過去の日記  2000年 01/02/03/04/05/06/07/08/09/10/11/12
         2001年 01/02/03/04/05/06/07/08/09/10/11/12
        2002年 01/02/03/04/05/06/07/08/09/10/11/12
       2003年 01/02/03/04/05/06/07/08/09/10/11/12
      2004年 01/02/03/04/05/06/07/08/09/10/11/12
     2005年 01/02/03/04/05/06/07/08/09/10/11/12
   2006年 01/02/03/04/05/06/07/08/09/10/11/12
 2007年 2008年 2009年 2010年 2011年

10月の日記

■ 10月29日 無駄無駄無駄ぁ! ■

今日は一歩も家から出ずに勉強に明け暮れてたわけねーだろこんちくしょう!
宿題も何にも無いから久々に遊びまくりました。机の整理もしました。
掃除ってハマるよなぁ、勉強しなきゃ〜って思うと余計やっちまうもんで……。
あと知らない内に、要らないモノを堂々と捨てられるようになってました、いい傾向。
コレは要らないモノと要るモノをハッキリと見定めできるようになったって事なのか?
確かに、自信をもって「要らない」と思えば捨てるもんな……。
ついでに、色々と面白い書物発掘して読みふける。
掃除はコレがあるから止められないねぇ、ってーか掃除が中断する一番の理由って昔のマンガとかだよな。
今日は空想科学読本だったけど。やっぱ面白いわーコレ。

ってーか妹よ、たまには掃除しよう、な?
でかいテーブル(机じゃねえぞ)使ってる俺も俺だけどさ。

■ 10月28日 限界 ■

まだ知らない事を、今まで培ってきた経験と知識だけで解決するのが好きだ。
ただ単に、自分の能力を知りたいというだけかもしれない。
一度身につけた知識を出すだけでは能力があるとは言えない、サルでも出来るハズだ。
だから今までに無いものを必死に考えるのは好きだ。
大量の情報を集めれば集める程、どんなものが作られてないか、どんなものが成功するかを知ることができる。
だからゲームをしなくてもゲーム雑誌は真剣に読む。良い参考資料にするために。

どうせやるなら、普段しない事を付け足すのではなく、普段やってる事を強化させる事から
始めた方が簡単じゃないかな、とは思う。
それは外見で見えるような、「やり方の違い」じゃない、『考え方の違い』だ。
それがマインドスキルってモンだ……つっても、俺語だけどな。
俺から考えれば絶対必須の能力じゃないかと思う。
考え方を変えるだけで、退屈な一日が突然ネタだらけの面白い世界に豹変した。
ネタが使い切れない程出てくるのは楽しいモンである、が、せめて高校出てから身につけたかったと後悔する日常。
勉強に身が入らねえんだよ畜生ーーー!!!
英語の例文なんて毒!ネタに溢れてるぞ、みんなよく見ろ!
先日私は屋根を修理してもらった、っつー文章見ただけでストーリー思い浮かぶだろ!
屋根に穴が空いたのか?じゃあ何か飛んできたのか?それが人間だったら?じゃあそいつが記憶喪失だったりして。
これはインパクトのある導入に使えそうだなぁ……過去にも例がないっぽいし、面白そうな予感。
とか無駄に話が膨らんでまともに集中できねえっつーの。
まだ数学とか物理の方がネタが思い浮かばない分、覚えやすい。
英語は歌で覚えろってのも手かもな……
知らない単語だらけの歌なら全部対訳と一緒に暗記すると、知らない単語も大きく印象に残せるかも。
歌一曲覚えただけで突然英作できるようになったし、(タイミングの問題かもしれんが)この手も実験してみる価値あり。

■ 10月27日 1− ■

あれー?俺↓みたいな事書いたっけかー?って状況。
朝は記憶飛んでるからなぁ……
寝過ごしても6:10!
この調子で行けばハッピーライフ。
早寝早起きは一日を長く楽しめるからいいよー。

■ 10月27日 結局の所 ■

人間は生まれたときから親の考えを強要されて生きる、またはそれに対して『反発』するかのどちらかだ。
最終的に形成される性格は間違いなく、育てられた親の性格に基づくものになる。
親と全く違うか、それとも似たような考えを持つか、どちらか。
そして人はこの呪縛から逃れる事はできない。
どんな結果であれ、自分の性格は周りに「操作」されて生まれてきたものだ。

そして。
それは周りの刺激ナシには絶対に修繕にする事はできない。
もちろん、刺激とは「ゼロ」も含まれる、音も、見えるものも、何もない状況下に長い間置かれたら人は狂う。
そして、周りの刺激によって「自分はこのままじゃいけないんだ」と思い、努力する。
そこで人は悩む、どう変われば良いのか、何度も思い詰める。
でも、意外にも結果は「なるように」しかならなくて、所詮、結果は一つしかない。

だから
先がどうなるか、なんて悩むくらいなら、テキトーな道でも走り続けた方がいいと思う。
どう頑張っても、どんなに頑張らなくても、結果は一つしかないし、なるようにしかならない。
なら頑張ったほうがいいに決まってる、でも時には休んでもいいと思う。

で、こういうのが「運命」ってモンなのかなと、ふと思ってみる。
単に、「良いトコがある自分、悪いトコもある自分」を納得させるための材料に過ぎないが。
でも、自分を納得させるのは大事な事だ。
それは強い意志力に繋がる、理屈もクソも関係ナシに頑張れるときがある。

自分は、心の強い人間になりたい。
誰に影響されたかは知らないが、俺はそう努力したい。
24時間ずっと訓練できるのだから、やらなきゃ損である。

■ 10月24日 ダルいです ■

生き方は強要してはいけない、なぜなら人の資質はみんな違うから。
悪い自己中心ってのは世界人類全員が自分と同じ生き方、考えだと思ってる事だ。
他人の無意識下から出てくる考えや行動は、まるで自分の理解できない事である事が多い。
そりゃそうである、自分は他人じゃないのだから。

だから考え方に上下を付けてアレコレがいいと強要するのは、あまりいい気分で見られないだろう。
潜在意識ってのは本人の意志ではなかなか変えられないモノだ。
だが、それはつまり自分の好きな事はしばらく止められないって事でもある。
その能力に気づいて鍛える事ができれば、その人間は他の人間より一歩先に進めると思う。
まあそれがどーしたって言われたらそこまでだけどな……。

■ 10月23日 こういうのはもはやバカの領域なのか ■

シューティングにて、毎秒60連打でバルカン連射して拡散レーザーというヤツ(誰だよ)
だが神経太くすりゃその分伝達速度も上がるわけだから、
鍛えればいけるかもしれんがなぁ、フハハハ……。
とりあえずキーボード打つ音ががザーとなるくらいまでは鍛えたいと思うこの両手。
左手の方を重点的に強化しなきゃいかんねぇ、いつもこればっかり遅くなりがち。
0.1秒くらいのタイムラグで右手→左手と打った時もなーんか左手が遅れる時がある。
「か」と打ち込んだつもりなのに何故か「あk」になったりな。
まだまだ右脳が足りないって事か……。

■ 10月22日 欲しがりません ■

欲しがりません 死ぬまでは

ってンな事言ったん誰じゃー!?
でも俺的には芸術家に向かって言うセリフだと思ったりして。

で、明日試験なのになーんもやってません。
もうどうでもいいや……マジの実力勝負ですよ。

■ 10月21日 色々とね ■

何でも好きになりすぎると失敗するって事がわかりました。
趣味でも、ラヴでも、何でも一緒です、マジで。
80%くらいじゃないとベストの状態にはなりませんね、やっぱり……分析する余裕も無いわけだし。
なんつーか遊びの部分が必要って事でしょーか?
車のハンドルだって、握るのに必要な部分だけだったら緊急時に思いっきり回転させられないでしょ。
ホント、余裕って大事な事ですなぁ、うーむ。

■ 10月20日 意外と強いのかも ■

風邪引いたのが今日の午後3時くらいで、
そこから速攻寝て起きて勉強してグズグズいって飯食って
すぐ2時間寝てグズグズ言ってたら何故かその1時間後に完治して、
鼻水も完全に止まったしノドも痛くないという状況。
試験前に堂々と寝まくれる自分にもビックリしたけどな、なんか無情だ。

とにかく、明日は中間試験最終日じゃーい。
来週の月曜から模試じゃーい、ウハハハ……

■ 10月19日 思いやり ■

かつて、自分は思いやりというものが何なのかわからず、
自分には思いやりがないものとばっかり思っていた。
でも、その当時から『他人が迷惑だと思うような事を絶対に能動的には行わないようにする』、
という決心があった事を考えると、あながち思いやりが無いわけでもないのかもしれない。
人がどう思うかを考えて、どうすればその思い通りにしつつ自分もいい気分になれるかと
無機質に考えて行動していた、その事が『思いやり』という事なのだろうか。
ならば自分の思いやりとはあまりにも無機質な気もする。
自分は、相手を感じる程の心は無いが、相手の行動パターンと思考を理解できるくらいの頭はあるつもりだ。
……まあ、オモテに出てくる結果は似たようなものなんだけどな。

とはいっても、相手の考えてる事が何となくわかってるのに
その要求通りに言い出せないのは、まだまだって事か。
でも人間の行動パターンって意外と単純……。

■ 10月18日 心の配分 ■

かつての日本人は一瞬の美学と考えの柔軟性と心の機微が持ち味だった。
ってぇのに最近はどーよ?ファッションやら流行やら、ダサいと思わねー?

人間ってのは外見か内面か、どちらかにしか自分を出す事はできない生き物だ。
だからファッションにこだわらないヤツは何か創作活動なんかやった時に自分らしさをガンガン出すことができるし、
逆に自分のファッションに結構こだわるヤツは何か作っても自分の持ち味を出せる資質が低い!!
人間は何らかの方法で自己主張しないと生きていけないハズだ!
自己主張の方法は大きく分けて(俺の思いつく中で)四種類!

1.外見、ファッションにこだわる
2.何らかの創作物(小説、絵画、など)を作る
3.よくしゃべる(または他人と違う所を主張する、自慢する、etc)
4.他人を支配したがる

だ!
特に3、4はほとんど同じ場合が多い。
自分の意見を突き通して無理矢理納得させるのは、
すなわち他人を支配する一つの方法だから。
というか4はかなりの人間が持ってる。全てが思い通りにならない人間の方が
4にまわす精神が逆に他の所にいったりして、その分創作物が凄くなったりする。
実際、そんなケースは多い。夢見がちになるから、ってのも一つの可能性だけどな。
あと、漫画家や小説家がほとんど外見にこだわらないケースを見ると、その分2にまわしている可能性が高い。

とにかく、この配分は潜在的に行われるので自分で操作するのはほぼ不可能!
なので、こういう事を頭に置いて、人や自分を見るといいかもしれない。
だがココで一つ例外、芸術家は自分すら芸術の対象にするパターンがあるって事。
流行にはのってないキテレツな衣装だったりするからな。
1のケースはもっぱら流行なんだよな……。

■ 10月17日 まーだー ■

世界は自分を中心にまわっていると思うな

だが本人から見た世界は、自分以外の誰から見た世界だというのか。
こうやって人は矛盾を抱える。
人の為にしなくちゃいけないと思う事、自分の為にしたいと思う事。
この二つは大抵の場合において矛盾する。
その矛盾を引きずったまま生きて、何の為に生まれてきたのかわからず死んでいく人間は多い。
だが人の為とはいっても、それで満足するなら結局は自分の為にやってるだけだ。
マザーテレサは嫌々人を助けていたのか?否、それなら絶対にあそこまでできないだろう。
ライト兄弟は後世の為に飛行機を作ったのか?否、それが彼らの夢だったからだ。

真剣に人の為に何かするなら、まず心の中にある矛盾を捨てねばならない。
そして何を捨て、何を拾うのかを決心せねばならない。
俺は、「自分の為」を選んだ。
ついでにそれが人の為になるなら、それがいいな、くらいの考えだ。
自分の為に何かする、そんな自己中心的な考えが、今まで世界を変えてきたのなら。
もう迷わない、自分の性格はこうなのだから。

世の中にはどうしようもないことがたくさん溢れてる。
死ぬまでそれに絡みつかれて、空しく消えていく人もいる。
だがそういう人が世界を形作ってるのも事実だ。それは決して悪くない。
歩き方を教えられたら、それから人は自分の好きな道を歩めばいい。
俺はそう思う。

■ 10月16日 妄想 ■

宇宙っていうのはブラックホールの中にあって、
その周りのものを吸収してどんどん重くなるけど、
体積は圧縮されてるから誰も宇宙とは気づかない。
っていうのはどうですか?
外から見ると思いっきり小さい空間だけど、そこには広大なる宇宙が広がってるのですよ。
ひょっとしたらこの宇宙もブラックホールの中にあるんじゃないかなぁと、
一人、意味のない、そして遙かなる妄想を繰り広げる。
……ある、試験前日の昼のことでした。
ってーか勉強しろよオイ!留年したらどーすんだ!?
でも浪人生になるよりは留年した方がいいと思う、二回目で大学入れたらそれでも現役生なのよアンタ。
ま、一つ年上だけど、な。

■ 10月15日 分析力 ■

成功する為には分析能力が絶対必須だと、俺は思う。
失敗するパターン、成功するパターンというのはほとんど決まっているものだ。
それを知ってるかどうかを、『経験』という。
だが何十回もやって気づく前に、数回やった時点でパターンに気づく事ができれば、
経験量は何十倍にも膨れ上がる、そういうヤツはよく伸びる。
1を聞いて10を知るのなく、2を聞く前に10を知るのだ。
だから考察力と分析力はどうしても要る。
これはスポーツ、文学、美術、発明、全ての分野で言える事だ。

だが、大抵の人は何度も過ちを繰り返す。
中には何度やっても法則に気づかない人もいる。
全ての事には法則があると、無理矢理にでもそう思いこんで、自発的に知らねばならない。
そうすれば、人は賢くなれる。確実に強くなれるハズだ。

俺は勉強するときも、バスケやってる時も、人と話す時も、どう動けば上手くいくか、
どう考えれば楽になるかを必死に考えてやっている。
人生、真っ向勝負で勝てるほど甘くない。

で、俺の知ったしゃべり方のコツ。話を繋げる。終わり(コラ)
ってーか、こういうのは親の行動で教えなきゃいかんな……
絶対的な会話量がそのまま信頼度に影響してくるんだから。
特に初対面、もしくは話したことの無いけど同じチーム(クラス)のヤツとの接触は大事だ。
朝、一回挨拶するだけでも後々かなり話しやすくなる。良い布石の典型。
……とはいっても、話すのはやっぱ疲れる。
徒党を組みたいヤツってのは寂しくて弱いからだ、と思うのは、果たして俺の奢りか、それとも強がりか。
本当に集団心理とは不思議なモンである。

■ 10月14日 特殊相対性理論 ■

というのを物理の授業中に教えて貰いました、授業とほとんど関係ないのに。
それにしても空間って縮んだりするんだなぁ、驚きの真実。
光速越えると空間が歪んでスピードが光速と同じになるとか。
いいねえ、SFだねえ。つっても、まだまだ情報不足だけど、な。

ところで、自分は物理をイメージ的に理解して考えてるので、
電気とか見えないモンは苦手です。化学なんてもう全然ダメなんですねえ。
せめてもう少し実用的な事で教えてくれればいいのに……。

■ 10月13日 フラッシュ焚きすぎ ■

今朝学校でインスタントカメラのフラッシュが面白かったのか、
チャージして机にゴンとぶつけてフラッシュだけ焚いてる方がいらっしゃったのですが、
何十回もやってるうちにどんどんチャージが遅くなって、しまいには付かなくなってたみたいです。
「あ、フラッシュ熱い!すげえよほらおめーもやってみろって」チカッ(フラッシュのみ)
……ふっ、あんたらサイコーだよ。

ところで今日、ガッコーで某高橋尚子選手に似てるとか言われました。
が、友達に聞くとあんまり似てないよなぁ、とのこと。
確かにあの顔には共感が持てる気もするが……。
ま、目的一直線なトコが似てるのかも、な。

■ 10月12日 隔たりとか ■

名言を聞いても、「いい言葉だ」というヤツは聞く前からそれを理解しているのであり、
わかってないヤツはそれを聞いても「それがどーした?」って事になる。
わかりかけてるヤツは、その言葉を聞いて「そうか!」と自分の中に芽生えた理解に目覚めるが、せいぜいその程度か。
結局、人間は何度も何度も再確認して覚えていくんだな、という事を感じた。
俺の場合、あまりの短期間にそういう事ばっかり見たから「じゃあこれは正しいんだろうな」と確信してきた要素も多い。
これは自分の中で「絶対」が作られる素になるから、名言集なんかは本当に見ておく事をオススメする。
まあ、最初っから何もわかってないヤツ(もしくはそういう理解をしてない人)は、読んでも意味がないだろうが、ね……。

だが成功者の大半がそういう言葉を残しているのを見ると、正しい(というか成功しやすい)思想ってのは
意外と限定されているのかもしれないな……。

あと友人Xがケータイで学校の別のヤツに不幸のメールを送ったトコロ、
まず自分のところに帰ってきたという空しい経験をしておりました。
人生そんなもんだな。

■ 10月11日 勉強〜勉強〜 ■

やはり結果というのは意欲が無いと出てこないものだと再認識させられました。
あと十時三十分に寝て起きたら朝すっきりです。
なんつーかもう、幸せ。
いいぞー、早寝早起き。

■ 10月10日 精神という『力』が欲しい…… ■

俺はただの歯車にはならないつもりだ。
時代の歯車になってやる。
そう誓った。

のは良いのですが、やたらと文章量だけが飽食な日記のせいで
多少は文章の書き方も身に付いたのでは無かろうかと感じる。
文章中におけるアクセントの置き方、比喩的表現、難語、その他色々。
……ま、気が向けば小説も書けるっていうのもいいんじゃない?


ところでさっきネット上で見つけたIQテストっつーモンをやってみたのですが、
一回目はわからん問題を全部飛ばして速攻解いたら130でした。
フッ、やはり母親には勝てぬ……今まで母を見て育ってきたのになぁ。
ちなみに二回目、全部間違えてみましたが知能指数70でした。
しかもこれ、3,4問わかっただけで100って何よ、これ。
それ以前に気になる事がある!こりゃほとんど数学の問題だ!
もう少し子供にもわかるようなテストをやってほしいと思う……。

あと、公式っぽいサイトでEQ判定ってのもありましたが、EQの意味がよーわからんです。
しかも満点取れるようなヤツは終始相手の顔色を伺ってにこにこできてかつガッチリした精神を持ってるという
矛盾したヤツにしか見えないんですが。プロの詐欺師か、おい。
とにかく、EQが高いと仕事(事務やら業者だろーが)に対する安定性が上がるそうなので、
たぶん真面目度or精神的頑丈度かそんなトコでしょうな。
IQが高くても、精神が揺らいで何もできなくなると能率がガクンと下がると書いてるし。
気が向いたらやってみっか……精神が揺らがないという事には多少の自信があるんだが。
っていうかリキんだり少しでも恐くなると意識混濁状態になって気絶寸前になるから
自己マインドコントロールだけは100%極めんと受験やばいッスー。
だがこの発作のおかげで俺は強くなったぞ!!!たぶん。
というわけでだ、今年の目標!俺は恐怖を克服してみせる!!

え?勉強?何それ?
社会で生き抜く為には勉強以外にも大事な事があるんじゃないッスか!?
っていうか勉強できる精神も身につけないと思うと、やっぱこっちもやらねばいかんのう……。
ま、『能動的に感じようとする心』とかのマインドスキルを身につける為の第一歩だ、頑張るぞ!

■ 10月9日 極限思考 ■

そこに、「自分がやることができる」以上の事は存在しない。
どんなに頑張っても、自分が必死でやれる100%分しか結果は出ない。

でも、人間の99%以上は必死にやらないから、
だからそこに入り込める余地がある。
ただ100%必死でやるだけで、世界一になったヤツがいる。
昔から、世界一になるのは「生まれつきの能力」が要ると思ってたが、
単にやるかやらないかの差だと知った。

だから、
今から無理だと嘆くよりは、
今からやってみないか?
って、現代日本人の多くに言いたい。
もっとも、俺の思考がぶっ飛んでるだけかもしれんが、ね。
でも、中途半端なトコで尻込みしてる人にはいいアドバイスかもしれない。

以上、超楽観的思考の俺のヒマ日記でした。
もうこんな事、みんな気づいてるかもしれないが、
とりあえず自己確認と、他人の後押しになるかもしれないので、
やっぱり日記(もはや日記じゃねえって)は書き続ける。

あと、一般社会ではこんな高校生ばっかりじゃなさそうなので、なんか空しい……。
あんたアホでしょ、って言われるのがオチなんだよな、ホント。
ま、他人と違う方が自分としても面白いし。自慢にもなるし。

でもこんなので嫁さん見つかるのか…?このままだと一生……ゲフンゲフン。
だいたい身体的にも異常な問題がありそうなのにねぇ。
ホントに俺、男性ホルモン出てんのか?女見ても美人とかそういう区別つけるどころか未だにそれ以前。
男色家にならぬよう気を付けねば……(あのな)

あ、そうそう、現代社会の不妊の原因の50%が男にあるそうです。
世間の風潮としては問題なさげ、人工授精が主体になってきそうだな、こりゃ。

■ 10月8日 ヒトは ■

「自己」が危機にさらされた時、人は怒ったり恐れたり悲しんだりする。
もちろん、それは自分の中で思っている「他人」も含まれる。
自分にとっての友人、家族という存在がそうだ。
それはもはや自己と同一で、他人の口によってそれを汚されると、それが本人でもないのに聞き手が怒ったりする。
繋がりの無い人間の悪口を言われても、何とも思わないのが実状だ。

というような精神の動きもキチンと理論化して置いておけば、将来色々と楽でしょ。
俺は左脳で考える人間だからな、やっぱ理詰めで頑張るしかねえや。
他にいい方法があるかもしれんが、「とりあえずこれ」って決めてやった方が時間の無駄遣いにならずに済むしな……
人間の弱点、「迷い」「おそれ」「不安」、これさえ克服すりゃ
お気楽な人生過ごせる、ってな。

■ 10月7日 今日は ■

特に何もない一日だった。
勉強しなきゃな。

■ 10月6日 ネタ無いからただの文章 ■

求めない事が
  大人になる事だと、人はいつか気づくだろう

誰も答えを知らないとわかったとき、
   あなたは少し大人になれるだろう。

答えを見つける為に
 まだ誰も行った事のない茨の道を
   いつか あなたは歩んでいくだろう
血の足跡を残して、果てしなくどこまでも。

もう ヒトに生まれた事を後悔しない。
  懺悔の時は終わった。罪を悔いるくらいなら 共に歩もう。
   この世界に生まれ落ちた事を嘆かぬために、自らの存在価値を確かめるために。

■ 10月5日 意外と ■

わずか一週間の勉強で数学がベラボーに点数上がってたりすると
努力という単語に疑問がわき起こりますが。
いい参考書拾ったもんだぜー、ページ少ないしまとまってるし。
これで抜け落ちた部分を埋める!明日の物理はもう捨てるつもり。
数学バンザーイ!

■ 10月3日 気合いじゃのー ■

普通の勉強と創作能力では、後者の方が遙かに経験と知識と能力が要求されるってのに。
それにも関わらず数学やら物理すらヘボい俺って何?
というわけで今日から本格的に勉強する事に挑戦です。
数学のみ一ヶ月みっちりやるだけで東大にうかれるレベルまで到達できるってのに、やらなきゃ損だろ。
ゲームなんて四年間の経験があっても全然ヘボいんだぞ、畜生!!
その点勉強はいい!経験もクソも関係ねえ!!知識だけでも何とか勝てる!
こんな簡単な事ができなくて何がクリエイターじゃーー!!!

というわけで数学のみ必死に勉強したらどうなるか実験してみます。
問題は英語なんだよなぁ……まずこの英語嫌いから治さんといかん。

■ 10月2日 俺の高速的振り替え休日 ■

AM
5:40 起床
7:50 朝食
8:00 コンビニへジャンプを買いに行く
8:18 ジャンプを読み終って二週目開始
8:30 話の筋の進め方などを研究しはじめる
8:50 やはり必殺技とか能力の概念って新しい方がいいと思う
9:00 が、主人公は別に少年というか突っ走り系じゃなくてもいいかも
   と思うがクールすぎるヤツもどうかと。
9:30 そういや、突っ走り系のキャラを表現できるヤツって少ない気が。
   これがプロの能力なのか……うーむ。
10:20 意表の突き方を学ぶ
10:30 研究終了

というわけでだ、やっぱりプロの能力は奪わねばいかんね。
奪える勇気も必要だが、法則性をパクったぐらいじゃ誰も何も言わんでしょ。
盗みどころが肝心。マンガ一冊で楽しませてもらいました。

■ 10月1日 撃沈 ■

体育大会で風邪引きました。
なかなか無理な盛り上がりで楽しかったです。
が、現在死にそうでーす、うふふ……。