧弱なゴリラだ……。

ん!? よく見たらクスクルさんが持って行くのは【頑丈な軍用剛弓】じゃなくて【緑の森の矢】ですって!?
クスクル
命中重視だよ、【軍用剛弓】の分の火力はペットで補うよー。
GM
なるほど命中重視、一理ある! では次ー。

 
 
GM
(キャラクターシートを見て)ん!? 脅威の【LIFE】7!?
【知力+】4つって死んじゃいますよーワイズマンさーん!
マーシュ
【最強の】さえ入れていないズマン氏!
クスクル
ズマン、【知力+】じゃなくて! 【最強の】を入れようよ!
ワイズマン
【ST】増加も入ってたら迷わず【最強の】をとるところでした!
マーシュ
演出を優先するズマン氏素敵ですね。
ワイズマン
しかしやっぱり【最強の】と【やたら硬い】は必須ではーーーー? 【ドMの】も準必須では???
GM
特にアイテムが手に入らない場合、ドMの【ST】全快効果がつっよい!
マーシュ
こんな旅でまだ魂が削られきってないんですからみんなドMでも不自然ではないですね!
GM
さらに【最強の】を取ると3日分の移動で最大3点の【ST】が稼げますよ! と思うと強いなーこれ。
ワイズマン
文句無しに最強ですよね。でも節操無く最強になって噂とかされるの恥ずかしいし……。
マーシュ
節操ないって言われた(´・ω・`)
ワイズマン
マーシュさんは開放した本人ですからいいんですよ!
クスクル
仲間が頼りないのでクスクルは【最強の】を取るよ〜☆
マーシュ
【最強の】と【ドMの】は半必須案件ですねこれ……。
ワイズマン
結局ひよりました。

PC名:ワイズマン  クラス:【理術士】
特徴:【最強の】【やたら硬い】【知力+】【知力+】

持ち出したアイテム:【チェインクロス】

ドMでもなく、アンデッドでもない。人間のオッサンが旅立ちます。
自分から様々なものを奪い取ってきた世界に、せめて一矢でも報いるために。
クスクル
なんだとー。
マーシュ
ズマン氏、マーシュくんの特徴をとるの巻。

いいんです、生き残ってください……!!
ワイズマン
自分から死にに行くのとかっこよく死ぬのとは違う!
クスクル
ワイズマンのクエストが色々とアレなんだろうなーと深読みしたわたしはいったい何だったんだ。
マーシュ
なんだったんでしょう。
ワイズマン
はっは。
マーシュ
【詩人】とおなじで縛りプレイなのかなって思ってました、ラストにきて。
ワイズマン
思えば、【詩人】のいいところがまるで発揮されないキャンペーンでしたね。いいところあるの?
GM
いいところ……戦闘がなければ歌って寄生プレイしていれば平気なところ!?

ん!? よく見たらワイズマンの持ち出し品が【チェインクロス】!?

ダークワイズマン「……」 ※ダークワイズマンは杖に精神を宿している
ワイズマン
どうせ道中は火力いらなさそうですしね。火力は十分出る!
GM
何にせよ今回は道中で触手を減らさないとボス戦でたくさん攻撃が来るのでお気をつけください。

え、マーシュが1人で片付けるって? OK!
マーシュ
まって?

マーシュの攻撃は!! あたりませんよ!!!(出目で)
ロリア
こっちも最初は【フォートレス】持って行ってないからタンクできないよ! 気をつけて!
 ※タンク:敵の攻撃を引きつけてみんなの盾になる役割のこと
マーシュ
アアッ!

 
 
GM
(キャラクターシートを見て)ん? ロリアさんが持っていくのは【大地の鎧】でいいですか? クエストも確認してねという意味で。
ロリア
このクエストって絶対発動させなきゃいけないんです?
GM
もちろん使わなくても大丈夫です。
ロリア
(確認中……)ああなるほど、ちゃんと読んでませんでした、持っていく装備変えよう。

PC名:ロリア  クラス:【騎士】
特徴:【半獣人】【強そうな】【ドMの】【最強の】

持ち出したアイテム:【大気の盾】

なんかロールプレイよりもステータス重視みたいな特徴に。「強そうなドMの最強の半獣人」がここに生まれた。
ワイズマン
いよっ、頼れるタンク!
GM
「最強にドMな半獣人」とか言い出さないあたりがロリアさん!

持ち出すアイテムは盾! クエストを見据えたものなのか!
ワイズマン
【大地の鎧】という最強装備ではないところに一抹の抵抗を感じますね。
GM
なんとなくクエストを読み合いつつ進めてください、ええ。
マーシュ
よみあいつつ。ガンバルゾー。
ワイズマン
もしかしたら個人的にはロリアさんのクエストが開放されると嬉しいのかもしれない(とはいえ今の姿のほうも好きですよ)。
ロリア
ただなー!  クエストなー! ドM入れてるせいで出番ないかもしれない、あるかもしれない。
GM
できればみんなのクエスト公開せずに終わりたいですね!!
マーシュ
そうですね!!
ロリア
いま全員分のキャラシート見たら、みんな【やたら硬い】入れてた……。
ワイズマン
TRPGはローグライクではないので無思考で選択されるような特徴があったっていいんだ……【やたら硬い】【最強の】【ドMの】……!
マーシュ
だって……ほら……ね(狩人や理術士のLIFEを見ながら)。

 
 
GM
では特徴・持ち出し品のチェックOK! 次は所持金の算出をしてください。
 騎士ロリアは1D6×100シルバ、
 狩人クスクルは(1D6+4)×100シルバ、
 勇者マーシュは(1D6+3)×100シルバ、
 理術士ワイズマンは(1D6+5)×100シルバ
です!
マーシュ
1D6+3 シルバ   (コロコロ…) ダイス 3 + 3 6  600シルバ!

へいきん。600シルバですね。
ロリア
1D6 所持金!   (コロコロ…) ダイス 1 1  100シルバ!

安定の100シルバ。
マーシュ
ロリアさん前回といいひっどい!!
ロリア
やはり騎士は薄給なのでは。
GM
前回どころかロリアの所持金の出目はほとんど1か2じゃないですか!
ということでロリアさん100シルバ! おこづかいかな?
マーシュ
おこづかい。

かなしい……。
ワイズマン
1D6+5 所持金   (コロコロ…) ダイス 5 + 5 10  1000シルバ!
クスクル
1D6+4 お金   (コロコロ…) ダイス 6 + 4 10  1000シルバ!
マーシュ
そしてクスクルの6ですよ。ワイズマンも多い。
クスクル
クスクル、お金持ちだなぁ。
ワイズマン
クスクルさんは相変わらずお金持ちでんなあ。
GM
ロリア100! クスクル1000! マーシュ600! ワイズマン1000! OK!

 
 
GM
では次、PCはお互いにたいして【好意】を1ずつ結んでおいてください。今回は初期で合計3点ですね。
マーシュ
むすびました!
ワイズマン
【好意】オッケー!
クスクル
今回は絆を結ぶもの有りだと思うんだ。割とマジでー。
ロリア
今回は全員【最強の】を取得しているから好意判定楽だぞ!
ワイズマン
もう仲良くなろうとして気まずくなることもないんだ。
マーシュ
やめてください、かなしい!!
GM
残りの魂ポイントは以下の通りです! よくここまで生きてこられましたねーよかったよかった。
マーシュ
よかったよかったに何かの作為をかんじる!
◆現在の全員の【魂P】  ※初期6点、0になると物語上は転生できなくなる
 ロリア  1(1死1与3果て、で5点減少)
 クスクル 4(0死1取得3果て、で2点減少)
 ワイズマン 2(1死3果て、で4点減少)
 マーシュ 3(1死1取得3果て、で3点減少)
 
ロリア
残り1!
マーシュ
クスクルの0死。
GM
クスクルさん、ムードメーカーにして死なない人。
クスクル
珍しく火力担当も担っているので頑張ってます。
GM
では最終回、始めていきまーす!
一同
よろしくお願いしまーす!
ロリア
4人が世界を救うと信じて!
ロリア 騎士 女  魂P:1

最大LIFE 13  最大ST 10  
所持金 100シルバ  所持重量 2/4
能力値 筋力3/敏捷1/生命4/知力2/意志1/魅力2
特徴  【半獣人】 【強そうな】 【ドMの】 【最強の】

装備 【ロングブレイド】(攻撃力2D6)
    【騎士のコート】(装甲2)
    【大気の盾】(装甲4)

アイテム 【レザーシールド】(装甲1)
 
クスクル 狩人 女 妖精 身長16cmくらい  魂P:4

最大LIFE 12  最大ST 13
所持金 1000シルバ  所持重量 1/2
能力値 筋力2/敏捷4/生命1/知力3/意志3/魅力1
特徴  【妖精】 【最強の】 【やたら硬い】 【頼れるペット】

装備 【狩人の弓】(攻撃力1D6)
    【旅人の服】(装甲1)
    【緑の森の矢】(攻撃力2)

アイテム 【木製の矢】
 
マーシュ 勇者 男  魂P:3

最大LIFE 18  最大ST 10  
所持金 600シルバ  所持重量 2/4
能力値 筋力3/敏捷3/生命3/知力2/意志3/魅力2
特徴  【最強の】 【やたら硬い】 【ドMの】 【耳長】

装備 【聖剣レーヴァテイン】(攻撃力5D6、火炎属性)
    【騎士のコート】(装甲2)
    【レザーシールド】(装甲1)

アイテム 【鋭い耳長の細い剣】【ショートブレイド】
 
ワイズマン 理術士 男  魂P:2

最大LIFE 10  最大ST 11
所持金 1000シルバ  所持重量 1/2
能力値 筋力1/敏捷2/生命1/知力7/意志4/魅力2
特徴 【最強の】 【やたら硬い】 【知力+】 【知力+】

装備 【木の杖】(攻撃力1D6−2)
    【チェインクロス】(装甲3+火炎1防御)

アイテム 【旅人の服】
 

最初の城

- オープニング

GM
さあ、いよいよ最終決戦です! みなさんの魂は再び大地に降り立っていきます……。

4人はまた、「監獄世界」へ帰ってきました。
ですが、この世界に降り立つのもきっとこれが最後のはずです。
今度こそ、この戦いに勝利し、元の世界へ戻るのです!

ということで、気がつくと皆さんはまた最初の城の薄汚れた謁見室にいます。
壁には相変わらず、たくさんの廃人化した勇者たちが陳列されていますね。

今回のプレイヤーはロリア、クスクル、マーシュ、ワイズマンの4人フルメンバーです!
残念ながらシースはいません。いるのは、皆さんだけです。
マーシュ
「くっ……みんな目がさめたか……?!」
ロリア
「う……ここは、また……」
ワイズマン
「くっ……やはりシースは……」
クスクル
「よーし、うにょうにょめー、かかってこーい」
GM
(イーリスもシースもいないからGMがしゃべれねえ!)
クスクル
シースのことはかくかくしかじかで聞いたことにしておこうー。
マーシュ
「ハッ、ハキム氏はどこだッ?! 前回、真っ先に狙われると……!」
GM
ハキムさんは3日目あたりにいると思います!
ロリア
3日目。みんなオベリスク建造中かな。
ワイズマン
ハキムさんが老体に鞭打ってそんな重労働を。
ロリア
今更ですけどオベリスクってなんかモニュメントみたいなやつでしたっけ。
GM
その通りです! 歴史的なものとほぼ形状は同じと想像してください。
言葉で説明すると、すごくでかくて長い四角柱で先端がとがってます。
ロリア
はーい、名前通りだった。
マーシュ
ほんとだ、ウィキペディアでググったとおりの見た目だ……!
GM
さて、そろそろ進めます!

いつも通り、ゴゴゴゴゴ……と城が揺れ始めます!
マーシュ
さー逃げましょう。
クスクル
「きたな!? うにょうにょ!」 弓を構えて……。
ワイズマン
「来たか……オベリスクの準備が終わるまでは相手にしないのが吉だな!」
ロリア
「こんな事に慣れてしまうのは嫌ですが、今はとにかく逃げますよ!」
GM
そう言った次の瞬間!
轟音と共に城の天井を突き破り、超巨大な漆黒の触手が振り下ろされます!

誰かがつぶされる……!

みんなそれを覚悟しましたが、触手が叩きつけられたのはあさっての方角です!
そこにいた廃人と化した勇者たちがつぶされ、あるいは吹き飛ばされていますが、幸運なことに皆さんに被害はありませんでした。

一体、これまでと何が違ったのか?
もし違いがあるとしたら、ヨルムンガンドの『眼』たるシースがいなかったこと……。
クスクル
「あら? あらあら〜」
ロリア
「……誰も当たらなかった? いえ、考えるのは後です、今はとにかくここから出ましょう!」
マーシュ
最初にシースが触手にさらわれたのは、カモフラージュだったってこと……?
GM
そうですね! 最初はまだPCたちがそこまで脅威だと思われてなかったのと、怪しまれないようにするために全力で触手がシースを捕まえていました。
クスクル
前回潰された分の腹いせにちょっとだけ矢を刺しておこう、びゅん、びゅんっ。
GM
クスクルの矢は触手にちょっとだけプスプス刺さります。
マーシュ
「何をしてるクスクル、潰されるぞ!」と羽をつまんで走ります。
GM
さて、城中の天井を突き破ってドォォン! ドォォン! と巨大触手が叩きつけられ、天井の裂け目からは細い触手がモギャアアアと追いかけてきます!
ワイズマン
「うおおおお! 走れ走れええええ!」
GM
廃人勇者たちがつぶされるのを尻目に、皆さんは城の廊下を走り続けます……。
クスクル
「自動で移動するから【ST】消費ナシだね、やったぁ!」
マーシュ
「あーはいはい! もぐぞ!」
クスクル
「ぎゃ、虐待だーーーーっ!!!」
GM
ということでいつも通り、皆さんはなんとか城の外に脱出します……。

 
 
GM
さて、闇の触手から何とか逃げ切りました!
屋外に出ると、やっぱりこの世界の空は赤く、太陽は見えません。
いつも通り、遠くの空には雷がゴロゴロしてて世界の終わりっぽい雰囲気です。
ワイズマン
「ゼェ、ゼェ、みんな……無事か……」
GM
(あ、ワイズマンさんアンデッドじゃなくなったからちゃんと疲れてる)

落ち着いたら、皆さんはシースに教えてもらった方法で次元倉庫から一番大切な一品を取り出そうとします。

そして次元倉庫からの引き出しは無事成功し、皆さんは望みの一品を取り出すことができました! これまでのシースは心の底から味方だったようです。
マーシュ
よかったよかった……シース、これからもズッ友だよ……。

「さて、今回はどういった指針で動くか……」
ロリア
「ところで以前からクスクルさんの姿を見ていないのですが、どなたか彼がどうなったかご存知ではありませんでしょうか?」
ワイズマン
「クスクル君なら、そこで飛んでおるのがそうだ」
クスクル
「クスクル、ここ、ここにいるよ、クスクル」 アライグマに乗ってる。
マーシュ
「ディスイズ クスクル」とそのままつまんでロリアに差し出します。
ロリア
「……はい?」

「いえ、このアライグマはクスクルさんじゃなくて、って、え? 飛んでる?」
マーシュ
「いや、むしろこっちが本体なのかもしれない」 ペット注視しながら。
GM
そう、見た目的にはクスクルさんが動物になってお付きの妖精が付いた感じですよねこれ。
クスクル
しまった、ペットがアライグマだからまた混乱させてしまう!
ワイズマン
アライグマに乗ってる→マーシュにつままれる→リリースされて飛んでる 

忙しい!
マーシュ
「ようクスクル……」
クスクル
「はーい、全裸」
マーシュ
「羽もぐぞセクハラ妖精」
クスクル
「ぎゃっ、虐待だーーーーっ!!!」
ロリア
「え、ええっと。もしかしてマリーさん、いえ、マーシュさんと似たような感じですか?」
マーシュ
「そんなかんじだと思います、ハイ」

 
 
ワイズマン
あれ、1日目の内容が判明してるぞ。
マーシュ
それ、思いました。これ、なんでわかったんだろ
GM
あ、1日目は従来通りなので皆さんこう推測しました。

すでに見慣れた1日目なので、皆さんは地図がなくとも分かるはずです。
【1日目】 地形:雪原
 北:『闇』の罠
 中央:集落(ランダム)
 南:無人の鍛冶屋
 
GM
1日目は雪原です。寂しく雪が降り積もっています……。
ロリア
もしかしてずっと同じマップでプレイしていたのだろうか。
ワイズマン
なんだって。ちなみにこの推測はあくまで推測です?
GM
確定情報なので信じて構いません!

少なくとも3話と5話と6話の1日目はこれと同じですね! 4話目だと1日目の北と中央が入れ替わりました。
マーシュ
「さて……オレは触手を破壊しに行こうと思う。ついてきてくれる人はいるか?」

初日に行くのはリスキーかな……。
クスクル
「耳長が触手破壊にいくなら援護してあげようかなー」
ワイズマン
「我輩も共に行こう。先手を打つくらいでちょうどよかろう」
クスクル
あ、あれ? ワイズマンも行くの?
マーシュ
みんな仲いいな。

「2人もついてきてくれるなんて頼もしい限りだ。……今回はこっちからどんどん先手を打たないと、だからな」
ロリア
「多分ですが今回が最後になる予感がします、私も行きましょう」
ワイズマン
「なんだなんだ、みんな固まっていくのか。2人もいれば余裕を持って倒せると思っていたのだが」
クスクル
ちょっと待ってー、誰か集落でガチャ回さないと。
GM
では参考までに行き先情報をもうちょっと詳しく述べていきます。
『闇』の罠:いつも通り。【反撃ダメージ】15なので失敗したらワイズマンは死ぬ
集落:お買い物チャンスなど
無人の鍛冶屋:PC人数だけ食品ドロップ表チャンス
 
ワイズマン
知らない情報が頭のなかに!
ロリア
食品!!!
クスクル
これは一旦作戦会議。
ワイズマン
「つまり、こうだ。火力に自信のある者2名が北へ、それ以外がそれぞれ中央と南に行くという案だ」
マーシュ
食品は食品で欲しい。

「オレは当然北だな」
GM
ダグド『俺んちに持っていけなかった食料があるから勝手に探せよな……な……!』
マーシュ
こころ の なか に ちょくせつ ひびく……。
クスクル
火力的にNo2はボクになるのかな?
ワイズマン
ですね。火力大臣のクスクルさんにはかなわない!
GM
でもそれ、【レベル】7のクスクルじゃないですかねえ……。
クスクル
そうなんだよねー、【レベル】あげないと【貫通射】できないから、実は結構弱いんだよねー。
GM
(まあ15ダメージを喰らっても生きてるという意味ではクスクルが適任だよなとワイズマンは思うかもしれません)
ロリア
(ワイズマンさんだけ即死クラス? あ、本当だ)

「では、私は南へ行きましょう。守りには自信ありますが、肝心の火力が殆ど無いので……」
マーシュ
じゃあ付き添いは……オッケー、クスクルさんですね。
ワイズマン
「では我輩が集落だな」
クスクル
集落行く人にお金渡すよー。
マーシュ
こちらも集落行く人にお金といつもの(剣)渡しますかね。
ワイズマン
「(またか……)」
GM
謎の量産耳長剣!
マーシュ
「いやあ、最初のころを思い出すなー」といいながら、お金と剣を渡します。

「こうしてお使いしたっけか。すごく昔のことのようだ」
クスクル
ズマンに990シルバを渡すよー。
ロリア
「では私からも」

100シルバを渡します。少ない。

「……なんですか、騎士はいつも困窮しているんです!」
ワイズマン
「ロリア嬢、元の世界に戻ったらうまいものを食べ歩こう。な……」
ロリア
「……はい」
マーシュ
「オレも……付き合うぜ……」

じゃあこちらもお守りシルバの5だけ残して595渡します。みんなに何か会ったときのために4シルバ、て思ったんですが、計算の端数めんどそうだったので、5に!
ワイズマン
では皆さんの財布からお金をいただきまして。計2690シルバ。

そしてマーシュさんから予備の【耳長の細い剣】をいただきます!
ロリア
ああ、渡すのはやっぱり99シルバにしよう。いや96シルバかな。
ワイズマン
ひどい! みんなが端数を削って計算結果を狂わせてくる! 
GM
あの、今回最後なんでお守りシルバ残しても【伝説P】入らないです……。

見て下さい、これが片道勇者TRPGプレイヤーのイヤな習性です。
ロリア
最後まで和マンチ的なセッションである。
マーシュ
いやーだってほら、つい、クセで……。
クスクル
物語的には終わりでも、クスクルの未来はきっとまだまだ続くからぁ〜。
GM
【伝説P】入らないから全部渡して大丈夫ですよ!
ああ、でもほんの少し残しておけば大荷物の何でも商人が出たら草を食べられるかな。
※プレイ後のエラッタで【枯れた草】【こげた草】の2シルバの草2種は買えなくなりました。
ワイズマン
「費用は耳長剣ブルジョワが全部出してくれると言っておる」
マーシュ
「一応形見だからなコレ!? 世界のためだからホイホイ換金してるけど本当ならやりたくないからな!?」
GM
アライグマ「キュルルッ(急な万能商人に備えて100くらい残して渡す、が戦略的にはベターなのかなー。まあ全部でもいいけど)」
ロリア
とうとうGMがアドバイス役に困った末にアライグマ使い出した。
マーシュ
GMッ……!
GM
(どうでもいい話ですが「アライグマの鳴き声」でググったら鳴き声を聞けるボタンが出ました。グーグルさんすげえ)
ロリア
(やだなにその機能知らない……)
ワイズマン
では草草肉サボテンパーティーのために皆さんの手元に100シルバずつ残して2400シルバへ!
マーシュ
そうですね、じゃあ手元に100シルバ残しておこう。
クスクル
「いつものパターンだとお金を持っている人はお店に辿り着けないもんねー」
マーシュ
「そして何も持ってない人がたどり着くアレだな」
GM
ではワイズマンは900と500もらって2400ですね。ロリアさんの100シルバはそのまま突き返されました。
マーシュ
ツライ。
ロリア
「……」
マーシュ
「……元の世界に戻ったら、酒、おごるぜ……」
GM
アライグマ「キュルル(まあまあ、落ち込むなよ!)」
マーシュ
アライグマ笑う。
クスクル
「ロリアにはボクが狩った新鮮な動物の肉を食べさせてあげるから大丈夫だよ。うんうん」

「狩れなかったら、ここにアライグマがいるし……」
GM
アライグマ「!?」
マーシュ
「元アライグマとしてそれいいの!?」
クスクル
「アライグマ獣人であって、アライグマではない、ハズ……自信なくなってきた……」
マーシュ
「構造的なものは一緒なんじゃないのか……」

 
 
ロリア
あ、そういえば念話ってもう個々人で使えましたっけ。
GM
シースに次元倉庫の扱い方と共に教えてもらったので使えるものとします! でないと意思疎通ができない!

ではそろそろ移動です!
マーシュ&クスクルが北! ワイズマンが中央! ロリアが南!

1日目 雪原

- 1日目北エリア 昼

GM
では1日目雪原、北から!

マーシュとクスクルが雪原を進むと、何もなさすぎる一帯に出くわしました。何が起きるか、お二人はもう知っています。
マーシュ
当たらなかったら死。怖いですねHAHA……。
<『闇』の罠>


 何もない平地……だがそこは『闇』の罠だった。地面から突然、巨大な【ヨルムンガンドの触手】が現れた! だが今の君たちにとっては罠ではなくチャンスのはずだ!
判定:【生命】11   ジャッジ:『闇』に立ち向かう理由(判定者以外でもよい)
成功:【経験値】5獲得。【ヨルムンガンドの触手】1体との戦闘が発生する。
失敗:【経験値】5獲得。ランダムな【特徴】(D66)が付いた【ヨルムンガンドの触手】1体との戦闘が発生する。)
 
マーシュ
「クスクル、矢つがえとけっ!」と剣を構えます。
クスクル
「ぼ、ボクは通りすがりの妖精さんだよー」
GM
マーシュの聖剣がボボォーと燃え上がります!

そのとき、地面からドォォォンと巨大な触手が現れ、大量の目を見開きました! ヨルムンガンドの触手です!

ジャッジ:『闇』に立ち向かう理由(判定者以外でもよい)

誰かお1人さまお願いしまーす。
クスクル
「個人的にはあれだ、えーと、なんだっけ、あれだ、えーと、ま、いっか」
マーシュ
「さぁ……狩られる準備はできてるか!? 全ての人の魂の安寧のため……なぎ倒す!」
GM
おお、ラストっぽい、ジャッジOK! マーシュは闇と戦う決意を新たにし、勢いよく飛びかかります!
マーシュ
【生命】は一応クスクルよりこっちが上ですから、一応! 一応!
GM
ではマーシュさんは【生命】で目標値11→10を判定して下さい!
ワイズマン
あ、地味にやばい。
マーシュ
2D6+3+1>=10 【生命】判定! ゴクッ。
   (コロコロ…) ダイス (3+1) + 4 8  -2失敗!
ロリア
アーッ。
マーシュ
運命力には勝てなかったよ……。
GM
失敗です! なんだろう、たった出目6でいいのに届かない、この安定感。
クスクル
……さすがだなぁ。
マーシュ
私の期待値は出目4です。いいですね?
ワイズマン
まあ、特徴がつくだけですから、ほら。えーと(特徴表を見に行く)。
GM
まあエッチな触手とかになるかもしれませんしね。強くなる確率はそんなに高くないです。
クスクル
エッチな触手希望!
ワイズマン
21パターンもあるうち、引いてまずいものはそんなには無い!
マーシュ
エッチなだと(クスクルさんがいるから)非常に倒しやすそうですね ハイ。
クスクル
っていうか、みんながフラグを一生懸命立ててるのが怖いねぇ。
マーシュ
凶悪とか最強は勘弁願いたい!
ワイズマン
(これで最強を引いて2人とも死んだらどうしよう)
GM
という感じですが、【覚醒】しますか? それともこのままでOK?
マーシュ
ど、どうしよう。
クスクル
いっちゃえ、いっちゃえー。
ロリア
死ぬフラグがどんどんでてくる。
マーシュ
このパターンはマズいやつを引くパターンな気がしてならないんですよおお!!

「まあだいじょうぶだろ」って慢心が運命を引き寄せる……!
クスクル
死んだらそのとき考えよう!
GM
成功させるには【覚醒】で出目3以上です!
ワイズマン
がんばれ……アレン……!
マーシュ
アッ【覚醒】しろって言われてる。

はい。します。
GM
OK! 成功率66%!
マーシュ
なんでだろう、3以上出すのが……無理難題に見えるや……。
GM
マーシュさん覚醒2→1!
マーシュ
1D6 ウオオオオオ!!

   (コロコロ…) ダイス 1 1  失敗!
GM
アッー!
クスクル
知ってた。運命力ゥー!!!
ワイズマン
アレン仕事して。
マーシュ
アレン「Zzz……」
ロリア
アレン「1出せって言われた気がした」
GM
アレン「ははっごめんごめん、苦しんでるのを見るのが楽しくってさー」
マーシュ
ある意味仕事しましたね畜生。ドSのアレンか、このやろう!
クスクル
まぁまぁ、まだ変な特徴がつくだけだし、大丈夫、大丈夫。
GM
さて、マーシュさんの【覚醒】、残り1回! どうしますか!?
マーシュ
【覚醒】を使うのです……って囁きが聞こえる……。
GM
たぶん付く「特徴」の8割くらいはそんなに強くならないですよ。
マーシュ
じゃあ、もう、うん、やめときます……。

クスクルくんいるし大丈夫だよね 大丈夫だよね?(ガタガタ)
GM
炎を吐く触手になってクスクルさんが焼き殺される運命とかじゃなければ。
マーシュ
ギャー。
クスクル
焼き妖精 2000シルバ。
失敗:【経験値】5獲得。ランダムな【特徴】(D66)が付いた【ヨルムンガンドの触手】1体との戦闘が発生する。
 
GM
ではまず【経験値】5点を獲得してください!
マーシュ
【経験値】0→5、【レベル】が3に!
クスクル
はいはーい、経験点たしましたー。【レベル】3!
GM
では振ります! 運命のダイスロール!
マーシュ
主よ この身を委ねます……。コワイコワイコワイコワイ。
GM
2D6 モンスター特徴表D66  (コロコロ…) ダイス (5+3) → 35!

35 【必中の】です!
モンスター特徴【必中の】
 【反撃ダメージ】が2増加する。【経験値】が1増加する。
 
GM
【反撃ダメージ】が2増加!
マーシュ
まだマシ、まだマシだった! まだマシだよきっと!!!!

凶悪とかそんな最悪のシナリオは避けられたのだと喜ぼう、喜ぼう……!!
モンスター【必中のヨルムンガンドの触手】

 【LIFE】30 装甲7 【防御値】10 【反撃ダメージ】17 【経験値】8
 【ドロップ】ドロップアイテム表×1
 
ロリア
つまり即死させられれば【経験値】増えるってことだ!
GM
でも【反撃ダメージ】17! これミスったらクスクルが死ぬ!
マーシュ
こっちはギリ1残りますかねって死ぬわ。
GM
あ、装甲は有効です。でも装甲で減らしてもクスクルは死にます、【LIFE】12の装甲4相当(弓含む)なので。
クスクル
成功させれば大丈夫〜。
マーシュ
怯えた心がきっと悪い運命力を引き出しているんだ……強気でいくんだマーシュ……! お前は勇者だろう……!!
ワイズマン
今の2人なら30点削るくらい……マーシュさん頑張ってください!!
マーシュ
やめてその応援は外すフラグにしかなりません!!
GM
さて情報は出揃いました、「戦闘」か「逃走」か!
マーシュ
戦闘します!
クスクル
たたかう〜♪
GM
OK! ではバトルスタート! スキル使用時は雪原補正の「【ST】減少時さらに−1」に注意して下さい!
クスクル
「ボク、スキルも何もないのよねー♪」
GM
攻撃判定の目標値は10!
クスクル
2D6+5>=10 攻撃判定(【敏捷】・弓)!
   (コロコロ…) ダイス (3+6) + 5 14  +4成功!
GM
余裕! マーシュさんも攻撃判定お願いします。
マーシュ
【ゼヌーラ】はまだいいかな……(と迷っていた)。いきます!

2D6+4+1>=10 攻撃判定(筋力)!
   (コロコロ…) ダイス (6+2) + 5 13  +3成功!
GM
ふおおお成功!
マーシュ
セーフ! セーーーフ!!!!!
ロリア
2人共成功!
マーシュ
(プルプルプル)
ワイズマン
おめでとう!おめでとうマーシュさん!
ロリア
さあダメージ算出のお時間です。
GM
感動の成功シーン! ではお二人ともスキル使用など宣言しつつダメージ算出!
マーシュ
クスクルくんのダメージの出目次第でこう、【強打】の有無を決めます。
GM
ああ、そうですね。【強打】はダメージ振る前ですからね……ん? 違うや。

【強打】「攻撃判定が成功したときに宣言」って書いてあったわ、ガハハ!
なので宣言はたぶんこのタイミングですね! 【強打】使う? 使わない?
マーシュ
く、くっそー!!! 【強打】します! します! 【ST】10→7!(雪原効果込み)
GM
今なら【ゼヌーラ】ハッピーセットも付けられますけれどいかがなさいます?
マーシュ
今してもいいんですね?
GM
【ゼヌーラ】の使用タイミングは「いつでも使用できる」なのでOKとします!
マーシュ
では使います!

「これがきっと最後の戦いだ。躊躇いなど……最早捨てた! 戦いに身を投じ、一生を捧げたこの魂……貴様にくれてやる!」

「……原始の神よ、今こそあるがままの大自然の力をこの手に! ゼヌーラ!!」
GM
チュドォォォン! 雷光がマーシュの体を包み込み、防具がはじけ飛びます!
ここから攻撃ダメージが【レベル】分さらにアップ! 防具装備不可に!
マーシュ
【騎士のコート】がはげました!
ワイズマン
開幕からクライマックスだぜ!
クスクル
先に攻撃しちゃうよー。アライグマ(ペット)と一緒に攻撃! 【緑の森の矢】を発射!

1D6+3+1D6+2+1 【狩人の弓】で攻撃!
   (コロコロ…) ダイス 6 + ダイス 5 + 6 17  ダメージ!
GM
ぎょええ17ダメージ! 7点装甲で防がれても10点通ります!
クスクル
ふふふーん♪
ワイズマン
装甲7あって30点削るのはなかなかしんどいですよね。
クスクル
攻撃し終わったからボクがマーシュの露出部分を隠すように立ち回るよ!
マーシュ
【強打】の一撃! 火炎ダメージなので装甲無視!
5D6+3+3+1 【壁壊の聖剣レーヴァテイン】で攻撃!
   (コロコロ…) ダイス (6+5+5+5+6) + 7 34  ダメージ!

オーバーキルだわ……。
クスクル
って、なんだこのダイス!!
GM
ダメージの出目が6、5、5、5、6!?
マーシュ
あの 大丈夫ですか。本当に死にませんかこれ(震え)。
ワイズマン
ありがとうアレン。
ロリア
アレン「いいってことよー」
GM
さようならマーシュ……! ありがとう……!
マーシュ
キラーン。星になったのだ……。
クスクル
「みんな、この耳長、きっと、ニセモノだよ!!! どうしよう!?」(コソコソ)
GM
あと3D6! 運試しに振ってもいいですよ。
マーシュ
【強打】のダメージはいりませんが運試しに一応ふってみよう。

3D6 【強打】   (コロコロ…) ダイス (5+5+1) 11

え……出目が期待値超えるとか……怖い……。
GM
クスクルの狙い澄ました一撃で10ダメージ! マーシュが1人で火炎45ダメージ! 

では【LIFE】30のヨルムンガンドの触手は、クスクルの針の穴を貫くような正確な一撃と、マーシュの輝く炎の剣で両断されました! ズバァァーン!!

めでたく【必中のヨルムンガンド】に勝利です! クスクルが死ななくてよかったですねー。
ロリア
オーバーキル!! 幸先いいなー。
マーシュ
「よし、この調子で駆逐するぞ! クスクル、ナイスサポートだった」
クスクル
「いやぁ、ボクなんて特に何も……(このひと、きっとニセモノだー)」
GM
この勝利により、ヨルムンガンドの主力攻撃の回数が1回減少! 攻撃回数3→2回へ!

【経験値】8を加算しておいてくださーい。その間にドロップ振ります!
マーシュ
【経験値】5→13、【レベル】5へ!
GM
さーてドロップは……。

1D6 ランダムアイテム   (コロコロ…) ダイス 1 1  武器!
2D6 武器D66  (コロコロ…) ダイス (1+5) → 15!

15 【ダガー】
ロリア
ダガー。
マーシュ
ダガー。
ワイズマン
彼らは確かに頑張ったのだがー。
マーシュ
このへんに本物感がありませんか。ダガー。
クスクル
「(ダガーを見て、やっと本物だと思えてきたー)」
GM
触手は最期にペッとダガーを吐き出しました。それはきっと触手に挑んだ誰かの短剣だったのでしょう……。
マーシュ
「ここに誰かの墓をたてよう……」 前回のロンソと同じ扱いでいいかな……。
GM
【ダガー】一本あったら何か買えるかも? 売れば75シルバです。サボテン1.8個分くらい!
マーシュ
じゃあどうするかはクスクルくんに意思決定を委ねてみよう。墓をたてようとか言っちゃったし!
GM
クスクルさんへ、【ダガー】いる?
クスクル
いらないよ。
マーシュ
ハイ。ではお墓にします。

「触手に挑んだ誰かの武器だったんだろう……」
ワイズマン
『挑んだというよりは自殺行為にも思えるがな……』
GM
ではダガーはお墓の材料にされました。

まさかこれが後々の不幸に繋がるとは思いもしなかったのです……。
マーシュ
ヤメテー!!! 不吉なキャッチヤメテー!!!
ロリア
最後の最後で武器が壊れて残った【ダガー】でラスボスに一撃を食らわせられる演出がなくなりました。
クスクル
アライグマと一緒に聖剣で焼いた触手を食べてよう。はむはむ。

- 1日目中央エリア 昼

GM
では中央へ! ワイズマンが1人でやってきました。

やってきたのはボロボロの集落です。シースと一緒に来た思い出が去来します。
ワイズマン
「思えば何度ここに来ただろうか。その都度、ババアやゴミ箱に出会ってきたのだった」
 ※ゴミ箱=スロットマシン
GM
さーて、集落で遭遇したのは……?

2D6 集落表   (コロコロ…) ダイス (2+4) 6
<旅の薬師>


 廃墟となった集落で旅の薬師に出会う(人物表を振る)。貴重な薬を分けていい相手かどうか、君を見定めているようだ。
判定:【意志】  ジャッジ:世界を救う意気込みを見せる
成功:【経験値】2獲得。認めてもらえ、「消費アイテム:アンプル」を「4個」まで購入できる。
失敗:【経験値】2獲得。「消費アイテム:アンプル」を「2個」まで購入できる。
 
GM
ランダム人物の予定でしたが、せっかくですからネムリにしましょうか。

ロリア
ネムリの出没率。
マーシュ
ネムリ! 【意志】4のワイズマンさんですからきっと下手は打たないでしょう(フラグ)。
GM
それではワイズマンはボロボロの集落にたった1人でいた、薬師の少女と遭遇します。
それは半獣人の薬師ネムリでした。
ワイズマン
「あなたに会うのもこれで何度目かになるなお嬢さん」
GM
ネムリ「……ひっ! ああああなたは!」

ダークワイズマンにあんなことやこんなことされたネムリはワイズマンにおびえています!
ワイズマン
されたの!?
マーシュ
おっとこれは年齢制限案件ですな??
クスクル
ワイズマン、逮捕されるの巻。
GM
前回もそれっぽいことを匂わしていましたが、ダークワイズマンにむりやり耳のにおいをかがれたり尻尾の長さを精密にはかられたりしました。
マーシュ
ダークワイズマンもそういう趣味かぁ……デスヨネ。

なんかもっとワルいことしたのかと思ったけど根がワイズマンさんでした。
ロリア
『いま何か中央エリアの辺りから悲鳴が……ワイズマンさん、一体何を……』
ワイズマン
「落ち着いてくれたまえ。私に敵意はない」

杖を地面に置いて両手をあげてみます。
クスクル
『杖を地面に置いて両手をあげて下半身を露出したですって!?』
マーシュ
クスクルくん黙ろう?
GM
ネムリ「ひっ、ひぐっ、ま、またひどいことするんでしょう……!」
ロリア
○○みたいに!

『ワイズマンさん、一体何を』(声のトーンを落として)
ワイズマン
『こらロリア嬢、いま説得中なんだから静かにしておいてくれたまえ』
マーシュ
『がんばれー(ワイワイ)』
GM
さて、ジャッジ:世界を救う意気込みを見せる! です!
ワイズマン
「我輩らはこれからこの世界を支配する『闇』を倒しにいかねばならない。これが最後の戦いになるだろう」

「どうか、力を貸してはくれまいか」
GM
ネムリ「うっ……」

ジャッジOK! ネムリの目に迷いが生まれます! あとちょっとで押し切れそうです!

ではワイズマンは【意志】で8→7判定!
ワイズマン
2D6+4+0>=7 【意志】判定!
   (コロコロ…) ダイス (3+1) + 4 8  +1成功!

危ない!
GM
あっぶ! なんでこんな出目4がホイホイ出るんだ! でも成功です!
マーシュ
いやあ 運命力ですね(でも成功してるや……ハハ……)。
クスクル
ここで失敗してたら下半身露出説が現実味を帯びてくるのになぁ。
マーシュ
クスクルくん、黙ろう?(二回目)
GM
それでは、ネムリは一瞬迷いましたが、

ネムリ「そ、そうですよね……たとえ悪い人でも、世界を守る人なら手伝わなきゃ……ですよね……」
マーシュ
あっ悪い人は確定情報なんだ、ウン……。
GM
ネムリ「分かりました、ちょっとだけお薬を売ってあげられます。ちょっとだけですけど……」

すごく仕方なさそうな顔で手伝ってくれます!
ワイズマン
「……誤解を解きたくて仕方がないのだが、それも全てが終わったあとにさせていただこう。まずは財布をあらためてくれたまえ」

と財布を放ってよこします。
成功:【経験値】2獲得。認めてもらえ、「消費アイテム:アンプル」を「4個」まで購入できる。
 
GM
まず【経験値】2を加算してください! ここで買えるアンプルは「4個」までです!
ワイズマン
【経験値】2加算!

売却できないのがほんの少しだけ惜しいですね。でも贅沢は言わない! これは贅沢だ! 
GM
(まあネムリって買い取りそうな顔してないし……)
ワイズマン
【スタミナのアンプル】850シルバを2個、【癒しのアンプル】250シルバを2個の、計2200シルバで皆さんよろしいですか。
ロリア
まあその辺が無難ですよね、オッケーです!
クスクル
お任せだよー。
ワイズマン
では決済!
GM
OK!
ワイズマン
残金の200シルバで持てるぶんの薬を譲ってもらいました。
GM
ネムリ「では癒しのアンプルとスタミナのアンプルを……私にあんなことやこんなことしたんですから……世界、救ってくださいね……」
マーシュ
あんなことや こんなこと。想像力が膨らみますね?
ロリア
『……ワイズマンさん?』
ワイズマン
『む、どうしたかねロリア嬢。我輩は何もやましいことはしておらんぞ!』
GM
そうなんですよねーワイズマンがしてるわけじゃないのに! ダークワイズマンはどこかで笑っています。
ワイズマン
「ネムリ嬢、激しく、誤解だ。我輩は亡き妻に貞淑を誓っておる」

「誤解を解いている暇がないのが心残りだが、それでもありがとう。この薬にかけて我輩らは世界を救ってみせる」
GM
ネムリ「……はい、お願いします」

ではワイズマンはネムリに別れを告げ、集落を後にします!


- 1日目南エリア 昼

GM
最後、南! 今回は長いのでポンポン行きましょう。

ロリアは雪原を越え、鍛冶屋にやってきました。そこは鍛冶の火が入っていないと思われる小屋でした。

ロリアは鍛冶屋に来るの初めてですっけね。
ロリア
多分初めてですね。

「ここは……鍛冶屋、でしょうか。ダグドさんが住んでいたという」
GM
いちおう、ダグドさんから勝手に調べてもいいよと魂の世界で言われていたので、ロリアは家捜しすることになります。
マーシュ
『ロリア、そこの持ち主のおっちゃんが、そこのものは好きにしていいっていう念話が聞こえてきたから、好きにもっていっていいと思うぞ』
<無人の鍛冶屋>


 そこは「伝説の鍛冶屋ダグド」が住んでいた小屋だった。今はもう誰もいない。
判定:【筋力】  ジャッジ:家捜しをする描写
成功:【経験値】3獲得。ダグドの持っていた食料が見つかった。このエリアにいるPC人数の回数だけ食品ドロップ表を振る。
失敗:【経験値】3獲得。何も見つからなかった。
 
GM
ではロリアさん、家捜しの描写をしてください! 
クスクル
ベッドの下を掃除して見つけた本を机の上に重ねておきます。
マーシュ
お母さんがえっちな本見つけた時みたいな対応やめてください。

『アレンの記憶からコツを教えてやるぜ! まずタンスの中をな(以下略)』
ロリア
「こういうのは不慣れなんですが……」

と、家の中を物色していく。鍛冶スペースは少しインゴットが積み上げられた状態で放置されていたが、このまま持って行っても加工しようがないため放置した。続いて居住スペースにある棚を上から順に開けていく――。
 ※インゴット:金属の延べ棒のこと
GM
ジャッジOK! では【筋力】で8→7の判定をして下さい!
マーシュ
【筋力】。どんだけの食べ物があったんだろうか……。米袋かな?
GM
インゴットみたいに重いものがあったのでどけるのに筋肉が必要でした!
ロリア
鍛冶屋だから重い物多いんだ……。

2D6+3>=7 【筋力】判定!
   (コロコロ…) ダイス (4+6) + 3 13  +6成功!

わーお。
GM
うひょー! 楽勝とギリギリのどっちかしか出ない! とにかく成功です!
マーシュ
きょくたん!
成功:【経験値】3獲得。ダグドの持っていた食料が見つかった。このエリアにいるPC人数の回数だけ食品ドロップ表を振る。
 
GM
ではロリアさんがイヤな予感がしながらもインゴットの山をどけてダグドさんのベッドの下を探ると……そこには食料が!
ロリア
「なんでこんなところに……」
マーシュ
『無理に食料盗むようなやつもいたんじゃねえの?』
GM
そして食品ドロップ振ります! えーと。

2D6 食品ドロップD66  (コロコロ…) ダイス (3+1) → 13!
 13 【サボテンの肉】!

サボ肉「よぉ、俺のこと待ってたんだろ? 会いに来てやったぜ……」
ロリア
( ゚д゚ )
マーシュ
わあい サボ肉 まーしゅ サボ肉 だいすき。
ロリア
「……」
ワイズマン
魂の絆:サボテンの肉。
マーシュ
ブッ、絆に吹いた。
ワイズマン
一体何度助けられたと思ってるんですか。サボテンに。
マーシュ
我らの中の伝説ですからね、サボ肉。
ロリア
「いえ、確かに以前嫌というほど買った記憶がありますけど、まさかここでまた遭遇する羽目になるとは……」
マーシュ
『運命だな……』
GM
さて、一瞬なにか声が聞こえた気がしましたが、ロリアの目の前にあるのはただのサボテンでした。
ロリア
「ダグドさん、もう少し食生活をちゃんとしたほうがいいのでは?」
マーシュ
『旅してるオレらが言えた話では……アッ(ロリアの所持金を思い出し)。お、おう、そうだな……』
GM
ロリアさんは【サボテンの肉】を追加しておいてくださーい。ヨルムンガンド戦ではブレス喰らうと食品が溶けますのでご利用はお早めに。

【サボテンの肉】をしまい込み、ロリアは鍛冶屋を後にします……鍛冶屋は闇に呑まれていきました。

これにて昼行動、終了!

- 1日目北エリア 夜

GM
では夜行動のターン! 北のマーシュ&クスクルー! 雪原なので何かすると【ST】3消費します!
マーシュ
うーんどうしよう、【ST】消費1増えるのは地味に……。
クスクル
どうしようかなー、「偵察」したほうがいいかな、「偵察」いってくるよ。
マーシュ
あ、「偵察」いってくれるなら、こっちは「交流」しましょうか。
ロリア
アー以前のマップ覚えておけばよかった。
マーシュ
真ん中が「『闇』の罠」、が定番だった気がします。
ワイズマン
ですね。中央にはいつも「『闇』の罠」があった気が。
GM
それを確かめるためにも「偵察」の価値はありますよ!

では、【ST】に余裕ありそうなクスクル、先に「偵察」へ! 【ドMの】もないのに無理しやがって……。
マーシュ
えっ……あ、ほんとだ!! 【ドMの】がない!!
GM
まずクスクルさんは雪原効果込みで【ST】−3!
クスクル
【ST】13→10になりましたー。
GM
では偵察表を振ります。

1D6 「偵察」表   (コロコロ…) ダイス 2 2
 2:川を流れ下る。「水泳」  判定:【敏捷】 ジャッジ:川でピンチに陥る描写。

クスクルさんは川を流れ下っています! ピンチに陥る描写をどうぞ!
クスクル
「こら、アライグマ、勝手にクスクルを洗うんじゃなゴボボボボボボボボボ」
ワイズマン
自家製ピンチだ!
クスクル
すっごくピンチを描写してしまった!!!
GM
ジャッジOK! さらに洗い中のアライグマが足を滑らせてしまい、クスクルはアライグマと一緒に流れていきます!
マーシュ
アライグマーッ!!!
ロリア
酷いピンチだ……。
GM
果たして生き残れるのか! 【敏捷】で8→7を判定して下さい!

って寝てても成功するわこんなん!(クスクルは【敏捷】6、【妖精】効果で+1補正付き)
クスクル
2D6+6+1>=7 【敏捷】判定!
   (コロコロ…) ダイス (5+6) + 7 18  +11成功!
GM
成功! なにこのオーバー成功!
マーシュ
そこでファンブ……らない、出目すごい。18って何、18って。
ロリア
極端だわ……。
ワイズマン
完全に遊んでるだけだこれ!
マーシュ
水遊びしてるだけですね、川に流されたクスクルなんていなかったんだ……。
ロリア
ウォータースライダーかな?
クスクル
上流からそうめんを流して食べよう。うまうま。
GM
クスクルは散々楽しんだ後にアライグマを持ち上げて川岸に戻りました……。
ワイズマン
※雪原の川です。
GM
アライグマ「キュルル!(さみー!)」
マーシュ
アライグマきゅん心停止しちゃう! ってか妖精のサイズでその低温本気で死にそう!
クスクル
「いやー寒いけど楽しかったねー」
マーシュ
余裕あるなぁ。
GM
では、「偵察」の結果、次の日のイベントが判明します! ダララララ……。

2日目北エリアは「牢獄ダンジョン」でした!

 
 
GM
では次! マーシュさんでーす。「交流」ならマーシュさんも【ST】−3です。
マーシュ
はい、「交流」です! 絆力を高めておきます。【ST】7→4へ!
GM
では会話テーマ! 
1D6 会話テーマ   (コロコロ…) ダイス 5 5
 5:友人関係の悩みごとを話す。【意志】で判定。
マーシュ
友人関係。
GM
友人関係の悩みを話すとジャッジOKです。コリーナという見知らぬ恋人がいるとか。
マーシュ
よしそれにしよう!!
クスクル
「ロリアが真面目すぎてどうしよう」
マーシュ
「ロリアは普通ラインだと思う……」
ロリア
『クスクルさんがセクハラすぎてどうしよう』
マーシュ
「むしろクスクルが変態すぎる」
GM
※マーシュさんは雪原で全裸です。
ロリア
雪原全裸……。
マーシュ
この人も凍死しかねないわ……。
ワイズマン
勇者だわ……。
クスクル
クスクルのポジションとカメラのアングルによって大事なところは隠れてるから大丈夫だよ。

「間違った、ロリアが貧乏過ぎてどうしよう」
マーシュ
「それはどうしようもないな」

(コリーナの話題ふっちゃっていいのかな、かな)
クスクル
ふっちゃえ、ふっちゃえ。
マーシュ
「そういえばさ。クスクルも、前は獣人で今は妖精、と種族が変わったよな。……なんか、記憶が混乱したり、対人関係がよくわからない、ってことはないか?」
クスクル
「対人関係かぁー、うーん、目の前にいる仲間が全裸っていうのが一番わからないなぁ〜」
ロリア
マジレスである。
マーシュ
「全裸はもう諦めてくれ。頼むから!! バカには見えない服を着てるとでも思ってくれ!!」

「オレは記憶が混乱したことがあって……その、魂が融合した相手のアレンって男には、婚約者がいたんだけど。オレ自身はその、会ったことないから……もし再会できたらどうしようかなって」
クスクル
「そのコリーナって人がバカじゃないといいね?」
マーシュ
「恋人なら見られてもいいんじゃないかと思う反面、恋人ができたことがないからよくわからないよマーシュさん……オレも半裸の初対面の人とか絶対警戒するよ……」

手で顔を覆う。
GM
アライグマ「キュルル(半裸っていうか全裸じゃん!)」
マーシュ
「葉っぱがあるから半裸だ!!」
クスクル
「半裸? 全裸だよっ!? そのぶら下がってるのなに!?」
GM
アライグマ「キュルル(耳長の細い剣?)」
クスクル
「細かった!!!」
マーシュ
細いとかいったら繊細なマーシュくんがダメージ受けちゃうからやめて!!

「もう黙ろうか……?」
クスクル
「こ、殺される!!!」
GM
ジャッジはもうOKです! ではマーシュさんは【意志】で8→7を判定してください! 交流では【好意】は使えません。
マーシュ
2D6+3>=7 【意志】判定!
   (コロコロ…) ダイス (4+4) + 3 11  +4成功!

ヒュウ!
GM
ではマーシュはクスクルと仲良くなりました! 【好意】+1してくださーい。
マーシュ
仲良くなりました(殺伐)。クスクルへの【好意】1→2へ!
GM
原作通りというかフリカツ通りだと股間の葉っぱすらない真全裸なのでマーシュくんのもたぶん全シーンきれいにクスクルとか羽根とか剣で隠れてます。

安心!
マーシュ
安心できない(ゲンドウポーズ)
クスクル
マーシュの剣が細いと確認できたので【好意】1→2。
マーシュ
クスクルくんそろそろ刺されるよ??
ワイズマン
クスクルで隠れるくらいの……。
マーシュ
ワイズマンも刺されるよ??
ロリア
酷い「交流」だった……。
クスクル
裸の付き合いってやつだよ!!! きっと!!!
マーシュ
一方的すぎるわー!!!

いやあ 世界を救うための代償って大きいですね……(裸)。

- 1日目南エリア 夜

GM
では次、中央エリアのワイズマンの夜行動は?
ワイズマン
ズマン、「進行」!
GM
OK! 実質行動なし! では次に南のロリアさん、夜行動宣言!
ロリア
「偵察」かなー。
GM
OK! 雪原なので【ST】−3してくださーい。
ロリア
【ST】10→7になりました。
GM
1D6 偵察表   (コロコロ…) ダイス 6 6
 6:任意のNPCに会って情報を聞く。
 判定:【魅力】 ジャッジ:相手を立てる会話。

ではロリアは中央エリアから歩いてきたネムリに出会いました。

ネムリ「あっ、あなたは……以前にもお会いしましたよね、騎士さん……」
ワイズマン
便利なNPCナンバーワン! ネムリだー!! 
ロリア
ネムリ出没率高すぎない!?
マーシュ
『眼』にされてんのかな。シースがいなくなっちゃったし、こっちを見るにはうってつけかなって。
GM
はい、もちろんネムリもヨルムンガンドの『眼』の1人ですね。

そしてまた、ロリアの「ネムリは終末の狼になったのかも」という推測の払拭用にも出しました。
ロリア
「(彼女がこの姿のままいるって事は、あの時の狼は――よかった……)」
GM
さて、ジャッジは「相手を立てる会話」です!
クスクル
尻尾の匂いを嗅ぎあって、ネムリさんの方がいい香りですわーとでも言えばいいんじゃない?
マーシュ
クスクルくんだまろうか(三回目)。
クスクル
いやだー、クスクルしゃべるー。
GM
はーい続けますよー。

ロリアはネムリにあいさつされました!
ロリア
「ああ、ネムリさん、でしたっけ? お久しぶりです」
GM
ネムリ「おひさしぶりです! 変な人に会ってションボリしちゃってたので、同じ耳しっぽの人に会えてよかったです……」
クスクル
変な人。
ワイズマン
変な人って誰のことなんでしょうね。
マーシュ
ジッ……。
ワイズマン
全裸の変態がなにか見てくるわ……。
マーシュ
うるさいですよ獣フェチ!
ロリア
ワイズマンさんのことは知らない人ということにしておこう。

「そ、そうですか……。この耳と尻尾が付いてから迫害されたり変な人に付きまとわれたりと苦労が多いですよね、わかります」
GM
ネムリ「いえいえ私なんて! 騎士さんも大変なはずですよね……しょんぼりしてられませんね!」

いいですね、立てる会話! ジャッジOK! では【魅力】で8→7で判定!
ロリア
2D6+2>=7 【魅力】判定!
   (コロコロ…) ダイス (4+6) + 2 12  +5成功!
GM
なんと出目10で成功! ロリアさんが序盤からかっとばしてる!
ロリア
うーん、さっきからなんだこの出目!
マーシュ
さっきから出目よくないですか隊長。すごいですね隊長、さすがです隊長。
ロリア
これあれだ、最後の最後で攻撃判定ミスるやつだ……。
マーシュ
しょっぱなから失敗カマした自称勇者とはやっぱ違うな……。
GM
ではネムリはロリアにメロメロです! 

ネムリ「私……ちょっと元気が出てきました! ありがとうございます! あ、そういえば東の方にですね……」

という感じで2日目南エリアにあったのは……「無人の小屋」でした!
ロリア
「そうですか、ありがとうございます。お互い負けずに頑張っていきましょう」

ガシっと握手。
GM
ネムリ「はい!」 しっぽふりふり。
マーシュ
しっぽかわいい。
クスクル
しっぽひっぱりたい。
ワイズマン
忌々しい!
マーシュ
ワイズマンさん心の声出てます。
GM
ワイズマンさん、悲しい……。

では、これで皆さん夜行動終了です。

- 2日目 夜明けの進行

GM
では皆さん2日目エリアへ「進行」! 移動前に進行ルートだけ振りますので、各々【ST】処理してください。

1D6 ロリア   (コロコロ…) ダイス 2 2
 2:穏やかな地形が続く。【日数】から【敏捷】を引いただけ【ST】が減少する(最低0)

1D6 クスクル   (コロコロ…) ダイス 2 2
 2:穏やかな地形が続く。【日数】から【敏捷】を引いただけ【ST】が減少する(最低0)

1D6 マーシュ   (コロコロ…) ダイス 4 4
 4:山で迷った。【日数】に2を足して【知力】を引いただけ【ST】が減少する(最低0)「登山」

1D6 ワイズマン   (コロコロ…) ダイス 6 6
 6:広い川を船で渡る。【日数】に2を足して【魅力】を引いただけ【ST】が減少する(最低0)「水泳」
マーシュ
だからなんでこう一番低い能力値のが出るのー!
GM
【日数】=1 ですが、ここは雪原なので【ST】消費さらに+1として、実質【日数】=2で計算してください。
クスクル
クスクルは【ST】減少なしですー。
ワイズマン
「ぬうう、このクソ寒いなか手漕ぎボートはしんどいぞ」  【ST】11→9!
マーシュ
2−2+2で【ST】消費2! 【ST】4→2へ。
ロリア
【ST】7→6ですね。
マーシュ
大分【ST】が試されている……。
GM
ロリア、ワイズマンさんは単独進行により【経験値】+4してくださーい。
ワイズマン
イエーイ。【レベル】4!  【フォース修得】で【生命探知】を修得しました。
ロリア
【経験値】3→7で【レベル】4!
GM
現在の【経験値】は、ロリア7、ワイズマン6、クスクルとマーシュは13ずつですね。
クスクル
【経験値】もうちょっと欲しいなぁー。
マーシュ
【経験値】のために次も一狩りいっちゃう?

 
 
GM
では2日目へ! 全員、移動先を宣言!
【2日目】 地形:山岳地帯
 北:牢獄ダンジョン
 中央:???
 南:無人の小屋
 
マーシュ
マーシュは、真ん中いきます。
クスクル
【ヨルムンガンドの触手】は裸の人だけで倒せそうな気もするんだよねー。
マーシュ
もう1人誰か来てくれると嬉しいです! 攻撃当たらない可能性あるからね?!
GM
まあクスクルさんが【経験値】欲しかったら同行一択ですよね。
クスクル
しかたない、じゃぁ一緒にいくかー、中央とつげきぃー。
マーシュ
では性別交換コンビはこのまま中央いきましょう。
ワイズマン
南のロリアさんどうします? そのまま小屋に行くか、あるいは都合により戦闘したいか。ズマンは牢獄に行っても触手デートでもOKです。
ロリア
よし、こちらは【経験値】稼ぎのために中央に行きましょう。
ワイズマン
ではズマンは北へ。
GM
ロリアさんは最悪グレートウォールでだいぶ防げますしね(使えば装甲11)。

ワイズマン北、残り3名は中央の触手!
果たしてワイズマンは生きて帰ることができるのか! 乞うご期待!
クスクル
変な人はきっとクエストでアレなんだ、きっと。
マーシュ
「ロリアもきてくれるのか、頼もしいな」
クスクル
「貧乏だけどね」
マーシュ
「それは関係ないから!」
ワイズマン
『ひとの貧乏に触れるのはよしたまえ!』
ロリア
「……もう脱いだのですか?」 目を逸らしながら。
マーシュ
「うん……ごめんね、勇者でごめんね」
クスクル
「細いけどね」
マーシュ
「黙れクスクル」(殺気と怒気を帯びた低い声)
ロリア
「クスクルさん黙っててください」
クスクル
「まぁーこわーい、お口にちゃっくぅ〜」
ワイズマン
『ひとの全裸に触れるのも、よしてさしあげたまえ』
マーシュ
「ワイズマンの優しさが心にしみる……」


2日目 山岳地帯

- 2日目北エリア 昼

GM
では2日目、皆さんは山岳地帯へと足を進めます!

北を進むワイズマンが見たのは……牢獄付きダンジョンです!
ワイズマン
【生命探知】を使用します。【ST】9→8です。
牢獄遭遇表を2回お願いします!
GM
OK!

2D6 牢獄遭遇表2   (コロコロ…) ダイス (2+4) 6
2D6 牢獄遭遇表1   (コロコロ…) ダイス (5+3) 8
6:<豪華な宝箱>

 【豪華な宝箱】が出現する。あると思ってたんだよなあ。
判定:【敏捷】 ジャッジ:出てほしいアイテムについて妄想する。
成功:【経験値】4獲得。やる気出てきた! この宝箱の【LIFE】が物体10になり、開錠判定にプラス2の修正がつく。
失敗:【経験値】4獲得。変な風にいじってしまい、この宝箱の開錠判定にマイナス2の修正がつく。
 
8:<死霊の騎士>

 【死霊の騎士】と遭遇した。鎧と剣を持つ姿は、いかにも強そうだ。
判定:【生命】 ジャッジ:敬意をこめた挨拶をかわす。
成功:【経験値】5獲得。【死霊の騎士】1体との戦闘が発生する。すべての死霊の騎士
は若干人の心を取り戻し、【LIFE】が物体9になる。
失敗:【経験値】5獲得。【死霊の騎士】1体との戦闘が発生する。そのうち1体にラン
ダムな特徴がつく。モンスター特徴表(156ページ)を使用する。
 
ワイズマン
6の「豪華な宝箱」で!
GM
OK! ではワイズマンが牢獄付きダンジョンで出くわしたのは【豪華な宝箱】!
ワイズマン
「あると思ってたんだよなあ」
GM
ジャッジは「出てほしいアイテムについて妄想する」です!
マーシュ
『ワイズマン……聞こえますか……いま……直接……あなたの心に(略)。盾が欲しいです……聞こえますか……盾が欲しいのです……』
ワイズマン
「世界を救うに値する伝説の武具よ。あるいは皆の腹をくちくする食物よ! 我輩の元に現れたまえ!」
ロリア
『(ワイズマンさん、宝箱に話しかけて一体何を……もしかして精神が)』
GM
宝箱「私からは伝説の武具は出ませんぞ!」
クスクル
生きてるの!?
マーシュ
GMが困りに困って宝箱にまで喋らせはじめたー!?
GM
ジャッジはOK! 判定は【敏捷】で9→8!
ワイズマン
「(前々回のゴミ箱には痛い目に遭わせられたわい)」

2D6+2+0 >=9 【敏捷】判定!
   (コロコロ…) ダイス (5+2) + 2 9  +0成功!
GM
あっぶ! ギリギリ成功!
マーシュ
+0成功!!!
ワイズマン
セーフセーフ。
成功:【経験値】4獲得。やる気出てきた! この宝箱の【LIFE】が物体10になり、開錠判定にプラス2の修正がつく。
 
ワイズマン
【経験値】加算オッケーです!
宝箱【豪華な宝箱】
 【LIFE】16→10 【防御値】12 【開錠難度】11
 【ドロップ】ドロップアイテム表×2+聖武具表以外の任意のドロップ表
 
ワイズマン
「解錠」だと【敏捷】判定でしたよね。なら
【火炎】で燃やします。
GM
OK! 【防御値】は12です! 【ST】−1してください。
ワイズマン
【ST】8→7でと。
クスクル
ゆーみーがー出ます。
マーシュ
盾! 盾!
ワイズマン
2D6+9+0>=12 攻撃判定(【知力】・フォース)! ボウッ。
   (コロコロ…) ダイス (2+2) + 9 13  +1成功!

出目は低いですがこれくらいの錠前なんなく溶かせるんです。
GM
成功! 出目4がよく出るセッションだ。

でダメージは【レベル】の5を足して……18ダメージで【豪華な宝箱】は溶けました!

ではワイズマンは「任意のドロップ表」を宣言してください。
ワイズマン
ランダムで出たのを見てから決めちゃるー!!
GM
了解! では先に2つ振りまーす。
1D6 ドロップ1   (コロコロ…) ダイス 2 2  武器!
1D6 ドロップ2   (コロコロ…) ダイス 2 2  武器!

2D6 武器D66  (コロコロ…) ダイス (3+6) → 36!
2D6 武器D66  (コロコロ…) ダイス (4+3) → 34!
武器36 【軍用剛弓】
武器34 【スレンドスピア】
 
GM
以上をゲットしました! これは今回の冒険だとどっちも役に立ちますね。主にロリアさんとクスクルさん用に。
ワイズマン
では任意ドロップは食品表でお願いします。ごめんなさいマーシュさん。
マーシュ
ハイ。せめてお弁当を……!
GM
では食品表!

2D6 食品表  (コロコロ…) ダイス (1+4) → 14!
 14 【動物の肉】
マーシュ
ハイ。
ワイズマン
魂の絆:動物の肉。
GM
動物の肉「やあ、いつもの84シルバ定食の一部、【動物の肉】くんだよ! またよろしくね!」
マーシュ
GMがまた喋らせるのに困って物体でパペットしてるー!!
ワイズマン
さて、どうしようかな。弓と槍は同時に持ち歩けるのか……(データ確認中)。

両方とも重量1! 【動物の肉】と【軍用剛弓】と【スレンドスピア】を手持ちに加えます。
GM
OK!
ワイズマン
そして【木の杖】を投げ捨てて【スレンドスピア】を装備します。もちろん【旅人の服】と形見の【耳長の細い剣】も捨てていきますよ。
マーシュ
もちろんって言われた。クスン。

『形見が……すまねぇ……すまねぇオヤジ……』
ワイズマン
「クックック、我輩のツキが回って来おったわい。待っていろ、ヨルムンガンド……!」
マーシュ
どんどんダークサイド寄りの顔つきになるワイズマン氏。

- 2日目中央エリア 昼

GM
では次、中央! いつもながらの不自然に何もない山の広場です。
そこへやってきた3人の目の前で、突然ヨルムンガンドの触手がドガァァン! と生えてきます!
<『闇』の罠>


 何もない平地……だがそこは『闇』の罠だった。地面から突然、巨大な【ヨルムンガンドの触手】が現れた! だが今の君たちにとっては罠ではなくチャンスのはずだ!
判定:【生命】11   ジャッジ:『闇』に立ち向かう理由(判定者以外でもよい)
成功:【経験値】5獲得。【ヨルムンガンドの触手】1体との戦闘が発生する。
失敗:【経験値】5獲得。ランダムな【特徴】(D66)が付いた【ヨルムンガンドの触手】1体との戦闘が発生する。)
 
GM
ロリアさんあたり闇に立ち向かう理由でキメちゃってください! クスクルでもいいよ!

ジャッジ:闇に立ち向かう理由!
マーシュ
「さぁ……一方的に蹂躙してくれよう!」
ロリア
「こうしてまともに立ち向かうのは初めて、でしょうか、今ならやれそう……いえ、やれます!」
クスクル
「そろそろ、この世界にも飽きたから元の世界に戻りたいよねー、ロリアー」
ロリア
「ええ、この雷雲も薄暗い空もまっぴらです。いい加減青空を見たいものです」
クスクル
「闇を切り裂き青い空を見ようー。なんかいい感じの話にまとめちゃったなぁー」
GM
元の世界に思いを馳せる! ジャッジOK! では【生命】で11→10の判定をしてください!
マーシュ
ロリアさんがいちばん【生命】高いね!
GM
おそらくロリアさんが適任!
ロリア
おっと、自分が一番高いのか。
クスクル
そしてダイス運も良い(ハズ)。
マーシュ
いけるいける自分を信じて!!!!
ロリア
いきます!

2D6+5+2>=10 【生命】判定!
   (コロコロ…) ダイス (6+2) + 7 15  +5成功!
マーシュ
すっごい成功! イエーイ!(ハイタッチ)
GM
余裕! そうか【好意】もあったんだ!
ワイズマン
今日のロリアさんは最強だ!
成功:【経験値】5獲得。【ヨルムンガンドの触手】1体との戦闘が発生する。
 
GM
ということでロリアマーシュクスクルは【経験値】+5してくださーい。
マーシュ
「よし! 変な特徴のない普通の触手だ!!」
クスクル
「貧乏だ……おっと、お口にちゃっくだった〜」
ロリア
【経験値】7→12、【レベル】5! 【グレートウォール】取得! 決戦に間に合った!! 
マーシュ
【経験値】13→18へ、【レベル】6に! スキル全部揃いました!
クスクル
【経験値】13→18、【レベル】6、あと1つ上がれば【貫通射】。
モンスター【ヨルムンガンドの触手】
 【LIFE】30 装甲7 【防御値】10 【反撃ダメージ】15
 【経験値】7 【ドロップ】ドロップアイテム表×1
 
GM
【グレートウォール】は攻撃前に宣言してくださいね。ってこの状況では微妙かな。
マーシュ
とりあえず攻撃しちゃうかな。
GM
とりあえず攻撃判定だけ各々振ってくださーい。ダメージはちょっと待ってね。
ロリア
まあ受けたくないので使いましょうか、確実に確実に。

【グレートウォール】使用! 【ST】6→4に!
マーシュ
2D6+4+1>=10 攻撃判定(筋力)!
   (コロコロ…) ダイス (3+3) + 5 11  +1成功!

+1成功!!!(コロンビアポーズ)
GM
マーシュさん成功! すばらしい! ありえない!
マーシュ
ありえないっていった いまありえないって言った!?!?
クスクル
そろそろ、はずしそうー。

2D6+6+0>=10 攻撃判定(【敏捷】・弓)!
   (コロコロ…) ダイス (5+5) + 6 16  +6成功!

はずれないなぁー。
GM
外しそうにないクスクルさん、成功!
ロリア
2D6+3>=10 攻撃判定(筋力)!
   (コロコロ…) ダイス (4+3) + 3 10  +0成功!

+0!
マーシュ
おっとロリアさんに何かが寄った!
GM
あ、ロリアさんも成功しちゃった。この辺強いぞ!
ワイズマン
ヒュー!
マーシュ
【強打】はいらないですよね?(確認)
GM
さっきマーシュさん1人で1.5倍キルしてたし!

では全員ダメージ算出! たぶんロリアさんで【強打】分くらいは出るはず。
ロリア
どうも【強打】分です。
マーシュ
ロリアさん(【強打】)。
クスクル
1D6+6+1D6+2+3 【狩人の弓】で攻撃!
   (コロコロ…) ダイス 5 + ダイス 1 + 11 17 ダメージ!
ロリア
2D6+5+2 【ロングブレイド】で攻撃!
   (コロコロ…) ダイス (5+2) + 7 14 ダメージ!
マーシュ
【ST】ヤバいしね! というわけで、【強打】なしで普通に斬りかかりますですよ。

5D6+6+6+3 【壁壊の聖剣レーヴァテイン】で攻撃!
   (コロコロ…) ダイス (4+5+5+4+5) + 15 38 ダメージ!
ワイズマン
あらあら。
ロリア
やっぱダメージおかしいな!
マーシュ
レーヴァテインの出目おかしいよ! ? 4+5+5+4+5……なんだよこの出目……!?

いままでのセッションのツケ(?)がここに来て……?!
GM
クスクルの攻撃、アライグマも戦闘に参加! 装甲にはばまれますが10ダメージ!
ロリアの一撃! 装甲にはばまれ7ダメージ!
マーシュの必殺の一撃で38ダメージ! ぶっちゃけ1人でよかった!

ズバーッ! 触手は一刀両断されます!
ロリア
もうあいつ1人でいいんじゃないかな状態!
クスクル
やっぱり1人で良かったけど、たぶん、1人で行くとこの裸の人、攻撃をはずす!
ワイズマン
『そちらも順調そうだな!』
GM
ということで無事勝利! 3人とも【経験値】7を加算しておいてくださーい!
マーシュ
【経験値】18→25、【レベル】7へ!
ロリア
【経験値】12→19で【レベル】6に!
クスクル
同じく【経験値】18→25、【レベル】7へ! 【貫通射】を覚えたよー。
GM
そして切り裂いた触手から出てきたドロップは……!

1D6 ドロップアイテム   (コロコロ…) ダイス 5 5
2D6 巻物!   (コロコロ…) ダイス (1+4) 5
 巻物14 【周辺の地図】
ロリア
【周辺の地図】。
ワイズマン
3日目には街が出ないからもう役に立たない!
GM
よりによってラスボス戦前に出るアイテムがこれ!
マーシュ
悲しみ。燃えるゴミかな……。
GM
【石壁の巻物】とか出て処理に困るよりはマシでした。

ということで触手2本目を撃破! これでラスボスの攻撃回数がさらに1回減少! これでラスボスは初期状態だと1回攻撃しかできません!

- 2日目北エリア 夕暮れ

GM
さて、2日目の日が暮れようとしているこのタイミングで……。

「「「ヴォォォォーン!!」」」

という遠吠えが聞こえ、『闇』の霧の中から土煙と地響きを上げながら何かがこちらに走ってきます!
クスクル
忘れてもいいのよぉぉっ!!
マーシュ
忘れてもいいのよ!(切実)
ワイズマン
やっぱりあったー!!!
ロリア
平和な旅に振りかかる突然の狼。
GM
それは黒・茶・灰色の3頭の【終末の狼】でした!
灰色だけは動きが鈍く、積極的でないように思えました。ご存じの通り灰色はシースです。
マーシュ
3頭!?
ワイズマン
あらー、まあー。
GM
【終末の狼】たちは分散して各々の場所にやってきます。皆さんが3エリアに分散していたら灰色が当たり(安全)になりましたが、2エリアに分散してたのでそんなことはありませんでした。

ということで今回は全員に狼の災難が降りかかります! ヨルムンガンドさんは全力です!
ロリア
「ワイズマンさんの方も狼と遭遇……これは向こうも本気、ですね」
マーシュ
「だな……いよいよアチラさんもやばいらしい、オレらにとっちゃチャンスだな」

茶色はネムリっぽい気がするけど黒って誰だろ……。
ロリア
ネムリ(予想)。
GM
ああ、このタイミングならネムリもありえるのか!
でも、たとえネムリだからといって手加減してくれません!

そういうことで全員、【終末の狼】との戦闘でーす。
まずワイズマンエリアに向かった狼の色は……!?

1D2 1黒 2茶色   (コロコロ…) ダイス 2 2  茶色!

ワイズマンさんよかったね、茶色(ネムリ)が復讐しにきましたよ!
マーシュ
ああ、怒りの矛先が。確実に殺気をともなっている!!
ワイズマン
灰色は選択肢に入ってない!
GM
灰色もといシースは後ろでおとなしくしてます! まだ意識があるのかも! 
ワイズマン
なるほどそういう。PCが3エリアに分散してはじめて当たりがあるんですね。

そしてしれっと茶色がネムリ扱いになってるんですが本当にいいんですかそれで!
GM
たぶんネムリがヨルムンガンドによって【終末の狼】に化けさせられるならこのタイミングかなーと。
ワイズマン
TRPGでくらい人の姿のままだったかもしれないと思ったらそんなことはなかった。
マーシュ
きびしい世界。

 
 
GM
ではまずワイズマンの戦闘処理から!
モンスター【終末の狼】(戦闘ルールは魔王戦と同じ)
 【LIFE】200 【防御値】10 【反撃ダメージ】8+火炎2
 【経験値】10 【ドロップ】なし

・【半獣人】特徴があれば特別に逃走失敗時のダメージなし。
・ここで倒すと【ヨルムンガンド】の防御値が1下がる。
 
GM
まあ逃走ですよね?
ワイズマン
逃走!
GM
OK! 逃走表を振ります!

1D6 逃走表   (コロコロ…) ダイス 3 3
 3:しつこく追われる。【生命】を使用する。

ワイズマンは推定ネムリの【終末の狼】に「しつこく」追われます!
マーシュ
しつこく、した仕返しかぁ……。
GM
目標値は10! 【生命】で判定です! 
ワイズマン
しつこく逃げます!

2D6+1+0>=10 【生命】判定!
   (コロコロ…) ダイス (6+4) + 1 11  +1成功!
GM
うおおお!? すごい。
マーシュ
出目が10だ!!
ワイズマン
「フン、所詮は知恵無きケダモノよ」
マーシュ
ネムリ「うふふーまってー?」
GM
推定ネムリワンワンも本気でしたが、ワイズマンも本気で逃げます!

初戦のマラソンに勝利したのはワイズマンでした!
ロリア
長距離走!
ワイズマン
「ゼエ! ハア! 人間様の意地を知れい!」

 
 
GM
では次、中央エリア運動会!

中央エリアには黒い【終末の狼】がやってきました! 見慣れたアイツです。
ロリア
それは紛れも無くやつさ。
クスクル
「ボクは通りすがりのアライグマだよ」
GM
見逃してはくれません! っていうか今アライグマじゃないでしょ!

まあ言うまでもなく逃走ですよね? それとも倒す?
ロリア
ステータスどんなもんでしたっけ。
モンスター【終末の狼】(戦闘ルールは魔王戦と同じ)
 【LIFE】200 【防御値】10 【反撃ダメージ】8+火炎2
 【経験値】10 【ドロップ】なし

・【半獣人】特徴があれば特別に逃走失敗時のダメージなし。
・ここで倒すと【ヨルムンガンド】の防御値が1下がる。
 
マーシュ
わりに、あいま、せんね。
GM
倒すとヨルムンガンドの【防御値】が1下がります!
ロリア
【LIFE】多すぎて割にあわない! 【防御値】って確か……。
マーシュ
もうマイナス切っちゃってる勢いで下がってませんっけ?
GM
そっちは「装甲」です!
マーシュ
アアッ。
ロリア
まあここで【防御値】を1下げるために消費する【LIFE】とか【ST】考えたら逃げたほうがいいですね、ええ。
GM
リソース考えると割に合わない感が強いかも。
マーシュ
ではまぁ、逃げましょう。はい。
クスクル
こちらもマラソン開始だねー。
GM
では逃走表!

1D6 逃走表   (コロコロ…) ダイス 2 2
 2:障害物はない。走るしかない。【敏捷】を使用する。
ワイズマン
こちらは短距離走!
ロリア
いちについて、よーいドン!
GM
チャララッチャララッチャラッチャッチャッチャ♪(運動会のテーマ)
クスクル
「ボクの得意な奴がきたよー」
マーシュ
「よし任せた!」
ロリア
「任せました!」
GM
では【敏捷】で判定したい人、クスクルさーん! 目標値は10です!
ロリア
【好意】値含めたらファンブル以外成功なのでは……。
マーシュ
そのひとことは。

いけない!!! 「ファンブル以外いける」はファンブルが出るフラグですよ!!!
クスクル
いや、ここは勇者様に譲りましょう、とか、いらない気を遣ってみるとどうだろう?
GM
ちなみにここ、その勇者様(マーシュ)がやっても一緒ですね。出目3で成功ですよ。
ワイズマン
危険、危険、危険。
マーシュ
出目3の自信がありません!
クスクル
勇者様に譲ります〜楽しそうなのね〜。
GM
みんながマーシュさんの【覚醒】削ろうとしてるよぉ!
マーシュ
なんでみんなPKしようとするの!??!?!(覚醒)
ロリア
パラ●イアかな?
GM
じゃあマーシュさん、失敗しても恨まないので振ってください。
ワイズマン
GMが恨まないだけでPLが恨まないとは言っていない。
マーシュ
じゃあ振りますよ!! しらないからね!!!!!
クスクル
だいじょうぶ、だいじょうぶ。
GM
アライグマ「キュルル!(さすが勇者だ!)」
マーシュ
2D6+4+3>=10 【敏捷】判定!
   (コロコロ…) ダイス (6+6) + 7 19  スペシャル!
GM
ブーッ!!!
マーシュ
え。
ワイズマン
あらあら。
クスクル
すげぇな、やっぱ勇者様だ。
マーシュ
なんか。あの。

え?? このキャンペーンではじめてスペシャル出しましたよ?!?!?!
ロリア
運を使い果たしましたねこれは……。
GM
アライグマ「キュルル(すごいわーさすがー1ゾロ以外でよかったのに6ゾロとかー)」
マーシュ
アライグマは余計なことしゃべらないと死ぬ種族なんですかァー!?
GM
運 の 無 駄 づ か い。
マーシュ
やめて。

PLの心削らないで(顔を手で覆う)。
ワイズマン
さすがクスクルさんです。ここまで見越した上で譲ったとは策士ですのう。
GM
では黒い【終末の狼】さんから、それはもう完璧なダッシュで逃げ出せました!
待ってーってちょっと追いかけるやる気も削がれるくらい!
マーシュ
「はっはっは、手も足も出まい!」 シュピーン。
GM
誰が得したのこれ!
マーシュ
誰も得してないので覚醒回復ください!(強欲)
クスクル
ではスペシャル表を振りましょうか。
GM
『片道勇者TRPG』にはスペシャル表はありません……。
マーシュ
せっかくのスペシャルが無駄に消費されたのであった……。

って、誰ですか。共有データシートに「★マーシュが全裸なの忘れない!」って書いたの!
GM
あ、すみませんそれ書いたの私です!

演出時にうっかり忘れて、耳長少女に平然とすがりつかれてもR−18になっちゃうからー!
マーシュ
かなしい!!!!

- 2日目中央エリア 夜

GM
さて、2日目の夜、ただいま【終末の狼】に追われている最中です!
【ST】を消費する夜行動をするとさらに狼に追撃されてしまいます!

夜行動です! サクサクいきましょう。まず1人寂しい北のワイズマン!
ワイズマン
むむむ、【経験値】が不足してますが「探索」くらいではどうしようもなさそう。
3日目はどこに行っても同じなんですよね?
GM
はい。ただし3日目への移動は同じエリアじゃないとエリア対象理力が効かないのと、別エリアにいればラスボスのブレスをよけられる可能性があります。
ワイズマン
ああ、もうそこで戦闘なんですね! なるほど。

とりあえず行き先は後で考えます。「進行」しましょう!
GM
OK! では次、中央エリア! クスクル&マーシュ&ロリアさん。
ロリア
追撃なければ「探索」やるのになー。「進行」しかない!
マーシュ
「進行」!!
クスクル
ぐぐぐっ、別のことしたい。したいけど、「進行」するしかない。
GM
「探索」してもいいですよ。
ロリア
「探索」は一応ありなんですよね。【ST】が許すなら。
GM
あと追撃を許すなら、ですね。
マーシュ
ワンワンッ!
ロリア
……色々きっつい!
マーシュ
とても無理だ。
クスクル
お金もないし、商人が出ても美味しくないんだよぉー。
GM
【耳長の細い剣】持ってませんでしたっけ。いま誰も持ってないかな。
マーシュ
捨てられました……。
ワイズマン
細い剣ならマーシュさんが。
クスクル
そうそう、細い剣なら、そこの耳の長い人が……。
GM
体の真ん中から出てるやつじゃないです。
マーシュ
そういうセクハラやめてくださいませんか(´・ω・`)
ワイズマン
あれ? と思ったらマーシュさん本当に持ってなかった!

今回の耳長剣はどうしたんですっけ?
マーシュ
ワイズマン、に、あげました、よ。
ロリア
ワイズマンさん、弓持つ時に【耳長の細い剣】捨てたでしょ!
ワイズマン
そういえば捨てましたね! いやマーシュさんなら開始時に3本くらい耳長剣を持ってるイメージが。
マーシュ
今回は次元倉庫から出せるの一個だけだったんですよー!!
クスクル
じゃぁオチがついたところで「探索」します。
ロリア
するんだ!
GM
OK! いいね! 【ST】−2してくださーい。そして追撃発生!
マーシュ
こんにちはワンワン。
クスクル
こんばんワンワン。
GM
1D6 ワンワン(終末の狼)追撃   (コロコロ…) ダイス 5 5
 5:【ST】が1D6点減少

1D6 【ST】減少量   (コロコロ…) ダイス 5 3 ST減少!
クスクル
【ST】けっこう吸われた!! 【ST】8→5。
GM
やっと1以外が出た! クスクルの【ST】3減少です!
ロリア
【ドMの】ない人が【ST】吸われてる……。
GM
黒狼「ガルル(これまでジョリッとしか行かなかったからなあ、へへへこれでどうだいお嬢ちゃん)」

そして「探索」の結果、出たイベントはー!?

1D6 ランダムイベント   (コロコロ…) ダイス 6 6
1D6 ダンジョン表   (コロコロ…) ダイス 4 4
 4:小型ダンジョン!
ワイズマン
イエスダンジョン!
クスクル
【狩人の感覚】もー。
ロリア
【周辺の地図】使えるかな。
GM
あれ? 【周辺の地図】って誰が持ってたっけ……って誰も拾ってないっぽい!
ロリア
あれー?
GM
しょうがないのでとりあえず【狩人の感覚】で自動的に2回振っておきまーす! 選んでください!

2D6 ダンジョン遭遇表1   (コロコロ…) ダイス (2+4) 6
2D6 ダンジョン遭遇表2   (コロコロ…) ダイス (4+3) 7
6:<ガイコツ>

 【ガイコツ】と遭遇した。斧は持っていたっけ……?
判定:【魅力】 ジャッジ:死んでガイコツになった知人を見いだす。
成功:【経験値】1獲得。このエリアにいるPCと同数の【ガイコツ】との戦闘が発
生する。勝利するとドロップアイテム表を1回使用できる。
失敗:【経験値】1獲得。あいつは仲間が多かったはずで……このエリアにいるPC
に2を足した数の【ガイコツ】との戦闘が発生する。
 
7:<死霊の騎士>

 【死霊の騎士】と遭遇した。鎧と剣を持つ姿は、いかにも強そうだ。
判定:【生命】 ジャッジ:敬意をこめた挨拶をかわす。
成功:【経験値】1獲得。【死霊の騎士】1体との戦闘が発生する。すべての死霊の
騎士は若干人の心を取り戻し、【LIFE】が物体9になる。
失敗:【経験値】1獲得。【死霊の騎士】1体との戦闘が発生する。そのうち1体に
ランダムな特徴がつく。モンスター特徴表(156ページ)を使用する。
 
クスクル
じゃぁ6の<ガイコツ>にしまーす。
GM
では6! ダンジョンを探索するクスクルの目の前にガイコツが現れます!

ジャッジは……「死んでガイコツになった知人を見いだす」です!
ワイズマン
知人。知人ですか。
ロリア
ガイコツって知人を見いだせるほど個性ない気がする!
ワイズマン
虫歯の形とか遺品ですかね。
GM
アライグマ「キュルル(そういえば死んでガイコツになっちゃった友達っているの?)」
クスクル
「あれだよ、ボクがアライグマ時代にちょくちょく洗った船頭さん!」
GM
OK! では目の前にいたのは船頭さんガイコツです! 

船頭ガイコツ「カタカタ(よくも洗ってくれたなー)」

……これ何度も出たらおばあちゃんとかおじいちゃんとか次々にガイコツにしないといけないのかな。
マーシュ
やだ悲しい。
GM
偽装お葬式で休む子みたいだぞ!
マーシュ
何人おばあちゃんいるんだよ問題!
ワイズマン
どう転んでもこれが最後でよかった!
GM
とにかくジャッジはOKです! 【魅力】で目標値9→8を判定してください!
クスクル
2D6+2+3>=8 【魅力】判定!
   (コロコロ…) ダイス (5+6) + 5 16  +8成功!
マーシュ
出目11て。
GM
成功です! 超余裕すぎる! みんな最後に来てヒーロー発揮しすぎ!
成功:【経験値】1獲得。このエリアにいるPCと同数の【ガイコツ】との戦闘が発生する。勝利するとドロップアイテム表を1回使用できる。
 
ロリア
「探索」するときって戦闘もイベント判定も「協力」でしたっけ。
GM
はい、「協力」発生します!
マーシュ
あっまきこまれ……ということはガイコツ3体。

いやあ、たまたま【壁壊の聖剣レーヴァテイン】があってよかったですね!!!!(対物体)
ロリア
あっ。なんという運命の巡り合わせ……。
モンスター【ガイコツ×3】

 【LIFE】物体24 【防御値】10 【反撃ダメージ】9 【経験値】6
 【ドロップ】[1D6×100シルバ(5/6)]×3
 
GM
では戦うなら【防御値】10に対して全員攻撃判定!
クスクル
2D6+6+0>=10 攻撃判定(【敏捷】・弓)!
   (コロコロ…) ダイス (5+3) + 6 14  +4成功!
GM
クスクルさん、まったく問題なく成功!
マーシュ
「火葬してやる!」

2D6+4+1>=10 攻撃判定(筋力)!
   (コロコロ…) ダイス (2+2) + 5 9  -1失敗!

はい!!! 安定でした!!!
GM
マーシュさん失敗!
ロリア
「こんな時にガイコツと遭遇するとは……」

2D6+4>=10 攻撃判定(筋力)!
   (コロコロ…) ダイス (4+1) + 4 9  -1失敗!

あっ。
GM
ロリアさんも失敗!
クスクル
あ、あれ?
GM
なんで巨大触手には平気で勝てるのにここで2人も失敗するんだ!
クスクル
なんで? なんで?
ロリア
きっとクスクルさんが想定外にガイコツ呼んだせいで奇襲状態になったんですよ、はい。
クスクル
船頭さん、恐るべし!
GM
アライグマ「キュルル!(油断は禁物だよ!)」

【覚醒】使わないなら反撃処理しちゃいますけど、どうしますか?
ロリアは【覚醒】で2以上出せばOK、マーシュは3以上です。
ロリア
どうしようかなー、余裕あるし自分は使っときますか。1のほうを【覚醒】しまっす!
GM
OK!
ロリア
1D6 覚醒!   (コロコロ…) ダイス 4 4  成功!
GM
余裕! ロリアは攻撃成功しました!
ロリア
いえーい。
マーシュ
こっちはそのまま失敗で。
せっかくの【壁壊の】効果、使う機会なかったよ、ごめんねおっちゃん……。
GM
ではマーシュさんのほうだけ反撃処理しまーす。

マーシュさんは【反撃ダメージ】9ダメージと、攻撃判定失敗による【ST】−2してくださーい。
マーシュ
超絶痛い。装甲3なので【LIFE】22→16、【ST】2→0、痛いよー!
GM
装甲薄くなった後のこれ! 痛い!
クスクル
く、クスクル悪くないもーん……。
GM
ではロリアさんとクスクルさんはダメージ算出! 敵の【LIFE】は24です!

船頭ガイコツ「ぐははー洗われた恨み晴らしてやるー!」
クスクル
1D6+7+1D6+2+3 【狩人の弓】で攻撃!
   (コロコロ…) ダイス 2 + ダイス 3 + 12 17 ダメージ!
ロリア
2D6+6+2 【ロングブレイド】で攻撃!
   (コロコロ…) ダイス (4+6) + 8 18 ダメージ!
ワイズマン
オーバーキル!
GM
クスクルとアライグマとの協力攻撃! 17ダメージ!
ロリアの【ロングブレイド】攻撃! 18ダメージ!

ガイコツ「がしゃーん!」

強い! 【LIFE】24の【ガイコツ】の群れは2人の手で倒されました!
ロリア
「当たると痛いですけど、骨だから砕ければ脆い、ですね」
マーシュ
「聖剣の炎に目がくらんで、周りがよく見えなかったぜ……」
GM
それでは3人とも【経験値】を6ずつ加算してくださーい。
ロリア
【経験値】20→26、【レベル】7で【大激震】覚えた!
クスクル
【経験値】26→32、【レベル】7→8になったよー。
マーシュ
【経験値】26−32へ! 【レベル】8に!
GM
OK! えーとそれで【ドロップ】は、1D6×100シルバが3セットですね。

1D6 5以下ならお金   (コロコロ…) ダイス 2 2  成功!
1D6 5以下ならお金   (コロコロ…) ダイス 4 4  成功!
1D6 5以下ならお金   (コロコロ…) ダイス 3 3  成功!

3D6 ×100シルバゲット!   (コロコロ…) ダイス (6+5+5) 16
マーシュ
めっちゃお金だー。
GM
ギョエーほぼ最高値! 1600シルバゲットしました!
分ける議論が面倒なのでクスクルさんあたり持っておいてくださーい。
クスクル
はーい。100→1700シルバ。
ワイズマン
いま金が手に入ってなにに使うというのか!
マーシュ
使うアテもない!
ワイズマン
銭投げ!
マーシュ
戦後の備えかな……?
GM
「勝利するとドロップアイテム表を1回使用できる」なのでドロップも!

1D6 ドロップアイテム   (コロコロ…) ダイス 5 5  巻物!
2D6 巻物D66  (コロコロ…) ダイス (1+1) = 11  1ゾロ!

巻物11 【 石 壁 の 巻 物 】
ロリア
ハッハッハ。
マーシュ
いしかべ。
GM
ラスボスは一体なので使えませんねえ。
ワイズマン
はっはっは。
アイテム【石壁の巻物】
 モンスターと遭遇したときに使用でき、使用すると消費される。
 モンスターのうち1体を選び、それ以外のモンスターは戦闘に参加しなくなる。
 
マーシュ
修理系の巻物がほしかった……!
クスクル
【石壁の巻物】ももらっておこう。
GM
OK! では3人はダンジョンから出ます……外は薄い闇ですが赤い空は変わらずです。
ロリア
マーシュさん【ST】尽きてる……【サボテンの肉】渡したほうがいいかな。
マーシュ
サボ肉くれると嬉しい……です……。
ロリア
「マーシュさん、これを」と言ってサボ肉を渡します。
マーシュ
「ありがとう……ありがとう……」 うけとります。もぐもぐ。

【LIFE】16→19、【ST】0→3へ!

- 2日目 夜明けの進行

GM
それでは夜行動終了! いよいよクライマックスへ! 全員「進行」!
ロリア
ざくざく行くから意外と早い!
GM
その前にワンワン追撃表を振ります。今回は全員です、1人ずつ振っていきますね。

まず北のワイズマンへの推定ネムリ茶色狼からの追撃!

1D6 ワイズマン   (コロコロ…) ダイス 4 4
 ワイズマン 4:【LIFE】が1D6点減少

1D6 【LIFE】減少!   (コロコロ…) ダイス 1 1 ダメージ!
ワイズマン
温情!
GM
おっ、推定ネムリ茶色狼によるワイズマンへの攻撃は1ダメージでした!
ワイズマン
【LIFE】12→11になりました。

「貴様の攻撃などとうの昔に見切っておるのだよ!」
GM
やっぱり直前まで戦えなかった子が元だとこんな感じですかね、シース狼もそんな感じでしたしね。
マーシュ
黒い人(?)は戦えるのか……。
GM
次、中央の黒狼組へ!

1D6 ロリア   (コロコロ…) ダイス 6 6
 ロリア 6:【LIFE】が2D6点減少

2D6 ロリアダメージ   (コロコロ…) ダイス (2+4) 6 ダメージ!
ロリア
でーかーいー。
GM
ロリアさん6ダメージ! まだ少ない少ない!
ロリア
2D6としては少ない方ですけど、そもそも2D6ってのがでかい! 【LIFE】17→11です。
GM
次、小さなクスクルさんに黒狼が襲いかかります!

1D6 クスクル   (コロコロ…) ダイス 2 2
 クスクル 2:装備のうちランダムで1つが壊れる。
クスクル
でたー。
ワイズマン
ぐえー!
GM
クスクルさんは所有している装備をリストアップしてくださーい。
マーシュ
(よかった……こっちに出なくて本当によかった……聖剣とか空気の盾が破壊されたら目も当てられない!)
ロリア
(くうきじゃなくてたーいーきー!!)
クスクル
えーと装備は、【狩人の弓】【旅人の服】【緑の森の矢】【木製の矢】【犬(アライグマ)?】です。
GM
ペットは「消費アイテム」ですので除外します!
ワイズマン
ペットは消費アイテム。ワイズマンまたひとつかしこくなった。
GM
ワイズマンさんが変なこと考えてる!?
では破壊されたクスクル装備は一体どれなのかーっ! 恐怖のルーレット! ダラララララ……!

1D4 左からX番目破壊!
   (コロコロ…) ダイス 3 3 番目! 【緑の森の矢】!
クスクル
よりによって!!!!!!!
GM
不幸にもクスクルのとっておきの【緑の森の矢】が破壊されます! 消しておいてくださーい。
ワイズマン
ウワー!
マーシュ
ピンポイントだー!?
クスクル
【覚醒】します!!!! できません!!!!
ロリア
装備破壊が結構な頻度でピンポイントだ……。
マーシュ
で、でもよかったね!!! 伝説の装備でもないし、ほら!

クスクルはその身でロリアとマーシュの装備を守ったんだよ……。
クスクル
ボクってば装備品壊れまくるなぁ〜。
ロリア
予備(【木製の矢】)があってよかったね!!!!
GM
黒終末の狼「ガルル……(グハハ!)」

では次、マーシュさんへの黒狼の追撃!

1D6 次、マーシュ   (コロコロ…) ダイス 5 5
 マーシュ 5:【ST】が1D6点減少

1D6 マーシュさん【ST】減少   (コロコロ…) ダイス 2 2 【ST】減少!

マーシュさんは【ST】を2減らしてくださーい。まだ被害軽微。
マーシュ
【ST】3→1へ!
GM
では、こうして2頭の狼が大暴れした後、シース含めた3頭の【終末の狼】たちは朝が来る前に去っていきます!

が、『闇』の本体を守るためでしょうか、『闇』の霧の前でうろうろしています。
いつでも襲いに行けるぞというアピールなのかもしれません。

 
 
GM
では全員、3日目へ「進行」します! 移動前に進行ルートだけ振りますので各々【ST】処理してください。

1D6 ロリア   (コロコロ…) ダイス 6 6
 6:広い川を船で渡る。【日数】に2を足して【魅力】を引いただけ【ST】が減少する(最低0)「水泳」

1D6 クスクル   (コロコロ…) ダイス 3 3
 3:険しい岩山だ。【日数】に1を足して【生命】を引いただけ【ST】が減少する(最低0)「登山」

1D6 マーシュ   (コロコロ…) ダイス 6 6
 6:広い川を船で渡る。【日数】に2を足して【魅力】を引いただけ【ST】が減少する(最低0)「水泳」

1D6 ワイズマン   (コロコロ…) ダイス 6 6
 6:広い川を船で渡る。【日数】に2を足して【魅力】を引いただけ【ST】が減少する(最低0)「水泳」
マーシュ
6の多さ。
GM
【日数】=2ですが山岳地帯なので【ST】消費+2、合計して実質【日数】=4として計算してください。
ワイズマン
山岳で【ST】消費が+2だってーっ!?
クスクル
くっ【生命】は弱いのにぃー。
GM
クスクルさんは特徴【妖精】が使えます!
ロリア
凄い【ST】に効きそう。えーっと。
GM
 ロ・マ・ワ : 4+2−【魅力】 = ロ3 マ3 ワ3
 クスクル: 4+1−【生命】1−妖精1 = 3

かな? 全員仲良く3点減少かも。
ワイズマン
【魅力】3なので【ST】3点削れます。7→4! 厳しい。
クスクル
【ST】5→2だよー。
マーシュ
4+2−3で、【ST】3消費! 【ST】1→0へ! 【LIFE】は19→15へ!
ロリア
【ST】4→1に。
ワイズマン
みんなスタミナがズタボロだ!
マーシュ
ほんとにボロッボロだ!
ワイズマン
こちらはさらに単独進行で【経験値】4点を得ます。【レベル】6に1点届かず!
GM
OK! 全員しっかり記入しておいてくださーい。

 
 
GM
さて、行き先はどうしますか?
【3日目】 地形:草原
 北:オベリスク
 中央:オベリスク
 南:オベリスク
 
マーシュ
なんと、オベリスクと、オベリスクと、オベリスクから選べますね!
GM
なので判断していただく点としては以下の2通りですかね。

・1エリアに全員まとまる : ブレス攻撃をまとめて受けるリスクあり。

・別エリアに分かれる : 【治癒】【フォートレス】などエリア対象スキルが効果範囲外になるリスクあり、アイテム交換ができない。
マーシュ
こちらもアイテムの共有など、こう、したいところですね。ぼく、ワイズマンさんと一緒がいいな……。
ワイズマン
ロリアさんはまとまってないとタンク役の意味が無いし、マーシュさんは1人にしたら危ないし。
クスクル
じゃぁ合流しますかねー。
マーシュ
ワイズマンが拾った武器を渡すことも考えると、ロリアとクスクルに合流する方がいいんですよね。
ワイズマン
あらゆる面が集合しろと言ってきているような気がしますね。
マーシュ
ブレス受けちゃいますけどね!! 仕方ないよこれ!!
GM
OK! ……ん? ワイズマンが意外と育ってない!? あれー【経験値】14点だけ?

あ、1人だけ触手と戦ってないのか!
ワイズマン
集落でネムリガチャと牢獄でガチャを引いただけです。大丈夫です。アンプル投擲役として活躍いたします。
マーシュ
ガチャ。
GM
しかしご安心ください、戦う前とラストバトルの5ターン後に一応【経験値】が10点ずつもらえるようにしてあります、はい。
ワイズマン
5ターンももつかな!?
クスクル
5ターン持つかどうかの戦い。持ったとしてそのあとどうなるの?
GM
5ターン後には次元倉庫の中身が全部出せます。
マーシュ
ヤッタァ。
GM
では3日目へ! 全員、中央集合かな?
一同
中央いきます!
GM
では決戦らしく1エリアに集合! みんなの再会!

3日目 草原

- 3日目中央エリア 昼

GM
さて、3日目です!

3日目エリアにやってくると、草原にオベリスクが点々と建造されているのが見えます!

その横には4名の魂の絆のNPCたちが待っています!
フリーダ王女、狩人レイン、理術士ハキム、鍛冶屋ダグド、です!


フリーダ「ロリア様! オベリスクの用意はできております!」(無駄に傷だらけになりながら)
ロリア
そういえばこの王女ドMだった!

「フリーダ王女、どうしてそんな傷だらけに……」
GM
フリーダ「もちろん建造のときに色々あったのですよ!」

レイン「フリーダって半分わざとケガしてたでしょ!」
マーシュ
「(オレの知ってるフリーダ王女と違う……)」
GM
レイン「あ、師匠ー! 準備はばっちりですよー! あれ、師匠そんな小さかったっけ?」
クスクル
「師弟の間柄に身体の大きさは関係ないんだよぉ〜、敬えぇ〜」
GM
ダグド「待ってたぜマーシュ! 俺の力作オベリスク、見てくれよな!」
マーシュ
おぉー。

「すげーかっこいいぜおっちゃん!」
GM
ハキム「待っておったぞワイズマン。いよいよ決戦のときじゃ!」
ワイズマン
「おお……これが、オベリスク」
GM
そこには高さ20mくらいのでっかい石柱が並んでいました! ここに4本! 世界の果てに3本です!
マーシュ
分散! 長引くと4本減るのかな……。
GM
はい、オベリスクは長引くと減りますが、その辺りのルールについては後で述べます!

フリーダ王女「他の方々には、『世界の果て』で次元倉庫からアイテムを取り出してもらっている最中です! いまお渡しできるものだけでもお受け取りください!」

ということで、皆さまはNPCたちのおかげで次元倉庫から新たに「1つずつ」取り出せます! 取り出したいものを宣言してくださーい。

ちなみに、ヨルムンガンドの戦闘が1日分終了し、「世界の果て」まで行けば全部取り出せるようになります。

 
 
ということでアイテム交換と、たった1つ何を取り出すべきかの相談タイムが始まりました。

 
 
GM
アイテム交換もこのタイミングで行ってください!
あと戦闘開始直後になってかっこ悪く食べる前にムシャムシャしておいてください!
クスクル
まずズマンが拾った【軍用剛弓】をもらうぅぅー。
ワイズマン
クスクルさんは弓持っていっちゃってください! ロリアさんも【スレンドスピア】もっていきますよね?

「ロリア嬢! クスクル君! これを使ってくれたまえ!」
ロリア
「これは槍、ですか。確かに私はこちらの方が得意です、ありがたく使わせていただきます」
クスクル
「剛弓もらったよー」
GM
なお、ここから先で発生しうる装備破壊は「PC指定で破壊するものを選ぶ」ものだけです!
なので装備破壊はそこまで心配しなくても大丈夫かもですね。
マーシュ
【応急修理の巻物】と迷いましたが、じゃあ取り出すのは【癒しのアンプル】にしておこう!
ロリア
次元倉庫から出すのはやっぱり【守護騎士の紋章】かなー。
アイテム【守護騎士の紋章】
 同じエリアにいる味方へのダメージを自分が代わりに受けるスキル【フォートレス】を使えるアイテム。

スキル【フォートレス】 消費ST2 (オリジナルスキル)
 「攻撃判定前」に使用する。味方をかばい、同じエリアの全PCが受ける【反撃ダメージ】を、全て自分にターゲット変更させる(使用者は同エリア全員分のダメージを受ける)。この効果は全員の1回の攻撃判定が終わるまで有効。
 
ワイズマン
ズマンは次元倉庫から【頑丈なワイズマンの杖】を取り出します。

「力を貸せ!別の可能性を辿った俺よ!」
GM
ダーク「ようやく俺の出番だな! 待っていたぞワイズマン!」
ワイズマン
【頑丈なワイズマンの杖】を装備!
武器【頑丈なワイズマンの杖】 重さ0 売却不可
 攻撃力1D6、フォースの攻撃判定+2、フォースのダメージ+1D6

 ※杖そのものにダークワイズマンの魂が宿っている。
 
GM
……ん? あ、ヤバい、ワイズマンさん【中和】のフォース使わない気だ。
ブレス受けるとガード役のロリアさんが大変ですよ。
ワイズマン
ゲエッ。しまった、それは想定外でしたね。
ロリア
ブレスはさすがに即死しますので、その場合は【フォートレス】使わないですよ。
ワイズマン
問題は、ブレスがくるかどうか分かる前に使用宣言をしなくてはいけないという!
ロリア
あ、ブレスがくるかどうかわからないのか!
GM
ハッ、ちょっとそれは理不尽ルールだ! ちょっと待ってください、考えます。
マーシュ
む、むずかしい。
ワイズマン
戻れ! ダークワイズマン! 
GM
ダークワイズマン(杖)「えっマジで!? 攻撃通らないかもしれないぞ!」
ワイズマン
杖の代わりに【中和の理力】を取り出します。
GM
ダークワイズマン(杖)「ああ〜」 (しまわれていくダークワイズマン)
アイテム【中和の理力】
 破壊されない。受け渡し不可。持っているだけでフォース【中和】が使えるようになる。
 
フォース【中和】 消費ST2  (オリジナルスキル)
 いつでも使用可能。使用すると「1攻撃中」の間、敵の【反撃ダメージ】中の「理力」「火炎」属性ダメージを計1D6分減少させることができる(最低0)。一時的に敵の能力を下げる扱いとなるため、この効果は他PCにも有効。
 
ロリア
うーん、もう【守護騎士の紋章】も片付けようか。
マーシュ
みんながお片づけしていく……。
GM
ロリアさんとワイズマンが出し入れ激しい!
ロリア
出すなら代わりに【大地の鎧】かなぁ。【癒しのアンプル】でもいいけど。

いえね、【中和】しても【フォートレス】使うと溶ける可能性の方が高いんですよ!!
なので【フォートレス】は使わない方向で検討中です、前回猛威を振るったしっぺ返しがここに。
GM
おおっとお待ちを! 予測不能なブレスで即死するのはGMとしても勘弁なので、【フォートレス】は「違う種類の攻撃」に変わった時点なら自由に解除できるものとしましょう!
ロリア
全員分の攻撃だけ受けた後、ブレス時のみ【フォートレス】解除が出来るって感じです?
GM
はい、その通りです。

触手攻撃が来たので【フォートレス】でかばう! → ブレス来ることが判明 → ここで【フォートレス】解除 → ブレスは全員バラバラでダメージ受ける

が可能ってことですね!
ロリア
それなら十分利点ありますね、やはり出すのは【守護騎士の紋章】で。

出たり入ったり忙しい紋章!
GM
紋章「シュポッズポッ」

フリーダ王女が紋章を出しかけたり鎧を出しかけたり忙しい! ドMなので喜んでます。
ワイズマン
なんだろうこの光景。
クスクル
ボク、色々考えた結果、ごくごく普通の装備になってしまったよ。

【軍用剛弓】をズマンから貰って、【堅固な騎士のコート】を倉庫から取り出して、【緑の森の矢】を失ったから【木製の矢】に装備変更。

装甲が4→6へ、【堅固な】効果で【生命】1→2。
GM
レイン「コート持ってきましたよ師匠! がんばってね!」
マーシュ
レインコート。
クスクル
「う、うん、なんか、こう、かっこいい武器とか防具とか無かったっけ?」
GM
レイン「えーそんなのないですよ師匠ー。それになぜかもう【軍用剛弓】持ってますし! いやーさすが師匠だわー準備いいわー」
クスクル
「うーん、【緑の森の矢】だけは非売品だったのになぁ……うーん」
GM
そしてマーシュは【癒しのアンプル】ですね。

ダグド「アンプル持ってきたぞ! おまえもうボロボロだな!」
マーシュ
「うん……ありがとう……おっちゃん……」(ボロッ)
GM
ハキム「でワイズマンは何を出すんだっけのう? 結局【中和の理力】?」
ワイズマン
「ハキム師よ。そんな、随分と楽しそうに」

ズマンは【中和の理力】でお願いします!
GM
ハキム「よし、では思い出せ、ワイズマン! そなたの素質を……!」 ジュオオン!
◆次元倉庫取り出しまとめ


 ロリア:【守護騎士の紋章】
 クスクル:【堅固な騎士のコート】
 マーシュ:【癒しのアンプル】
 ワイズマン:【中和の理力】
 
ワイズマン
1日分(5ターン)しのげばまたアイテム交換タイムはいただけるんですよねー。
GM
はい、1日しのげば次元倉庫から取り出し放題になります。
マーシュ
【ST】はみんな枯渇してるんですが、ドMがないクスクルさんの【ST】が一番やばいのかな。

ただ【ドMの】効果が発動するレベルってかなりやばいですよね……。
ワイズマン
皆さんに奥の手があるであろうことは今までの振る舞いからなんとなく察しがついているんですが、奥の手の内容が分からないのが不穏です。
クスクル
みんな、言えないことがあるから難しいよねぇー。たぶん、それなりにうまい具合にいくとは思うんだけどねー。

 
 
この後、回復アイテムや装備を分配し、決戦に挑む最終的な所持品は以下のようになりました。

 
 
◆ロリアの装備と所持品
 装備 【スレンドスピア】【騎士のコート】 【大気の盾】
 所持品 【ロングブレイド】 【守護騎士の紋章】 【癒しのアンプル】
 
◆クスクルの装備と所持品
 装備 
【軍用剛弓】【堅固な騎士のコート】【木製の矢】
 所持品
 【犬(アライグマ)】 【石壁の巻物】
【旅人の服】 【スタミナのアンプル】
 
◆マーシュの装備と所持品
 装備 【壁壊の聖剣レーヴァテイン】 【レザーシールド】
 持ち物 【ショートブレイド】【癒しのアンプル】【癒しのアンプル】
 
◆ワイズマンの装備と所持品
 装備 【素手】【チェインクロス】
【レザーシールド】
 所持品 【動物の肉】【癒しのアンプル】
 
ロリア
こちらは準備完了です、ラストバトル前の慎重な準備!
ワイズマン
OKです!
マーシュ
準備おっけーです!
クスクル
たぶん、だいじょーぶー。
GM
よし、みんなOK!

最終決戦

- 開戦

GM
フリーダ「さあ、いよいよ決戦です。皆さま、オベリスクを起動してください!」

皆さんはオベリスクの使い方を知っています! それぞれオベリスクに触れ、ヨルムンガンドを倒すことを念じるのです! ということで念じてくださーい。
クスクル
<おなかすいたー>

「は、雑念が混じってしまったぁ〜」
マーシュ
「よしっ……!」

<……全ての人々の安寧のために。力を貸してくれ……! やつを倒す、その力を!>

でもこいつ裸なんだよなって思うといけないですね。
ロリア
<これが私にとっても本当に最後の戦いになる。負けるわけには、いかない!>
ワイズマン
<この世界から逃れ、シースを取り戻す! そのためなら……!>
クスクル
<みんながおいしいものを好きな時に安心して食べれる世界に戻れますようにぃ〜>
GM
アライグマ「キュルルッ(闇を払うのだオベリスク! 我らに力を!)」
マーシュ
アライグマァー!!
GM
そうやって皆さんが念じると、オベリスクから闇の方角へ向かってすさまじい雷光が放たれます!

激しい閃光が起きた後、皆さんが西を見ると、ヨルムンガンドの闇の霧が払われていることに気付くでしょう。

ヨルムンガンド「ガアアアァァーッ!!!」

闇の霧の向こうにいたヨルムンガンドが吠えます。そこに見えたのは巨大なミミズのような形状の、山のごとき巨大な黒いシルエット! あれこそがヨルムンガンドの本体です!

すでにオベリスクの雷撃によってその身のあちこちが焼け焦げており、動きも緩慢です!
マーシュ
一狩りいこうか……。
GM
ということで、クエストオープン! これは全員に与えられています!
クエスト『ヨルムンガンド』


・公開条件:3日目にたどりつく  【経験値】:10

・イベント:
 ついにやってきた。3日目地点では、仲間の手で建造された『オベリスク』と、絆の仲間たちが次元倉庫のアイテムを各PC1つ分ずつ持って来ていた。あとはオベリスクに願えば、闇の霧を払い、ヨルムンガンドを弱らせて戦えるようになるはずだ! この戦いに勝利し、元の世界へ帰還するのだ!
 ※このクエストは全員に与えられている。

・クリア条件:ヨルムンガンドを倒す
・報酬: 各々の世界への帰還 + 求めるなら任意の聖武器を1つ追加で持ち帰れる。
 
GM
全員、【経験値】+10してください!
マーシュ
【経験値】32→42へ。そして【レベル】9に!
クスクル
【経験値】32→42、【レベル】9になったよー。
ワイズマン
【経験値】14→24! 【レベル】7になったので【フォース修得】で【守護】を覚えます!
ロリア
【経験値】26→36、【レベル】8に!
GM
OK! せっかくなので現在のLIFEとSTを記録しておきましょう! って早速みんな【ST】ヤバい!
◆現在の全員の状況
 ロリア    【LIFE】 11/17 【ST】 1/10 【覚醒】残り1  【ドMの】未使用
 ワイズマン 【LIFE】 13/14 【ST】 4/11 【覚醒】残り2
 マーシュ  【LIFE】 15/22 【ST】 0/10 【覚醒】残り1 【ドMの】未使用
 クスクル  【LIFE】 16/16 【ST】 2/13 【覚醒】残り2
 
マーシュ
(いま気づいたけどズマンもドMなかったー!?)
ワイズマン
(ドMロールをするシチュエーションではなかったので)
GM
ではヨルムンガンド戦、開始です! ルールは以下の通りです。
【ルール概要】

・基本は魔王戦と同じやり方です。
・毎攻撃の終わりに1D6を振り、ターン数(と便宜上言います)以下の出目なら1エリア内の全員に理力10の範囲攻撃をします。

【次の日への移動】

・逃走するか、全員が5回攻撃判定すると次の日(世界の果て)に行きます。
・次の日に移る際は「闇の竜追撃表」を使います。さらにオベリスクが[1D6/2](切上)本破壊され、装甲減少効果が減ってしまいます。
・3日目の夜行動はありません。
 
GM
そしてヨルムンガンドのパラメータ公開!
モンスター【ヨルムンガンド】
 【LIFE】500 装甲30→0 理力耐性25→0 【防御値】13
 【反撃ダメージ】2D6+3 【経験値】20
 (※装甲と理力耐性はアイテム【魂の絆】の分だけ建造された『オベリスク』の数×5点分減少


・ 毎ターンごとに[2D6+3]ダメージ×3回攻撃(毎回対象PCをランダムで決定)。装甲有効。
→ このセッション中の「『闇』の罠」イベントで触手を倒した数だけ攻撃回数が減少する(最低1回)

・ 毎ターン1D6を振り、ターン数以下の出目ならPCのいるランダム1エリアに理力10の「腐敗ブレス」で攻撃してくる(【反撃ダメージ】扱い)

  → 受けると、PCが指定した【食品】【草】系アイテムが1つ消滅する。
  → ブレス攻撃後、触手が一本再生し、【攻撃回数が1回増加】する。
 
GM
これまでに触手を2本倒したので、ただいまのヨルムンガンドの触手攻撃回数はたった1回です! また、【魂の絆】が7つあるので装甲と理力耐性も−35されて0に!
ワイズマン
「みんな! できることなら……どうか死ぬでないぞ!」
ロリア
「はい、皆で生きて帰りましょう!」 盾を構えて。
クスクル
「はいはーい、死なないようにがんばりまーす、たぶーん」
マーシュ
「あぁ……生きて帰るぞ!」 剣を構えて。
GM
さて、ヨルムンガンドの前には3頭の【終末の狼】が立ちふさがっています!
ワイズマン
うわー! 前座があった!?
GM
前座はないです! が、これらの【終末の狼】たちの妨害をくぐりぬけて攻撃を当てるためには【防御値】13をくぐり抜けなければなりません!
ロリア
今度こそ【石壁の巻物】の出番だな!
GM
おお、こういう演出なら【石壁の巻物】使えそう! いいですよ!
クスクル
OK、つかうー。
マーシュ
やったあ!
ロリア
狼には退場してもらう。
ワイズマン
まさか役に立たないと思っていた【石壁の巻物】さんがこんな活躍を!
マーシュ
ということは【防御値】が……?
GM
はい、ただずっと有効だと強すぎるので、1攻撃だけ敵の【防御値】−2できることにしましょうか。元シースの灰色の【終末の狼】は戦わないので、減らせるのは2体分の−2です。
マーシュ
おー。
ロリア
GM、【大激震】の効果はどうなりますか!
GM
あ、そうか、この状況だと【大激震】の攻撃判定への補正が初めてまともに適用できそうな予感!
スキル【大激震】 常駐
 常に武器によるダメージ+3。[敵の数−1]だけ攻撃判定の目標値を下げられる。
 
GM
では【大激震】で常に終末の狼2体による【防御値】+2補正を省けるということにしましょうか。

要するに、ヨルムンガンドの素【防御値】は11で、終末の狼で+2されてるので、ロリアさんはこの戦いで常に【防御値】11扱いで判定できるってことですね!
ロリア
ですね、やったぜ。
マーシュ
11……11かあ……いいなあ。
GM
ロリアさんだけ攻撃判定の基本値が他の人から2以上低かったので、バランス的にもちょうどいいと思います!

 
 
GM
では、問題なければバトルスタート!
ワイズマン
「【守護】!」 【ST】4→3で以後受けるダメージ−5です。
GM
OK! まず攻撃判定! 目標値は13! ロリアさんは11!
クスクル
「これ、どうやって使えばいいんだろう?」 といいつつ【石壁の巻物】を開いて読んでみよう。
GM
了解! 皆さんは【石壁の巻物】で左右両側に壁を立て、狼たちの妨害を封じてヨルムンガンドに突っ走ります! ってこれむしろ『片道勇者プラス』の「回廊の巻物」だな!

では、それによりヨルムンガンドの【防御値】−2!
今回の攻撃だけは全員、【防御値】11で攻撃判定可能です!
ワイズマン
左手でロリアのスレンドスピアに【火炎】を纏わせ、右手でクスクルの矢尻に熱を圧縮!

2D6+10+0>=11 攻撃判定(【知力】・フォース)! 【火炎】! 【ST】3→2!
   (コロコロ…) ダイス (6+5) + 10 21  +10成功!
GM
成功! って、【知力】10!? うわ、本当だ……。
マーシュ
2D6+5+1>=11 攻撃判定(筋力)!
   (コロコロ…) ダイス (6+1) + 6 13  +2成功!
GM
マーシュの攻撃は無事成功! 
マーシュ
よ、よーし!!! 
クスクル
【貫通射】するよっ! 【ST】2→0、【LIFE】16→14!

2D6+7−1>=11 攻撃判定(【敏捷】・弓)!
   (コロコロ…) ダイス (4+5) + 6 15  +4成功!
GM
クスクルも成功! 強い!
ロリア
【グレートウォール】って【ST】0になるほど無理して使ってもダメなんでしたっけ。
GM
【グレートウォール】を使っても【ST】0に達した瞬間に解けるので、今回は無理して使えない扱いとします!
ロリア
どうしようかなー、【フォートレス】使っても大丈夫だろうか。
GM
えーと今のところ、敵の反撃で来る触手は1回の2D6+3ダメージのみです。割と平気かもですがどうします?
ロリア
じゃあ今は【フォートレス】使わずにこのまま攻撃します。

2D6+4>=11 攻撃判定(筋力)!
   (コロコロ…) ダイス (4+1) + 4 9  -2失敗!
マーシュ
アッ。ロリア隊長ー!?
ロリア
あっはっは。
ワイズマン
アー!
GM
ドゥフ、ロリアさん失敗! 【覚醒】する? 【反撃ダメージ】は2D6+3点と【ST】減少4点です。
ロリア
今【ST】1なんですよー! 追加で【LIFE】6ダメージは痛いです。
【ST】ダメージが痛いので【覚醒】します! 1の出目を振り直し!
GM
OK! 出目3以上で成功です!
ロリア
1D6 覚醒!   (コロコロ…) ダイス 3 3  +0成功!
GM
ギリ成功!
マーシュ
よかった!
ロリア
本番に弱いなこの騎士!!
マーシュ
テスト当日におなかこわしちゃうやつだ。
ロリア
もう【覚醒】使いきったぞこのやろー!
GM
何はともあれ、集中力を発揮したロリアの必死の一撃はヨルムンガンドに届きました!

では全員攻撃成功! ダメージ算出をお願いします!
マーシュ
【強打】しますね! 【ST】ないので【LIFE】4消費! 【LIFE】15→11へ!

5D6+9+9+4 【壁壊の聖剣レーヴァテイン】で攻撃!
   (コロコロ…) ダイス (4+2+5+5+1) + 22 39 ダメージ!

3D6 【強打】   (コロコロ…) ダイス (3+1+3) 7  ダメージ!

【強打】ァ……! 46点です。
ワイズマン
達成値21+【レベル】7+【好意】3で、31点ダメージです!
ロリア
2D6+8+3+3 【スレンドスピア】で攻撃!

「でやぁあああああ!!」
   (コロコロ…) ダイス (4+6) + 14 24 ダメージ!
クスクル
ギリギリギリ(弓を引き絞る音)

ギリギリギリ(もう撃っちゃっていいかな)
GM
ワイズマン31、マーシュ46、ロリア24、クスクルさんもどうぞ!
クスクル
5D6+1+9+1D6+4 【軍用剛弓&アライグマ】で攻撃、【貫通射】!
   (コロコロ…) ダイス (3+4+2+4+5) + ダイス 6 + 14 38 ダメージ!
マーシュ
おー!
クスクル
どーん。
ワイズマン
上等なダメージ!
GM
ドカーン! クスクルの小さな矢がヨルムンガンドの体を貫通し、ペットのアライグマが……なんか攻撃します!!
マーシュ
なんか攻撃。
ロリア
巨大なミミズに立ち向かうアライグマ。
ワイズマン
アライグマ強いな!?
クスクル
アライグマがヌルヌルを洗い流します。
GM
ということで全員の攻撃により、1攻撃目は計139ダメージでした!

ヨルムンガンドが苦しそうに吠えます! 「ゴォォォー!!」

ではここで全員、攻撃後の【ST】−1をしてくださーい。その間にランダム触手のダメージを振ります。
ロリア
【ST】1→0に。さあきつくなってまいりました。
マーシュ
【ST】0なので、【LIFE】2減少、【LIFE】11→9へ!

粘って【ドMの】効果を引くか、【癒しのアンプル】を飲むかのチキンレース!
クスクル
【ST】0なので【LIFE】14→12。
ワイズマン
【ST】2→1!
GM
OK! ではランダムな対象に触手攻撃が一発飛びます!

2D6+3 触手ダメージ   (コロコロ…) ダイス (6+1) + 3 10 ダメージ!
1D4 触手ターゲット 1ロリア 2クスクル 3マーシュ 4ワイズマン
   (コロコロ…) ダイス 2 2  クスクル!
マーシュ
く、クスクルー!
GM
10ダメージの触手攻撃がクスクルに飛びます!
でも装甲が実質6あるので【LIFE】減少は4点!
マーシュ
なにげに硬い妖精である。
GM
弓の防御力強いなー!
クスクル
【LIFE】12→8!
GM
「攻撃が終わったら1D6を振り、ターン数以下なら1エリアに腐敗ブレスで理力10ダメージ+食品草1個破壊+攻撃回数アップ」

ということで恐怖のブレス攻撃チェック! 果たして……!?

1D6 1以下ならブレス   (コロコロ…) ダイス 1 1 発射!

アー!
ワイズマン
ちょーっ! あーっ! 
マーシュ
1!?
ロリア
さあアンプル飲む時間です。
GM
1エリアに腐敗ブレスで理力10ダメージ+食品草1個破壊+攻撃回数アップ!

全員に理力10ダメージを与えてこようとしています!
ワイズマン
「【中和】!!」 ブレスで溶かされる前に【動物の肉】を頬張りながら叫びます!
ロリア
あ、【中和】があった!
マーシュ
ナイス【中和】!!
ロリア
そして【中和】がなければいきなり欠けるところであった……特にクスクル(残り8)とマーシュ(残り9)。
ワイズマン
肉で【ST】1→3からの、【中和】消費分で3→1へ。【LIFE】は13→14(満タン)になりました。
GM
OK! では減らせるダメージを1D6で振ってください。
ワイズマン
1D6 【中和】減点!   (コロコロ…) ダイス 6 6 点減少!
ロリア
おおおおおお。
GM
でかい!
ワイズマン
来てるわ……。
クスクル
ひゃっほー。ワイズマン、あんな顔しているしネムリに酷いことしてたみたいだけどイケメンすぎるよぉ〜。
マーシュ
10点を6点軽減ということは、全員4ダメージかな。
GM
はい! ワイズマンの【中和】のフォースによって、ヨルムンガンドの食べてきた人間のガスとかフォースとかその他色々混ざった理力の腐敗ブレスが6点軽減され4点ダメージになります!

範囲ブレスに対するワイズマンのシールド的な構図ですね、かっこいい!
ワイズマン
「この程度のブレスが……ナンボのもんじゃああああ!」
マーシュ
「ワイズマン……すまん! 助かった!」
GM
全員、理力10→4ダメージを受けた上で、減少後の【LIFE】を宣言してください!
ワイズマン
【守護】の力で1点だけ受けます。【LIFE】14→13。
GM
ワイズマン硬すぎぃ!
クスクル
【LIFE】8→4。もうダメかも……。
マーシュ
マーシュの【LIFE】は9→5へ。【ドMの】効果発動! 【ST】0→10へ!
ロリア
あー【大地の鎧】欲しかった……【LIFE】11→7、【ドMの】まで妖怪1足りない!

「ぐっ、まだまだ!」
マーシュ
そしてこのタイミングで【癒しのアンプル】 を使います! 【LIFE】5→15へ!

「くっ……さすがだな、強力な攻撃だ……」
クスクル
こちらも【スタミナのアンプル】使います。【ST】0→12。
GM
うーん、これほぼ1点しか喰らわないワイズマンが最後まで1人で生き残りそうですね。
ワイズマン
【守護】が高性能すぎるんだ……【治癒】とどっちをとるか迷いましたが、いきなりこれとは。

 
 
GM
では2ターン目!

【石壁の巻物】の効果が切れ、【終末の狼】たちがこっちをにらんでいます!
ロリア
んーんー。よし、【フォートレス】使って【LIFE】削って【ドMの】効果を起動します。
GM
OK! ロリアさん、【フォートレス】使用! 
ロリア
【フォートレス】は【ST】2消費なので、【LIFE】4消費で【LIFE】7→3!

これで【LIFE】が6以下になったので、【ドMの】効果が発生し【ST】0→10!

そして【癒しのアンプル】飲みます。【LIFE】3→13!

【グレートウォール】起動します! 【ST】10→8!
GM
諸々OK! 忙しい!

では全員、攻撃判定をお願いします! 目標値は13! ロリアさんのみ【大激震】で11!
ロリア
2D6+4>=11 攻撃判定(筋力)!
   (コロコロ…) ダイス (3+2) + 4 9  -2失敗!

またか!!
マーシュ
ロリアさあああん!!!!
ワイズマン
ロリア嬢ー!
GM
ロリアさん、失敗! 反撃を受けます!
ロリア
やっててよかったフル防御!
GM
あー今ガチガチなんだった。ダメージ通らなさそう!
ロリア
「わたしはまだまだいけますよ!!」
GM
では反撃処理! ロリアが一瞬止まったそのとき、巨大触手が押しつぶしにかかります!

2D6+3 ロリアへ触手ダメージ   (コロコロ…) ダイス (5+5) + 3 13 ダメージ!

13ダメージ! そして【ST】−4してください!
マーシュ
ヒュウ……。
GM
って仮に13ダメージでもロリアさん装甲12もあるから通るのは1ダメージか! ガギィン! 
ロリア
1ダメージです。【LIFE】13→12、【ST】8→4。

なんか自滅しかしてないな!!!
マーシュ
ロリアさん私の何か(※不幸)が寄ってませんか!! 装甲がなかったらと思うと……。
ワイズマン
次、攻撃いきます!

2D6+10+0>=13 攻撃判定(【知力】・フォース)! 【火炎】で【ST】1→0!
   (コロコロ…) ダイス (1+6) + 10 17  +4成功!
マーシュ
こちらも!

2D6+5+1>=13 攻撃判定(筋力)!
   (コロコロ…) ダイス (1+6) + 6 13  +0成功!

+0成功フゥー!!!!! 【強打】します! 【ST】10−8へ!
クスクル
こっちはさすがにそろそろはずれそう。【貫通射】もします、【ST】12→9!

2D6+7−1>=13 攻撃判定(【敏捷】・弓)!
   (コロコロ…) ダイス (6+2) + 6 14  +1成功!

はずれないなぁ〜。
GM
ロリアさん以外は攻撃成功! ではダメージ算出!
マーシュ
5D6+9+9+4 【壁壊の聖剣レーヴァテイン】で攻撃!
   (コロコロ…) ダイス (3+3+1+4+6) + 22 39 ダメージ!

3D6 【強打】   (コロコロ…) ダイス (1+4+3) 8 ダメージ!

「これが……お前が人々に与えた痛み、その一部だ!」と怒鳴りながら切りつけます。
マーシュの与ダメージ47!
GM
マーシュの炎の剣がヨルムンガンドの触手と狼の守りを縫って必殺の一撃を叩き込みます!
シュボボォォ!
ワイズマン
「デカブツごときが! ただデカくてクサいだけで勝てると思うなよ!」
クスクル
ギリギリギリ(そろそろダメな出目になりそうな感)。

5D6+1+9+1D6+4 【軍用剛弓&アライグマ】で攻撃、【貫通射】!
   (コロコロ…) ダイス (2+5+1+3+5) + ダイス 5 + 14 35 ダメージ!
ワイズマン
こちらは17+【レベル】7+【好意】3で27点ダメージです。
GM
ウヒョーこれ思ったより楽勝っぽいかも! もっと難しくしてもよかったかな?
ワイズマン
このダメージを維持できれば4ターンで倒せる計算ですが、しょっぱなからブレスを引いちゃって大変危ないですね。ヤバイ。
マーシュ
私も出目7出さないとなんですよ! 私にとって出目7のなんと高いことか!
クスクル
ボクの弓も出目7出さないと当たらないんだよねぇ。
だから、これ、沈むとき沈むなぁーと思ってね、まーなんとかなるでしょー、あはははっ。
GM
とにかくこのターン、47+35+27で109ダメージ! この時点で合計248ダメージ!

これはギリギリ感を演出しつつ普通に勝てる展開になりそう。よかったよかった。
ワイズマン
ギリギリ(死者が出ないとは言っていない)。
マーシュ
よかった、クエスト公開なんてなかったんだ(セリフをあらかじめ書いているメモ見つつ)。
GM
では反撃フェイズ! 攻撃判定に失敗したロリアさん以外の全員は【ST】−1!
その間に触手ダメージ算出しておきまーす。
クスクル
【ST】9→8になっちゃったなぁー。
マーシュ
【ST】8→7へ。
ワイズマン
【スタミナのアンプル】を飲み干して【ST】0→11からの1削れて11→10へ!
ロリア
攻撃ミスで【ST】がやばい。
GM
触手の反撃! 【フォートレス】使用中なので全部ロリアさんに飛びます! 今回は2本!

2D6+3 触手ダメージ
   (コロコロ…) ダイス (2+4) + 3 9 ダメージ!
2D6+3 触手ダメージ
   (コロコロ…) ダイス (3+5) + 3 11 ダメージ!
ワイズマン
ガキーン! ガキーン! 
GM
ガギンガギン! ロリアさんは最小ダメージ1を2発、計2ダメージ受けておいてください。
ワイズマン
頼れるタンク!
マーシュ
装甲があってよかった……!!
GM
【グレートウォール】中で装甲12という鉄壁っぷり!
クスクル
鋼鉄の女ロリア。
ロリア
【LIFE】12→10。
GM
次、ブレス攻撃!
1D6 2以下ならブレス!   (コロコロ…) ダイス 5 5  ブレスなし!
マーシュ
セーフッ。
GM
ブレス攻撃はありませんでした!
ロリア
「まだまだぁ!!!」

なんか攻撃受けまくって若干ハイになってます。
ワイズマン
「フッ、世界の命運をかけた戦いなのに楽しそうにしおる!」

 
 
GM
では3ターン目!
ロリア
【フォートレス】どうしようか、いりますか。
【フォートレス】使わないと多分死んじゃいますね、クスクルさん。
クスクル
うん、ボクいつ死んでもおかしくないよ〜(【LIFE】残り4)。
ロリア
では【フォートレス】使用! 【ST】4→2。

【フォートレス】使えるのはこのターンが最後なので注意してください! もう【グレートウォール】が切れるという意味で!
マーシュ
はい!!

ここからが地獄だ……!
ロリア
まあこのターン外したらその時点で【グレートウォール】が解けて地獄なんですけどね!
GM
では皆さん目標値13で攻撃判定! ロリアさんのみ【大激震】で目標値11!
マーシュ
2D6+5+1>=13 攻撃判定(筋力)!
   (コロコロ…) ダイス (6+3) + 6 15  +2成功!

ここで【強打】を使います。【ST】7→5へ!
GM
OK! マーシュが外さないなあー!
マーシュ
はずさないぞ!!!!!!! すごいぞ!!!!!!!!!!!!
ワイズマン
2D6+10+0>=13 攻撃判定(【知力】・フォース)! 【火炎】! 【ST】10→9へ!
  (コロコロ…) ダイス (5+5) + 10 20  +7成功!
GM
OK! ワイズマンも出目高い!
ワイズマン
運命ですねえ。
クスクル
【貫通射】使います! 【ST】8→5へ。

2D6+7−1>=13 攻撃判定(【敏捷】・弓)!
   (コロコロ…) ダイス (1+6) + 6 13  +0成功!

はずれそう、そろそろはずれそう。
ワイズマン
クスクルくんもしっかり当ててくる! 今キャンペーンのMVPは内定だ! 
ロリア
2D6+4>=11 攻撃判定(筋力)!
   (コロコロ…) ダイス (4+6) + 4 14  +3成功!

せふせふ。
マーシュ
あてた。
GM
当たった! さすがです。
マーシュ
ロリア隊長があてた!!!!! よかった……よかった……!!
ワイズマン
グレイト!
GM
シース(狼)が出番なさそうにウロウロしてます。
マーシュ
シースはちょっとおとなしくしててねー。

5D6+9+9+4 【壁壊の聖剣レーヴァテイン】で攻撃!
   (コロコロ…) ダイス (2+6+3+5+5) + 22 43 ダメージ!

3D6 【強打】!   (コロコロ…) ダイス (1+4+1) 6 ダメージ!

マーシュ与ダメージ49!
クスクル
5D6+1+9+1D6+4 【軍用剛弓&アライグマ】で攻撃! 【貫通射】!
   (コロコロ…) ダイス (1+4+2+2+6) + ダイス 2 + 14 31 ダメージ!
ロリア
2D6+8+3+3 【スレンドスピア】で攻撃!
   (コロコロ…) ダイス (4+1) + 14 19 ダメージ!

ひっくいな!
マーシュ
でも通ってますから! ダメージ!
ロリア
序盤でダイス運使い果たしてしまったのだ……。
クスクル
アライグマも疲れ気味だよぉー。
マーシュ
序盤で不運を使い果たしたかいがありましたね、フゥ。
GM
いやー最後にマーシュさんが勇者っぷりを発揮してくれてよかったですね。
マーシュ
勇者できてよかったです、ホロリ。
GM
とにかく、マーシュさんの一撃、49!
クスクルさんとアライグマのコンビネーション! 31!
ロリアさんの久々の一撃、19!
ワイズマン
20+【レベル】7+【好意】3で30点ダメージです。
GM
ということで、このターンのダメージは129! 合計377ダメージ! もう勝てる!
ワイズマン
あと123点! これはやったか!? 
マーシュ
ってそれいっちゃいけないやつだー!?
GM
全員の激しい攻撃がヨルムンガンドの巨体に突き刺さります!

ヨルムンガンド「グォォォオー!!!」

ヨルムンガンド、怒りの咆哮!
マーシュ
「くっ……殺気が伝わってくる……!」
ワイズマン
「あれは苦痛に耐える叫びだ! そう信じろ! 効いているはずだ!」
マーシュ
「あぁ……そうだなッ……!」と打撃を叩き込みながら。
GM
では反撃フェイズ! まず全員【ST】−1してくださーい。
ロリア
【ST】2→1。
ワイズマン
【ST】9→8。
マーシュ
【ST】5→4。
クスクル
【ST】5→4。
GM
そして反撃として触手攻撃2本! 全弾【フォートレス】中のロリアさんへ!

2D6+3 触手ダメージ
   (コロコロ…) ダイス (2+3) + 3 8 ダメージ!
2D6+3 触手ダメージ
   (コロコロ…) ダイス (4+2) + 3 9 ダメージ!
ロリア
1!
1!
GM
ペチッペチッ。絶望的な壁!
マーシュ
触手の出目が控えめになってる……。
ロリア
【LIFE】10→8!

「ぐぅ、じわじわと鬱陶しいですね! 次の攻撃が耐えられるかちょっとわかりません!」
GM
そして恐怖のブレス判定はー!?

1D6 3以下ならブレス!   (コロコロ…) ダイス 6 6  ブレスなし!

お、デレた!
マーシュ
よし!!!!
ワイズマン
もらったァ!
マーシュ
ノンブレス!(意味違う)
GM
フリーダ「次で決着です! 決めてください!」
マーシュ
フリーダ王女が!
ワイズマン
あなたたちも戦ってくださいよとは言わないお約束。
GM
一緒に戦ってくれるギミックも考えてましたが仲間補正を計算し忘れたりNPC演出で絶対誰かいなくなってそうという理由でボツになりました!

 
 
GM
ということでクエストが一個も展開されることなく無事に4ターン目! たぶんこれが最終ターン!
ワイズマン
最終(になるといいですねな)ターン。
ロリア
最終(になればいいなぁ)ターン。
クスクル
ボク、次で決めないとたぶん死んじゃうからねー♪
GM
では皆さん目標値13で攻撃判定! ロリアさんのみ【大激震】で目標値11!
マーシュ
2D6+5+1>=13 攻撃判定(筋力)!
   (コロコロ…) ダイス (1+4) + 6 11  -2失敗!

【覚醒】!!!!!!!!!!!!
GM
OK! 3以上なら成功です!
マーシュ
1D6   (コロコロ…) ダイス 4 4  +1成功!
GM
おお、成功です!
マーシュ
よし!! これで【覚醒】の残りは0回!
ワイズマン
ありがとうアレン……。
クスクル
【貫通射】使います、【ST】4→1!

2D6+7−1>=13 攻撃判定(【敏捷】・弓)!
   (コロコロ…) ダイス (2+5) + 6 13  +0成功!
マーシュ
クスクルも+0成功で当ててくるなあ……!
ワイズマン
2D6+10+0>=13 攻撃判定(【知力】・フォース)! 【火炎】! 【ST】8→7!
   (コロコロ…) ダイス (3+3) + 10 16  +3成功!
ロリア
2D6+4>=11 攻撃判定(筋力)!
   (コロコロ…) ダイス (2+1) + 4 7  -4失敗!

ああああああ!
ワイズマン
あああああ。
マーシュ
あああああ!!!
GM
これはきっつい! 【覚醒】もない!
マーシュ
ロリアさんどうしたの!?
ワイズマン
実は替え玉PLだったんだ……。
GM
えーと【ST】減少と【反撃ダメージ】ってどっちが先なんだろ、パラパラ……あ、まず【LIFE】減少みたいです。ではロリアさんの攻撃失敗処理だけ先にしまーす!

2D6+3 触手ダメージ
   (コロコロ…) ダイス (6+4) + 3 13 ダメージ!
ロリア
1!
ワイズマン
ぺちん。
GM
それから【ST】4減少!
ロリア
【LIFE】8→7、【ST】1→0、【ST】が3不足なので【LIFE】7→1!

!!!
マーシュ
し、しんだ……ロリアさん……。
GM
あれ、これってあと何か受けてロリアさん死んじゃう!? とりあえず処理続けます!
ロリア
まてよ、失敗したから全体【ST】減少はないかな?
GM
あ、それはないですが、触手に2回はたかれます。
ロリア
【フォートレス】は使ってないので運ゲーに持ち込める!!
GM
おお! なるほど! では運命のロシアンルーレットは反撃フェイズで!

それでは攻撃に成功した3名はダメージ算出してください!
マーシュ
「これで仕舞いにしてくれる……!!」

5D6+9+9+4 【壁壊の聖剣レーヴァテイン】で攻撃!
   (コロコロ…) ダイス (4+4+6+1+2) + 22 39 ダメージ!

3D6 【強打】   (コロコロ…) ダイス (1+3+4) 8 ダメージ!

マーシュ与ダメージ、47!
ワイズマン
16+【レベル】7+【好意】3で26点ダメージです。
GM
マーシュ47ダメージ! ワイズマン26ダメージ!
クスクル
もう全部6を出してやるんだぁぁー。

5D6+1+9+1D6+4 【軍用剛弓&アライグマ】で攻撃! 【貫通射】!
   (コロコロ…) ダイス (2+4+3+5+2) + ダイス 3 + 14 33 ダメージ!

一個も6出ない。
GM
3人で47+26+33=106ダメージ! 総計483ダメージ!
もうヨルムンガンドは息も絶え絶えです!
マーシュ
残り17!
クスクル
間に合わなかったぁぁぁー。
GM
では反撃フェイズ! ここでロリアさん以外は【ST】−1してください!
クスクル
【ST】1→0。
マーシュ
【ST】4−3へ。
ワイズマン
【ST】7→6!
GM
そして次に触手ダメージ出しまーす。
ロリア
触手がワイズマンさんかマーシュさんに当たらないと死ぬのが2人ほど。 ※ロリアとクスクル
GM
【魂P】1、【LIFE】1だけ残って勝ったとかだとかっこいいのでロリアさんがんばって!
マーシュ
隊長がんばって!!!
ロリア
おかしいな、攻撃判定自体はそこまで不利じゃないはずなのになー!
1人だけ目標値11のままなのに!
ワイズマン
さあ、運命の触手ダイスロール!
GM
はい、触手の2回攻撃です! 果たして誰に当たるのかー!?

2D6+3 触手ダメージ1発目
   (コロコロ…) ダイス (2+2) + 3 7 ダメージ!
1D4 触手ターゲット 1ロリア 2クスクル 3マーシュ 4ワイズマン
   (コロコロ…) ダイス 4 4  ワイズマン!

まずワイズマンに7ダメージ! 弱!

2D6+3 触手ダメージ
   (コロコロ…) ダイス (6+6) + 3 15 ダメージ! 6ゾロ!
1D4 触手ターゲット 1ロリア 2クスクル 3マーシュ 4ワイズマン
   (コロコロ…) ダイス 4 4  ワイズマン!

さらにワイズマンに15ダメージ!
マーシュ
一番安全なトコにいった……よかった。ってオイイイイ!? ダメージが6ゾロー!?
クスクル
おぃぉぃおぃ。
ワイズマン
まず1発めの7点分は1ダメージに抑え、2発めは15からの装甲−5、守護−5で5点喰らいます!

計6ダメージで【LIFE】13→7!

「ぬおおおお! もちこたえてくれーーーー!!」
GM
ああ、【守護】もあったんですね。ワイズマン硬い! 全然平気だった。
ロリア
変な所で運命力働いててお腹痛い。
クスクル
よくズマンに二回いったなぁー。
マーシュ
みんな(マーシュ以外)、【LIFE】一桁だなあ!?
GM
ではブレス攻撃チェーック!
マーシュ
コナイデ。
GM
1D6 4以下ならブレス   (コロコロ…) ダイス 5 5  ブレスなし!
ロリア
おおおお。
マーシュ
セエエエエエエエエエエフ!!
GM
すごい!
マーシュ
勝ち確!!
ワイズマン
おお、最初のブレスの出目1がなんだったのかってくらいに運命力が。
GM
悲しい運命なんてなかったんだ!

 
 
GM
ではヨルムンガンドの【LIFE】残り13! 5ターン目! まちがいなく最終ターン!
ロリア
さあ、ここで自滅するか否かのラストターン!
GM
とにかく皆さん目標値13で攻撃判定! ロリアさんのみ【大激震】で目標値11!
クスクル
次、通常攻撃で……いや、まて、外すフラグじゃないの? これ?
マーシュ
2D6+5+1>=13 攻撃判定(筋力)!
   (コロコロ…) ダイス (2+2) + 6 10  -3失敗!
クスクル
ほらね。
マーシュ
そんなこというから!!!! 失敗したじゃん!!!!! クスクルのバカッ、もうしらないっ!
クスクル
ボク、悪くないよ? 悪くないよ?
ロリア
まだ当たった人自体は安全なところだ!
GM
では攻撃失敗につきマーシュさんに反撃です! まずダメージいきまーす。

2D6+3 触手ダメージ
   (コロコロ…) ダイス (6+3) + 3 12 ダメージ!

マーシュさん12ダメージ! さらに【ST】−4!
ロリア
あんまり安全じゃなかった。
マーシュ
待って。れいせいに、さんすうをしよう。

まず装甲3でダメージ受けて【LIFE】が15→6。【ST】が3から0へ。不足【ST】1分のダメージで【LIFE】が6→4。

【ドMの】が残っていれば発動できるボロボロ具合だぁ!?
ロリア
(自滅で)誰が死んでもおかしくない!
マーシュ
よく生きてるな……セ、セーフ。
GM
この超ボロボロ具合、感動的ですよ!
◆現在の全員の状況
 ロリア    【LIFE】 1/17 【ST】 0/10 【覚醒】残り0  【ドMの】使用済
 ワイズマン 【LIFE】 7/14 【ST】 6/11 【覚醒】残り2
 マーシュ  【LIFE】 4/22 【ST】 0/10 【覚醒】残り0 【ドMの】使用済
 クスクル  【LIFE】 4/16 【ST】 0/13 【覚醒】残り2
 
クスクル
もう怖くてダイスふれない(ワクワク)。
ロリア
【覚醒】ある人はいうことが違うなぁあああああ。
ワイズマン
2D6+10+0>=13 攻撃判定(【知力】・フォース)! 【火炎】で【ST】6→5。
   (コロコロ…) ダイス (6+6) + 10 22  スペシャル!
GM
ワイズマンが決めたーッ!!
マーシュ
しゅぺしゃる!!!
クスクル
ここにきて!!
ワイズマン
ドゴォ!
マーシュ
さすがキャンペーン主人公。
クスクル
でも、攻撃はしないとダメだよね、ボクも。
GM
はい、とりあえず全員攻撃判定です。
ロリア
ですよねー。
2D6+4>=11 攻撃判定(筋力)!
   (コロコロ…) ダイス (3+1) + 4 8  -3失敗!

しんだわ。
ワイズマン
ロ、ロリアさーん!!!
マーシュ
ロ、ロリアー!?
ロリア
なんという、なんという!
クスクル
2D6+7−1>=13 攻撃判定(【敏捷】・弓)!
   (コロコロ…) ダイス (5+1) + 6 12  -1失敗!
ワイズマン
ノオオオ!
クスクル
いやー、死ぬ、死んじゃう。
ロリア
【覚醒】あるじゃない!
GM
クスクルさんまだ【覚醒】2発ある! 使う? (死んじゃっても平気だけど)

クエストは戦闘後にオープンしてもいいですよ!
クスクル
えー!? 【覚醒】つかうかなー、自殺するのも違うけど……GM、クエスト的にボク死んでいい?
GM
OK!
マーシュ
なんだろ クエストかな。
ワイズマン
奥の手その1が。
マーシュ
ん? これで2人死ぬとこう……こう……。いやもう終わりなんだけどSA!!
ロリア
おー?
GM
※実は2人が死ぬと3人くらいクエスト解放できる。
ワイズマン
そんなに!?
GM
ひとまずクスクルさんとロリアさんに攻撃失敗処理!

まずクスクルさんへの反撃ダメージはー!?
2D6+3 触手ダメージ
   (コロコロ…) ダイス (4+4) + 3 11 ダメージ!

クスクルさんは11ダメージ受けてから【ST】−4してくださーい。
クスクル
【LIFE】4しかないし、【ST】0! なので、【ST】減少のダメージだけでもボク死んじゃうー。
マーシュ
確死ですね……。
GM
クスクルさんはこの死亡により【魂P】が2点削れて、【魂P】4→2へ! まだ平気!

2D6+3 ロリアさんへ触手ダメージ
   (コロコロ…) ダイス (5+4) + 3 12 ダメージ!

ロリアさんは12ダメージ受けてから【ST】−4してくださーい。って死ぬわ!
マーシュ
ロ、ロリアー!! 計算しなくていいじゃんこれー!!
ロリア
【LIFE】1、【ST】0だから計算の必要ないぜはっはっはっ。
マーシュ
「そんな……クスクル?! ロリア……?!」
GM
そしてロリアさんはこの死亡によって魂が削れ、【魂P】1→0点になります!
ロリア
「ああああああ!!」
ワイズマン
あ、助からないんですか。
クスクル
ここでクエスト出せます?
GM
ここまで来ちゃったら公開条件を満たしたクエストを全部出せる順序で公開しちゃいましょう!
クスクルさんのは戦闘終了後にオープンさせていただきます!

では先にワイズマンのダメージ処理だけしまーす。
ワイズマン
2D6+22+7+3 でクリティカルダメージ判定です。
   (コロコロ…) ダイス (6+1) + 32 39 ダメージ!
マーシュ
おおー。
GM
これにて残り【LIFE】13だったヨルムンガンド、撃破! になりますが……。
マーシュ
マーシュのクエストはどうしましょうか。
GM
せっかくですからマーシュも死んだヨルムンガンドに一発ぶちかましてもらいましょうか!
ワイズマン
せっかく!?
マーシュ
ハーイ!
ロリア
死体蹴り! 聖剣あるし多少はね!!
マーシュ
はい!!(あ た っ て な い け ど)
ワイズマン
ではなんかうまいことマーシュの聖剣に全力の炎を託した感じの演出にさせてください。
GM
おお、最後までその姿勢!
ではワイズマンの放った炎がマーシュの聖剣を包み込み、より激しい炎を放ちます!
ワイズマン
「トドメだ! 決めてやれ!!」
GM
それではマーシュさんのクエストオープン!
クエスト『勇者が背負うもの』

・公開条件:PCが2人以上幽霊になった(マーシュが幽霊状態でも特別に公開可能)  【経験値】:0

・イベント:
 激戦のさなか、君の信頼できる仲間が、あるいは君自身が倒されていく。勇者アレンの魂が、救うべきだった耳長の同胞たちの魂が、これ以上仲間を傷つけさせてはいけないと叫んだ。その瞬間、マーシュの勇者としての真の力が目覚める。
 このクエスト公開後、【覚醒】1回分と自身の【LIFE】を1D6点回復(幽霊でも復活可)し、『次の攻撃のみ』攻撃判定+5、最終ダメージを2倍にすることができる。

・クリア条件:イベントを終了する
・報酬: なし
 
マーシュ
「クスクル……ロリア……そんな……」

愕然とした表情を浮かべたあと、キッとヨルムンガンドを睨みつけます。
GM
仲間が倒れるのを見て、マーシュの中の魂たちがあなたの奮起をうながします!

アレン「これでいいのかい!? 今こそ君の真の力を発揮するときだ!」

耳長の人々「お願いマリー、みんなを救ってあげて……!」
マーシュ
「これ以上……これ以上、好き勝手させてたまるか!」と剣を構え直し。

「ロリアとクスクル……そしてお前が苦しめてきた人々の痛み、思いしれェ!!」と斬撃を決めます。
ワイズマン
(かっこよくきめてますが全裸です)
GM
(ヨルムンガンドはもう死んでます)
ロリア
ひどいマジレスの嵐!
マーシュ
みんな酷くシリアスに耐えられませんね!?
ロリア
ほら、でもヨルムンガンドには聖剣でトドメを刺さないと転生するかもしれないから!
マーシュ
うん、ありがとう……ロリアさんフォロー本当にありがとう……。
GM
いい解釈!
そう、今こそ【聖剣レーヴァテイン】でヨルムンガンドの魂を完全に消滅させるときです!

ではマーシュさんはこのクエストで【覚醒】1回分回復! 【LIFE】も1D6回復!
マーシュ
1D6 回復   (コロコロ…) ダイス 3 3 回復!

【LIFE】14→17へ!
GM
さらにもう演出シーン的な状況なので、順番無視で攻撃判定+5の最終ダメージ2倍攻撃を放てるものとします!

マーシュさん、攻撃判定+5でもっかい攻撃判定に挑戦してください! 目標値は13です!
マーシュ
2D6+5+1+5>=13 攻撃判定(筋力)!
   (コロコロ…) ダイス (4+6) + 11 21  +8成功!
GM
さすがに成功! 次、ダメージ算出してください! 最終ダメージを2倍にできます!
マーシュ
5D6+9+9+4 【壁壊の聖剣レーヴァテイン】で攻撃!
   (コロコロ…) ダイス (6+4+3+4+4) + 22 43 ダメージ!

の2倍! 86のダメージですね、ヒッデェ。
ワイズマン
だいぶゴキゲンなダメージが出ましたね。
GM
はい、43! の2倍で86ダメージ!

聖剣レーヴァテインが天を焦がすような激しい炎を吹き出し、超巨大な大剣となってヨルムンガンドを両断します! ズシャアァァッ!
マーシュ
死体蹴りなんて生易しいものではなかった。
ワイズマン
「これが……天焦がす聖剣……(壁壊の)」
GM
マーシュの最後の一撃が刺さった直後、ヨルムンガンドの攻撃が止まります。
マーシュ
「これで……これで、終わりだ……!」と、膝をつきます。
GM
【終末の狼】たちも、急に力なくその場にへたりこみました。

見ていると、ヨルムンガンドの巨体が左右に割れてゆっくりと少しずつ傾き……しばらくした後、地面に叩きつけられました。

ヨルムンガンドは倒れ、その衝撃で激しい突風が巻き起こります。
マーシュ
「くっ……?!」 手で風を防ぎつつ。
ワイズマン
「くっ、くさい!」
マーシュ
そこ。
ワイズマン
くさいの一言ではすまない想像を絶するくささでありましょう。
GM
でしょうね! しかし、ヨルムンガンドが残したものはそれが最後でした……。

決戦の後

ワイズマン
「やった……のか……」

なんとか立っていますが両足がガクガクです。
GM
あとに残ったのは、倒れたロリアとクスクル、それから最後の一撃を決めたワイズマンとマーシュでした。
マーシュ
「くそ……ロリア……クスクル……すまない……すまない……!」
GM
NPCたちが駆け寄ってきます!

レイン「う、うそ……師匠!? 師匠ー!!」

フリーダ「そんな……ロリア様、クスクル様……」
クスクル
しんでまーす。
ロリア
おなじーく。幽体が出るかなーと思ったけど自分は【魂P】も0だったわ。
マーシュ
魂も0って悲しい。
GM
さて、この辺でクスクルさんのクエストオープン!
マーシュ
おお?
クスクル
おーぷんしちゃう? しちゃうの?
GM
しちゃいますよ! その前に演出が入ります!

真っ暗な精神世界的な場所で、死んでしまったクスクルに誰かの声が聞こえます。

イーリス魂「もうークスクルったらしょうがないなあ。どうせみんなのことだから、運が悪くて回復アイテム集められなかったんでしょ!」

なんとクスクルの中のイーリスの魂が、あなたに話しかけています!
クスクル
クスクル魂「どっちかというと、ロリアが攻撃外しまくったんだよぉぉぉぉぉぉっ!!!」
GM
イーリス魂「あーやっぱり騎士じゃダメだったかーアッハッハー」
マーシュ
イーリスひどい!
ロリア
4回攻撃して3回はずしたのかな、これはこれで凄い。
GM
イーリス「ま、どうせそうなると思って、こんなときのためにちょっとだけみんなのための元気を取っておいたんだよね。さあ、私の最後の魂を使ってよ!」

そういうと、クスクルの中のイーリスは残った魂を解き放ちます……。

イーリスが最後の魂を解放すると、生命力が仲間たちに注がれます!

全員、【LIFE】を2D6点、【ST】を1D6回復してください!
【魂P】があれば死んでても復活します。
ロリア
ないでーす。
ワイズマン
ブワ。
マーシュ
切ない。
GM
ということで、皆さんにイーリスの声が聞こえた気がして……クスクルは目覚めます!
クスクル
えーと、ボク【LIFE】−15なんですけど2D6で回復しますかね?
GM
あ、今の【LIFE】は0扱いで結構ですよ。
マーシュ
絶対値計算ではなかったのだ……よかった。
GM
つまり戦闘後の今となっては振らなくても平気! 魂のある人は生き返ります!
ワイズマン
2D6 【LIFE】   (コロコロ…) ダイス (3+3) 6 LIFE回復!
1D6 【ST】 (一応)   (コロコロ…) ダイス 3 3 ST回復!
マーシュ
2D6 【LIFE】   (コロコロ…) ダイス (5+3) 8 LIFE回復!
1D6 【ST】   (コロコロ…) ダイス 3 3   ST回復!
クスクル
2D6 【LIFE】 (コロコロ…) ダイス (4+3) 7 LIFE回復!
1D6 【ST】   (コロコロ…) ダイス 1 1 ST回復!
ワイズマン
無意味にダイスロールを楽しむPLたち。
ロリア
はい。
クスクル
じゃぁむくりと起きます。
GM
イーリス「あと、戦いは終わっちゃったみたいだけどクスクルには特別サービス! 聖なる力も付けてあげるから、元の世界に帰ったら元凶とかやっつけちゃってよね!」

いつの間にか、クスクルの手には【聖弓ル・アルシャ】がありました。
クスクル
むくり。

「なんじゃこりゃーーーーー!?」
GM
ということで、こんなクエストでしたー。
クエスト『妖精の祈り』

・公開条件:PCが1名以上幽霊になった(クスクルが幽霊状態でも特別に公開可能)  【経験値】:0

・イベント:
 仲間は倒れ、敵はあまりに強大だった。たとえクスクルが諦めていなくとも、この状況は危険だった。そのとき、君の中のイーリスの魂が呼び覚まされる。「もう、しょうがないなあ〜」 なつかしいイーリスの声。イーリスはこんなときのために、みなを救うための魂を君に預けていたのだ。イーリスが魂を解放すると、【生命】力が仲間たちに注がれる。倒れたはずの仲間たちが立ち上がり、君の弓が輝きだした。
PC全員の【LIFE】が2D6点、【ST】が1D6回復する(サイコロはそれぞれのPCが振ること)この力で、幽霊化したPCも回復する。さらに、望むならクスクルの弓を【聖弓ル・アルシャ】に付け替えてよい。 

・クリア条件:イベントを終了する
・報酬: なし
 
マーシュ
「く、クスクル……助かったのか?!」
クスクル
ロリアより先に死んだらこれで回復させられるかなあと思ったんだよぉぉぉぉ。
ロリア
あーなるほどなー。
GM
はい、しかしロリアさんは別の手段があるので安心です!
クスクル
まぁ、たぶん、ロリアもクエスト抱えてるから大丈夫かなーとは思ってたけどねぇー。
マーシュ
それぞれの救済策がばっちりなGMさすがです。

 
 
GM
では次、ロリアさんのシーン! その前に皆さんロリアさんのお通夜しててください。
マーシュ
「でも……でも、ロリアは……もう……」とお通夜モードです。
GM
フリーダ「そんな……ロリアさんの魂の気配が……消えた……?」
ワイズマン
「ロリア嬢……クスクル君の癒しの力を得てなお立ち上がれぬほどに……」
GM
デュークガルツ「戦い抜いた果てに、魂が尽きたのだ……世界は救えたが、騎士ロリアは……」
クスクル
「御記帳をお願いします。あとこちらに香典を……」
GM
ロリアは戦い抜いた騎士の顔でした……。
ロリア
やや恍惚な表情をしています(ドM)。
GM
ドMー!!!
ワイズマン
ドM!
マーシュ
ここにきてドM!
GM
タクーシ「隊長! ロリア隊長ー!! うおおお!!」

ハキム「そんな……ここに来て帰れぬ勇者が出るなど……そんな……」
クスクル
「お母さん、そういうの認めませんからね!!」
マーシュ
「なぁハキムさん、どうにかならないのか!? こんな……こんなの……」
ワイズマン
「フォースのちからではどうにもできないのか!?」
GM
ハキム「魂が尽きた者は救えぬ……また新たに生まれ変わることはあるやもしれんが……」
マーシュ
「くそっ……ロリアぁ……!」
GM
さて、そんなときです。

今やふらふらの灰色の終末の狼……つまりシースがゆっくりこちらに寄ってきます。
マーシュ
「シース……!? お前、意識が……?」
クスクル
弓で撃つ。
GM
ブスッ。一本刺さりますが気にせず寄ってきます。
クスクル
……おかしい、誰も止めてくれなかった。
ロリア
空気読まねぇぇぇ!!
マーシュ
いやだって止めるスキがなかったんだもん!
ワイズマン
(呆然)
マーシュ
これあとでワイズマンに灰にされても文句はいえませんね、クスクル。
ロリア
しかもいま聖弓で撃ちましたよこの妖精。
GM
うわ痛っ!? しかしたとえ矢が刺さろうが、シース狼はロリアのもとへ寄ってきます!

そして、シースは血を流しながらもロリアに寄り添います。クスクルの一射はシースに戦う意志がないことを明らかにしました。
クスクル
いい話に利用されたぁ!?
ワイズマン
シースが頑丈でよかった!
GM
シースが鼻先をロリアに当てます。

シース “ロリアさん……ロリアさん……聞こえますか……?”

魂が散る寸前のロリアさん、応えて構いません!
ロリア
“……あれ……私、は……?”

“そう、確かヨルムンガンドと戦ってる最中に力尽きて……"
GM
シース “そうです、ロリアさん……あなたはヨルムンガンドとの戦いの果てに、最後の魂を失ってしまったのです……”

シース ”でも、あなたの魂はまだ『ここ』にあるんです。あなたが最後に与えてくれた、私の中のロリアさんの魂が……”
ロリア
“けれど、それは……”
マーシュ
(渡しちゃったら、シースはどうなるの……かな……)
GM
シース “私の中の魂、ロリアさんにお返します……”

シース “私の心を救ってくれてありがとうございました……ロリアさん……”
ロリア
“シースさ――”
GM
ロリアが言い切る前に、シース狼はその場で倒れてしまいました。ズシーン……。
マーシュ
「し、シース……どうしたんだ、シース?!」

会話が聞こえなかったので、突然倒れたようにしか見えない!
GM
なんか周りの人からしたらこれクスクルの一撃でシースが死んだみたいだぞ!
クスクル
ワナワナワナ……マズイ、逃げなきゃ……。
マーシュ
クスクルェ……。
GM
その後、ロリアの体に急に血色が戻ってきます。
ロリア
「ん、んん……」
ワイズマン
「ロリア嬢!?」
マーシュ
「ろ、ロリア?!」
GM
シース狼はもう何も応えませんが、ロリアは目覚めます!
急に呼吸を取り戻してゴホッゴホッ!
マーシュ
「無事なのかロリア、大丈夫か?!」
クスクル
「ロリアー、ロリア、本当に良かった、良かったよー」
GM
フリーダ「ロリア……様!?」
マーシュ
すがりつきたい気持ちですけど全裸なのですこし離れておきますね。配慮。
クスクル
(ま、まてよ、蘇ったロリアに、ロリアー、本当に良かった、良かったよー、とか言って泣いて抱きつけば、これまでの悪行は帳消し、普段はあんなだけど、実はロリアを心配してて、だけど照れ隠しだった優しい子、それがクスクル。という流れになるハズ……)
GM
アライグマ「(言ってる時点でアウトぉぉぉ!)」

ということでロリアさんのクエストはこんなのでした。
クエスト『灰の少女と騎士』


・公開条件:ロリアの【LIFE】が0になったまま全員の攻撃を終了する  【経験値】:0

・イベント:
 ロリアは死んだ。その身の魂は砕け、己はもう転生できない……そう思ったはずが、目を開けると君は仲間たちと相対していた。驚くべきことに、シースに与えたロリアの魂が『シースの中で』目覚めたのだ! 今の体は終末の狼シースの体だ。君は目の前にいた黒い【終末の狼】を一撃で屠り、ヨルムンガンドの強固な守りに隙を生みだした! これにより、ヨルムンガンドの【防御値】が1減少する。
 さらにロリアは防具として【終末の狼の体】を強制装着した上で、【LIFE】を全快し、【ST】を2D6回復できる。武器・追加装備はそのまま使用可能。

・クリア条件:イベントを終了する
・報酬: なし
 
GM
(本当はワイズマンさん好みの展開でしたが、この流れなら魂を元のロリアに返すのが自然でしょう)

デュークガルツ「ばかな……いまさっき、確かに騎士ロリアの魂が消えたはずでは……!?」
ロリア
「ここは……」

そう言って周りを見渡して倒れてる灰色の狼を見つけます。

「……シース、さん」

それだけ言うと泣き出してしまいました。
ワイズマン
それだけ聞いて、ワイズマンは何があったの察しがついてしまいました。
マーシュ
「そういう……ことか……」

マーシュも想像がつきました。少し苦々しい顔をして。
GM
でも、シース狼はどこか安らかな顔で眠っているように見えました……。
ワイズマン
「そうか。そうか。シースよ、お前は本当にいい子に育ったのだな……おお……」
GM
ハキムがワイズマンの肩に手を載せます。

ハキム「彼女は最後まで優しいままでいられたのだ……今は、それをよしとしよう」
ワイズマン
「師よ。我々が持つ魂とは、生命とは何物なのか。分からないことばかりではありますが……きっと、これが最良の結果だったのでしょう」
マーシュ
シースの魂の気配はもう感じられないのですか?
GM
はい、今のところシースの魂は感じられません。
マーシュ
「ワイズマン……その……な……」 うまく何も言えなくて、口ごもります。

シース……泣きそう。
クスクル
えーと、いちおー、絵的にはロリアに抱きついて泣いているクスクルみたいな感じになってますので、みなさん、ご配慮ください。

(……いいよ、もう、ボクの吹き出しの後ろに全部(棒)って付けたらいいさ!)

 
 
GM
さて、ヨルムンガンドが倒れたことで、赤い空が徐々に割れ始め、白い光が差し込んできています。

真っ白になったら次のシーンに移りますので、この世界での最後の会話をどうぞ!

フリーダ「そろそろ、帰還の時が近付いているようです、皆さん……」
マーシュ
「これで……これでよかったのだろうか……オレは…………」
ロリア
しばらく泣いた後、息を整えてから口を開きます

「ワイズマンさん、私は……」
ワイズマン
「ロリア嬢。元はといえば君がシースを助けてくれなければこのような奇跡は起きなかったのだ。胸をはりたまえ!」
ロリア
「――は"い!」

まだ泣き声のままそう答えます。
クスクル
「趣味の悪い世界だったけどなかなか楽しかったよ」
ワイズマン
「クスクル君も、世話になったな。人一倍小さい身体ながら、きみは他の誰よりも頼もしかったぞ」
クスクル
「まぁね、そりゃボクがいないと帰れなかったと思うよ〜」
GM
こんな感じでワイズマンがみんなに一声かけて終わる感じにしますか!
ロリア
さすがパーティの中のまとめ役。
マーシュ
主人公っぽい!
ワイズマン
みなさんも相互になんか言いましょうよ! 恥ずかしい! 
マーシュ
いやほら、こう、ロリアとワイズマンの世界だったので、つい。
GM
双方向通信が管理しきれないので今回はワイズマン中心でいいです!
ワイズマン
「マーシュ。そしてローズマリー。最初に出会ったときはまさかこんなことになるとは夢にも思わなんだが」
マーシュ
「……そうだな。オレもこんなことになるとは思ってなかったよ。世話になったな……そして、オレにもっと力があれば……。スマン……」と、シースに視線を落とします。
ワイズマン
「バカモノめが」
マーシュ
「なっ?!」 面食らったような表情で。
ワイズマン
「そのでっかい剣であのバケモノを倒した勇者がそんな顔をしおってからに! 勇者にふさわしい顔をしてみせんか」
マーシュ
「……ワイズ、マン……」と、少し浮かべた涙を拭い、
「ははっ、そうだな……無駄に明るい前向きさだけが、取り柄だもんな、オレは!」
と、空をあおぎ見て、わざとらしく明るく笑います。
ワイズマン
「それにまあ、なんだ。これからは服を着られなくてもめげるなよ……理解してくれる人は何人かはおるだろう」
ロリア
そういや全裸だった。
クスクル
悲しい。
マーシュ
「あ、うん……」(全裸)

「(……さすがにこれは【中和】はできないですかね? できないよね、うん……)」

 
 
GM
空の裂け目はより広くなり、辺りは白い光に包まれ始めます。

それぞれが元の世界に帰るときが来ました! 締めっぽい一言をそれぞれ!
ワイズマン
「フリーダ王女、皆さん、ハキム師よ。本当にお世話になりました」
マーシュ
「オレからも。世話になったな。おかげで、世界を救えた」
GM
フリーダ「ええ。皆さま、本当によく戦いました。見てて痛々しいのが楽しそ……ゴホン! 大変そうで……お疲れ様でした」
マーシュ
「(大丈夫かなこの王女)」
ロリア
「皆さん!」

「色々ありましたけど、私が今ここにこうしているのは、皆さんと、そしてシースさんのおかげです。本当に、ありがとうございました!」

吹っ切れた顔で立ち上がり、そう言います。
GM
ハキム「うむ、こちらこそ礼を言い切れんよ……みんな、元気で過ごすんじゃぞ」

ダグド「おいマーシュ、武器を鍛えて欲しかったらまた言えよ! またどこかで会えるだろうさ!」
マーシュ
「おうっ!」
クスクル
「みんなも色々頑張ったけど、一番頑張ったのボクだからね。うん、えっと、ボクの事、忘れるなよ。絶対絶対忘れんなよー」
GM
レイン「そうそう、がんばったがんばった!」
マーシュ
「がんばったがんばった」
GM
デューク「騎士ロリア、勇者マーシュ、それからワイズマンもだが……みな、上を向いて歩くのだぞ」
ロリア
「……はい!」
GM
タクーシ「わたくしも元の世界で待っておりますからな!」
ロリア
「――クスクルさんはもうずっとそのままなんでしょうか?」
クスクル
「ずっとこのままというか、これがボクの姿だからなぁー。イーリスもそのほうがいいと思ってるよね、きっと」
GM
さて、そんなことを言っていると、皆さんの視界は徐々に真っ白に染まっていきます。

監視者たるヨルムンガンドが倒れたことで、この監獄世界のことわりが揺らぎ、ついに崩壊しようとしているのです。
ワイズマン
「(シースよ……母さんと自慢話をしながら少しだけ待っていてくれ……俺が死ぬまでに、君がどんな活躍をして世界を救ったのか詩にして伝えて回るからな……)」
GM
フリーダ王女やレイン、ダグドやハキムたちの姿も揺らぎ始め、魂へと姿を変えようとしています。

えーとNPCはこれで全員かな?
ワイズマン
(よし、犬っぽい人のことは忘れられた!)
GM
ゴーストドッグ「あっ」
ロリア
そういえばそんなのいましたね。
ワイズマン
いたんですよね。何しにきたんでしょう。
GM
ゴーストドッグ「ひっど!? 私だってオベリスク一本作ったんだからね! 元の世界に戻ったら復讐しにいってや――」

その瞬間、この世界に囚われていた魂たちが解放され、天に昇っていきます。
彼らはきっと、新たな世界で生まれ変わることでしょう。それはあなたたちも同じです。
ワイズマン
「我々も、お別れか。みな、どうか達者でな」
マーシュ
「……みんな、ありがとう」と、一言だけ笑みを浮かべて。
ロリア
「もしかしたらまた会えるかもしれませんよ? ですから、またいつか、会いましょう」
クスクル
「楽しかったよー、まったね〜、ま゛た゛ね゛〜(グスッ)」 くらいのほうがいいかな?
GM
そして全てが白に包まれたとき、あなたがたの魂も旅立っていきました。そう、元の世界へ――。

最後に、皆さんにはこんな声が聞こえました。

―― ありがとう…… ――

誰のものとも分からない声。でも、それはとても安らいだ声でした……。


− エンディングへ −

終わりに

マーシュ
お し ま い。
GM
ということで、これにてストーリーはエンディングを残して終了です! お疲れ様でしたー!!
一同
お疲れ様でしたー!
ロリア
な ん だ こ の ダ イ ス 運。
マーシュ
いやあ、ロリアさんが不運を全部もってってくれたわ……。
ワイズマン
今日のロリアさん実は替え玉だったんですよね? 今なら誰にもばらしませんから。
GM
おかしいなー攻撃当てるための出目はマーシュもロリアも7だったのになー。
マーシュ
聖剣とか持っときながら、これで攻撃スッカスカだったら格好つかなかったわ……。

ありがとう、ロリアさん……。
ロリア
クエスト気にせず最初から鎧着ていればもうちょい状況変わってたケースあったかもですね。

といっても受けたダメージの大半が【ST】からの【LIFE】ダメージだったわ……。
ワイズマン
猛攻を凌ぎ切って糸が切れるように衰弱死ってかなりかっこいい部類じゃありません?
クスクル
おっかしいなー、こっちはロリアより先に攻撃外してきれいに死ぬ予定だったんだけどなぁー。
マーシュ
必中のクスクルでしたね。
GM
クエストは戦闘中に1つくらい出ると思ったんですが、結局素で勝っちゃって、クエスト出るのがほぼ戦闘後になっちゃいましたね。
ロリア
ちなみにこちらのクエストで強制的に身につく防具が以下のものでした。
防具がこれに変わるから、鎧じゃなくて盾を持っていったんですね。
防具 【終末の狼の体】

 最大【LIFE】+10、装甲2、攻撃判定+2、ダメージ+2D6
 
マーシュ
終わったあとだから聞けるコーナー! ワイズマンのクエストはなあに?
GM
たぶん150〜200くらいダメージが出る救済クエストでした。バランス調整的には絶対に公開されちゃいけないと思ってました。
マーシュ
そんなに!?
ワイズマン
ワイズマンのクエストはお疲れ様会あたりでオープンですかね。さすがに出ることはないと思ってましたハッハ。
GM
ダークワイズマン「そして俺の出番がなかったぞー!」
ワイズマン
力を貸してくれ! → やっぱなかったことに。
GM
でも結局、悪の自分を使って敵を倒すことより、「味方を守る力」を選んで勝てたので、ワイズマン的にはこれ勝ちですよね!

最後の最後でワイズマン側の正しさを証明したんだ!
マーシュ
ですね、正ズマン的にはよかったですよね!
ワイズマン
闇の力も合わせて清濁併せ呑んで力を征するイメージだったんですけどねえ。

結果的には【チェインクロス】と【中和】のおかげで生き残れたんだと思えば良しとします。
マーシュ
マーシュのクエストは「これ自分が死ぬときだろうな出るの……」って思ってました!

生き残ってたよびっくりだよ。
クスクル
こちらは順番に連鎖するクエストかなーと思ってて、たぶん、最初に死ぬのはストーリー的にあまり深い部分にいないクスクルだろう。と、勝手に思ってたのは内緒だよ。
GM
いちおう、ピンチ度に応じてクエストを出せる段階が変わるようにはしてました。詳しい話はお疲れ様会でやりましょうか。

それでは、次回はこのまま続けてエンディングです! ひとまずお疲れ様でした!

 
 
 次回、元の世界に帰還した勇者たちのその後が語られます。果たして彼らは幸福な結末を迎えることができるのでしょうか?

 
 
GMからCMコーナー

 さあ、いよいよ次回エンディング回を残すのみとなりました。ここまで読んでくださってありがとうございます!

 言うまでもなく、このセッションで使っているのは『片道勇者TRPG』というルールです! 本話が公開された来週の2016/11/19には2巻目となる追加データ集『片道勇者TRPGプラス』も発売されるのですが、そのデータで遊ぶにはまず1冊目の『片道勇者TRPG』が必要ですので、気になる方はぜひご一緒にお買い求めください。
 
 1巻目『片道勇者TRPG』はルール説明の他にも、私も参加した『リプレイ』が100ページ分も収録されており、さらにキャンペーン部分は設定資料集的な読み物としても楽しめる一冊! リプレイでは私はお姫さまキャラとして参戦中ですよ! →

片道勇者TRPG
(Amazonペ−ジ)
1728円(税込)
 

ルールブック掲載リプレイのPCたち
 

 
 
もし面白かったら、ぜひこのリプレイを紹介してもらえるとうれしいです!→ ツイート

拍手だけでも大歓迎! → web拍手 by FC2
 

 
 
 
続きはこちらから! → 第8話『エンディング』へ